エアドッグ追加しました!

空気清浄

玄関とレッスン室内にエアドッグを購入しました。エアドッグはウイルスよりも微細なわずか0.0146μmの粒子まで取り除くことが出来るそうで、病院でも取り扱いがされています。室内は入れ替わり立ち替わりが多いので、少しでも安全にレッスンに通っていただくために、購入しました♪

ここのところ、毎日どなたかが病欠されている状況で、風邪が流行していることをヒシヒシと感じます。2022年も残すところ1ヶ月ちょっと。今年も、無事に乗り切りたいですね!

クリスマスソング

街中にクリスマスソングが流れてきました♪皆さんは、好きなクリスマスソングはありますか?
✔︎アンダーソン作曲の『そりすべり』✔The First Noel✔︎牧人ひつじを
あたりの曲が好きです。
昨年は、センター南の駅ピアノでソプラノの緒方さんとコンサートを行い、緒方さんの素敵な歌声に癒されました。緒方さんの『牧人ひつじを』素敵だったなぁ

一年、早過ぎて・・

2022『ぱぴプレ』あります!

12月は・・

久しぶりに大好きなぱぴプレ工房さんのコンサートがあります!
コロナ禍になって、だいぶ参加できる公演が減ってしまったのが本当に残念なのですが、それでもこうしてぱぴプレ工房さんの公演に呼んで頂けること、本当に嬉しいです^^

みどり保育園にもいくよ!

我が家の近くにある、みどり保育園にも伺う予定!生徒さんには現役みどり保育園の生徒さんがいるので、皆さんに会えるのもとっても楽しみです!
(違う場所で会うと、皆さんきょとんとするのです笑)

写真は・・

上の写真は過去に参加した公演です!『虹』を演奏したので、曲に合わせてピアノではなくピアニカで参加しました♪懐かしい!
確か、これは二宮町に出張公演した時のものだと思います。ふみさん&みつさんと出張公演して、近くのパン屋さんやカフェでランチして帰る・・という一連の流れも、とっても楽しかったなぁ。ふわっとした温かい雰囲気のお二人の作る空間が、ぱぴプレの一番の魅力です。一般公開できる公演の際には、ぜひ皆さんに遊びにきていただきたい!(生徒さんの妹ちゃん・弟くんぐらいがターゲットかもしれないけど・・・)

2022星コン,レポート

星空のコンサートホームページ

今更ながら、星空のコンサートのレポートをアップしました(スミマセン…)
今年度のカンパ金は217,787円。
完全ボランティアで行っているコンサートなので、カンパ金は本当に有難いです。皆様、温かい御支援有難うございました!

来年は・・

毎年、8月の最終土曜日に行われている星空のコンサートですが開催場所の問題があり、来年度は最終日曜日になる可能性があります。
記念すべき25回目のコンサートの出演者はまだ未定ですが、皆さんに楽しんでいただけるようなプログラムが作れたら良いな、と思います。
どうぞお楽しみに!

祝700人!

YouTube

引き続き、何も更新しないままYouTubeの登録者数が700人達成しました!
https://www.youtube.com/channel/UClkAEXzu7JJOTTriLENZIwg

なかなかの重労働なので、近頃は着手できていないYouTubeではありますが・・
こうして登録者数が減らずに増えていく様子を見ると、自分たちが良い!と思える拘った作品を作ってよかったなぁ、と思います。

(かな子が頑張っているので、私はアレなんですが・・・)

自分が良いと思えるもの

最近は、もっぱら発表会用の曲探しの作業で時間が過ぎていきます。
色々聴いていても、なかなか絶対良い!と思える作品はそう多くはなく。
良いと思って楽譜を見ても弾けるかどうかは別の話で、延々とYouTubeと楽譜の睨めっこです。せっかくなら、まずは自分が良い!と思えるものをオススメしたいので、皆さんに曲をお渡しする前の大事な作業です^^

ヴァイオリンとビオラ@港北みなも

ヴァイオリン と ビオラ


ビオラという楽器をご存知でしょうか。ヴァイオリンと一体何が違うの?と思う方も多いと思います。
オーケストラや弦合奏には欠かせない楽器なのに見た目がヴァイオリンに似ているせいでなんだか存在感が薄くなりがちなビオラ‥。でも、とても温かくて優しい音色を持っている素敵な楽器なんです。
なので今回は!そんな、温かい音色を持つ楽器。ビオラの紹介をしたいと思います!

