恐怖の手足口病

恐怖!

手足口病、流行っていますね!我が家も娘が発表会後すぐに感染し、しっかり旦那も娘から感染したので、早々に治った娘と共に実家で避難生活を送っていました・・・。
私も過去に感染したことがあるのですが、喉が水泡だらけになり、のたうち回るほどの痛みが数日間続きその間地獄を見たので、旦那には申し訳ないなと思いつつも避難しました。
旦那も案の定、地獄だったようで、一週間ですっかりげっそりと。
どうぞ大人の皆さん。お気をつけてくださいね!
ジュニアストリングスが終わるまでは、まだまだ風邪はひけないぞ!なので、残り一週間も気を引き締めて参りたいと思います。

朝の散歩

一宿一飯の恩義(?)で、泊まっている間は犬の散歩を担当!
この時期は本当に暑いので、犬の散歩は朝4時台!!黒いシュナウザーは雨でも雪でもしっかり歩くので日頃から散歩に行ってくれている父には申し訳ない気持ちなのですが、たまにしか散歩をしない私にとっては朝活が大変気持ちがよく、家に戻ってからも朝の散歩を続けています。いつまで続くかなぁ〜

2024ジュニアストリングス,スタートしました!

ジュニアストリングス

今日、7月24日にジュニアストリングスがスタートしました!
かな子先生はもちろんの事、私もオールラウンダーで(笑)参加しています。
参加者の皆さんが日を追うごとにどんどん成長されて、1つの音楽を作っていく様子を間近で見させていただけることは、私たちにとって大きな喜びです。
また、レッスンルームシャンテの生徒さんの新たな一面を見られることもとても嬉しいです。
今年も素敵な夏季講習になることを、心より楽しみにしています!

クーラーの故障で冷や汗

さて。私たちがジュニアストリングスに参加している間、当教室ではクーラーの工事を行いました。土,月,火の生徒の皆さんには、別室や冷風器を使ってのレッスンにご対応いただき、有難うございました。お陰様でしっかり工事をしていただき、完全復活いたしました。
直らなかったらどうしよう・・と、かなり焦っていたので安心しました。
金曜日くらいから、だんだんとクーラーが効かなくなっていったようなのですが、部屋の中にずっといると室内が暑くなっていく事に全く気づかずで。生徒さんから言われて初めて気づくという、体たらく。何はともあれ、直ってよかった〜
明日からは心置きなくレッスン出来ます!

2024発表会,終演しました

ありがとうございました

2024年7月7日、関内ホールにて発表会を開催しました。
お陰様で本年も無事に終演することが出来ました。生徒の皆様,保護者の皆様,ありがとうございました。
発表会に向けて精一杯頑張っている生徒さん、それをサポートしてくださっている親御さん、色々な思いを感じているので、毎年祈るような気持ちと緊張感で発表会を迎えます。
気持ちよく演奏ができた方も、悔いが残った方も、色々な方がいるかと思うのですが、この日を迎えるまで頑張った過程が大きな力になっていると思います。
本当にお疲れ様でした。

今年も、カメラマンは山口Ray直人さんにお願いしました、早速素敵な写真が出来上がってきているので、完成をお楽しみに。(これを使って、記念品も考えています!)

今年は夏の発表会なので、ひまわりの花束にしました。(お配りして残ったお花のブーケ)
色々なひまわりで作っていただいたので、とってもお洒落!あざみ野駅にあるletterさんに作っていただきました、ありがとうございました!

小休止する間もなくコンクールやジュニアストリングスが続きます、体調に気をつけながら、この夏も乗り切りましょう。

週末は発表会!

七夕は発表会

気づけば、週末は発表会。『ホールが取れました!』と言った時から半年、早いなぁ・・
月〜木の生徒さんは最終レッスンを終えて、あとは当日を迎えるのみ。

  • 落ち着いて弾けるように改めて呼吸を意識し、確認する
  • 雑にならないように、丁寧に練習する時間を設ける
  • 緊張感を持てるように、合間時間に通して演奏する
  • 良い演奏を、たくさん聴く

上記をバランス良く取り入れながら、ベストの状態で当日を迎えて欲しいなぁ・と思います。
とはいえ、一番大切なことは楽しんで演奏していただくこと!
皆さん、よく弾けているので、集中して大船に乗ったつもりで演奏してくださいね。

『カツ』

縁起を担いで、都筑ふれあいの丘駅にある【食べログ百名店】『馬酔木』にとんかつを食べに行ってきました!

唯一、撮っていた写真が穴子フライ。梅雨限定だそうです。


衣が軽いので揚げ物なのに胃もたれせず、さっぱり食べることが出来ます。
トンカツパワーで、フル回転です!


梅雨入り

除湿機を見に行こう!

楽器に最悪な季節、梅雨に突入です。湿度が高いのでピアノもすっかり不機嫌。
湿度が高いと音が上手く鳴らず、鍵盤のタッチもモコモコとしたように感じます。イメージしている音も出ないし、鳴らしたい音も出ないので弾いていてもテンションが下がってしまう・・憂鬱。そんなこんなで、除湿機を購入しようと思い検索したら、一番上にこんなブログ。

トシブログさんの記事です。

https://www.toshisanblog.com/

他にも面白い記事が沢山あり、見入ってしましました。明日、除湿機見に行こう〜

宿泊体験

生徒の皆さんは6月中盤〜7月前半にかけて宿泊体験があるようで、色々な土産話を聞かせてもらっています。
雨が降っても工作をしたり、キャンプファイヤーからキャンドルファイヤーにチェンジしたり・・と、色々な方法で楽しんでいるよう。よきですね。

発表会へ、カウントダウン

カウントダウンです

プログラムを入稿したり、ホールへ打ち合わせに行ったりと・・着々と発表会へと近づいてきました!皆さんの演奏もだんだんと形になってきて、ここから熟成させていく作業です。
生徒さん其々の個性がめきめきと際立ってきて、『若い力と向き合う幸せ』を感じます。
一人一人が、素敵なピアニスト・ヴァイオリニスト。オリジナリティのある演奏を楽しみにしています!
私自身も発表会は毎年毎年行っていてるのに慣れることは全くなく、ピリッと身が引き締まります….みんなで、良い発表会にしましょう!