ヴァイオリンとビオラの違い

ヴァイオリンとビオラの違いを比較しながらみていきましょう。
ヴァイオリンとビオラ。どちらも4本の弦で構成されています。
ヴァイオリンの調弦はソG・レD・ラA・ミE
ヴィオラはヴァイオリンより5度低くドC・ソG・レD・ラA
そして、5度低い音で充分な鳴りを得るために、ヴァイオリンよりもヴィオラは大きな胴体を持っています。
胴長ヴァイオリンが35cm~36cm程度、ヴィオラは39cm~42cm程度。
弓もビオラの方が重くヴァイオリンが60g程度に対しヴィオラは70g程度。
また、演奏する上で大きな違いは、楽譜の記譜方法です。
ヴァイオリンがト音記号に対しビオラはハ音記号で記譜されています。

役割としての違い


そして、なんといっても2つの楽器の大きく、そして大切な違いは、音楽の中においての役割なのではないでしょうか。
ヴァイオリンといえば、花形。ソロとしては華やかで美しい名曲の数々があり、オーケストラやアンサンブルの中でも主に主旋律となるメロディーを演奏します。いわば、”主役”となる楽器です。
一方ビオラは、ソロ楽器としてはあまりスポットを浴びる印象はありませんが、アンサンブルの中に入ると俄然合奏の音に厚みや広がりを加える事ができ、主役を支えたり、包み込んだり、寄り添ったり。まさに “名脇役”それがヴィオラならではの大きな役割・存在意義だと思います。
ビオラの音色は聴いている人はもちろん、演奏していても温かい気持ちになります。なので、たまに無性にビオラが弾きたくなるんです。

ヴァイオリニストはビオラも弾ける!


ヴァイオリンを演奏出来る人は、ハ音記号を読めればビオラも演奏することができます(もちろん本職でビオラ専門の方々と同じようにというわけではないですが‥)
私たちの学校では必ずオーケストラの中でビオラを演奏しなくてはならないのですが、ヴァイオリンとは違う役割や楽器の特性を知ることで、改めて自分の楽器と向き合うきっかけにもなりました。
自分が勉強している楽器とは違う楽器に挑戦してみたり、注目して耳を傾ける。また、それぞれの楽器の役割を考えてみるだけでも新たな発見があるかもしれません。

ビオラも体験できます!


そんな、あまり触れる機会のないビオラですが!なんと!12/3(土) 港北みなも にて、ヴァイオリンとビオラとチェロを比較して、さらに体験できるイベントが行われます♪
12/3(土)@港北みなも「弦楽器体験会」

ぜひ、お越しください♪

『ミックスナッツ』

Official髭男dism

近頃、『好きな曲ないの?』と聞くと、頻度高く聞こえてくるのが、題名の
Official髭男dismのミックスナッツ。
スパイファミリーというアニメの主題歌なんだとか。
皆さんのオススメという事なので聞いてみたのですが、これ難しい!!(笑)
何調??何回、転調してる??

変ト長調でした

ミックスナッツはGes: 、変ト長調でした(変ト長調のフラットはシミラレソドでほぼ全部!)
弾いてみたい〜という声も聞こえてきますが、これは原調で弾くのはなかなか難しいのではないかな?と思われます。
せっかくなら、そのままの調で弾けた方が良いと思うのですが、あまりに難しい場合は転調して弾きやすくアレンジしたものの方が良い時もあります。
ご自身やお子様が弾きやすい楽譜を探してみて下さい。

見つけた楽譜の左手があまりに難しい場合なども、ある程度アレンジしても良いのかな?と思います。おうちで弾いていて、少し弾きにくいな〜というところがあればご相談ください♪

ポップスとクラシックはリズムや和声など違うところがあるので、私にとっては逆に難しく感じることが多いです。レッスンでポップス音楽は基本的に取り入れていませんが、ご自身で気分転換に好きな曲を練習するのは、もちろん大賛成です!ポップスはポップス。クラシックはクラシックで切り替えて練習してみて下さいね♪

懐かしい!2018年のコンサート!