『落語』

7月7日の関内ホール(大)では、【いまやもっともチケット入手困難な噺家のひとり、春風亭一之輔が贈る全国ツアー第12弾!】が開催されるそうです。

らくごDE全国ツアーvol.12  春風亭一之輔のドッサりまわるぜ2024<取り扱い終了しました>の写真

画像は関内ホールのホームページよりお借りしました。

大ホールでもチケットは完売だそう。ホール入り口は混雑が予想されるので、お気をつけくださいませ。(小ホールは地下です)

港北経済新聞に掲載されました

港北経済新聞

2024年度も港北経済新聞さんにジュニアストリングスの記事を掲載していただきました。
https://kohoku.keizai.biz/headline/3907/

今年は、都筑公会堂での成果記録会を行います。都筑公会堂での成果記録会は無料でご案内できる予定(!!)です。ぜひ色々な方に参加・聴きにきていただけたら嬉しいです。

都筑文化芸術協会

6月最初の土曜日は、都筑文化芸術協会の総会がありました。あっという間に、3期目。
ジュニアストリングスも勿論ですが、NPOだからこそチャレンジできる事が沢山あり、私にとっても大きな糧になっています。まだまだチャレンジしたいな・と思っている事、秋口に向けての行事など、引き続き継続して活動しています!
経済新聞さんにも取り上げていただけるように、頑張ります!

本郷に行きました!

本郷三丁目へ!

先週は招待をしていただき、東大の文化祭『五月祭』に行ってきました!
そもそも東大に立ち入ることも初めてで、母校以外の文化祭に行くのも初めてだったので、色々と目新しく、すっかり楽しんで帰ってきました。
かの有名な安田講堂では、オーケストラや合唱などクラシックの公演が続々と行われていました!せっかくなので何かしら聴きたかったのですが、狙っていた団体の公演時間が押していて聴けず。残念。安田講堂、入ってみたかったな〜。
全体を通して室内楽や合唱など、音楽の催しがとても多く、驚きました。皆さん勉強もして・楽器も演奏して・・爪の垢を煎じて飲みたいです(拍手)

そして模擬店では花椒塩や豆豉にまで拘った麻婆豆腐をいただきました(招待していただいたのは、音楽関係者ではなくコチラ!笑)
9時を目指して行ったので混雑にもデモにも巻き込まれず、文化祭を満喫。気分だけ知的になって帰ってきました。

ほぼ全ての写真に自分がおのぼりさんの如く写っており、アップロード出来ず・・
医学部は医学部だけの催しをやっていました

人が写っていない写真が、医学部しかなかったので・・

これで納得!よくわかる音楽用語のはなし

おすすめの本

過去にも紹介したことがあったかも・・ですが、オススメの音楽用語の本。
楽譜の中に書いてあるアルファベットの注意書き、それが音楽用語。演奏するには欠かせない大切なポイントが書かれているにもかかわらず、見落とされている事が多いです。
この本は、音楽用語を分かりやすく・イタリア語の例文を使いながら説明してくれています。
年齢が高い生徒さんや親御さんに是非読んでいただき、楽語の持つ本来の意味を知って演奏に生かして欲しいなぁ、と思います。
私も、イタリア語は(も)さっぱりなので、とても参考にしています!
曲を完成させる上で楽語は必要不可欠。是非、調べて曲の理解を深めてくださいね。

そしてもう一冊、『国家と音楽家』という本も読んでいます。これは完全に大人向けの本ですが、世界情勢と音楽・音楽家がいかに密接に関わっていたかが分かり、面白いです!オススメ。

つづきジュニアストリングス2024

募集開始しています

今年も『つづきジュニアストリングス』が始動しています。
▶︎詳細はコチラ

昨年度の様子はコチラからご覧いただけます。弦楽器の重厚感のある演奏をお聞きください!

聴いていただくと分かるのですが、日を重ねる事に演奏がとても良くなっていくのです。
指揮者の榊先生のレッスンを受けたり、周りの演奏を聴きながら自分自身で音を調整したり、みんなが頑張っているから自分もたくさん練習をしたり・・と、色々な動きがあってどんどんと良い方に変化していくのだと思います。誰かと一緒に演奏をする、醍醐味ですね。

色々な方にご参加いただけます

楽器に自信がある方も、まだまだこれから・・という方も、みんなが参加できるプログラムです。レッスンルームシャンテからは、ヴァイオリンの生徒さんはモチロン、初心者枠でピアノの生徒さんもご参加いただきました。若干枠ですが初心者の方が参加できる初心者枠は、ほぼマンツーマンで先生方のレッスンを受けられるとてもラッキーな枠ですので、興味がありましたらお気軽にご質問ください。

コチラのブログでも随時レポートをしていこうと思います!本年も宜しくお願い致します。