色々な繋がり

チェリストの渡辺啓子さんは過去に幼稚園協会のコンサートでもご一緒させていただきました^^♪幼稚園協会コンサート
ちなみに、渡辺啓子さんは、私の桐朋時代の同級生でもあります。

大人になってから、かな子が別のお仕事でご一緒させていただいた事がきっかけで、Katochan姉妹の演奏もお願いさせていただく事に!
こういうご縁は、とても有難いなぁと思います。

2018年

幼稚園協会のコンサートは何年前だったかな〜と遡ってみたら、4年前!
このコンサートの頃に姉妹のユニット名を決めて、ホッシーを含めキャラクターを作ったりしました。それまでは、各々で活動して時々一緒に演奏する程度だったのですが、このコンサートをきっかけに姉妹での活動が増えたような気がします。
初期の頃はペープサートを作って、慣れない人形劇をしたり身を削っていましたが(笑)最近は自分達らしく活動出来ていて、嬉しいです。
この姉妹での活動は『自分達らしく』をモットーに、今後も継続して続けて行けたら良いな、と思っています。

神奈川県の文化芸術を地域へ!の活動って?

県営住宅でのコンサート

今週末は神奈川県の県営住宅にてコンサートでした!
神奈川県が取り組む「マグカル」をご存知ですか?「マグカル」とは”マグネット・カルチャー”の略で文化芸術の魅力で人を引きつけ、地域のにぎわいをつくり出そう!という神奈川県が取り組んでいる活動です。
年齢や障がいなどにかかわらず、子どもから大人まで全ての人が、舞台芸術に参加し楽しめる「共生共創事業」の一環で、私たちも度々コンサートに参加させていただいています。

『パッサカリア』


神奈川県の色々なところで老若男女たくさんのお客様に足をお運びいただき、毎回みなさまの笑顔や温かいお声をいただいて、とても楽しく演奏させていただいています!
今回のコンサートでは大学時代の先輩とviolin & viola のデュオで演奏させていただきました!親しみやすい季節の曲から、ガッツリ!クラシックまで幅広い曲を演奏しました。
特に今回お客様から良かった!と言っていただいたのは、やはりクラシック曲^ ^
ヘンデル作曲 ハルヴォルセン編曲「パッサカリア」 でした。
ヴァイオリンとチェロで演奏されることが多いこの曲ですが、今回はヴァイオリンとビオラで演奏しました♪ヘンデルのハープシコード用に作曲されたテーマを元に、どんどんと変奏されていくのですが、本当にカッコいい曲です!弾くのはとても楽しいですが少し大変です‥笑でも、また弾きたい!皆様にも聞いていただきたい!と思う曲です。

ヘンデル作曲 ハルヴォルセン編曲「パッサカリア」
ぜひ、チェックしてみてください♪

弦楽器ってなに?触ってみよう!弦楽器体験

12月3日土曜日

2022年、Katochan姉妹ラストのイベントは『弦楽器ってなに?触ってみよう!弦楽器体験』です!

イベント内容

今回は私たちとヴァイオリニスト橋本侑里映さんとチェリストの渡辺啓子さんをお招きし、演奏と実際に皆さんにヴァイオリンやチェロを体験していただく!
というイベントです^^
当日は、沢山の弦楽器を用意しますので、皆さんにじっくり楽しんでもらう事が出来ます!

開催時間

□11:30〜□13:30〜□14:30〜 (限定20名)

少し人数に制限がありますが、普段触ることが出来ないヴァイオリン やビオラ、チェロを触っていただける珍しい機会だと思いますので、ぜひぜひ足をお運びください♪

ピアノの方も・・ぜひ!

弦楽器は非常にシンプルな構造だからこそ、音の鳴る仕組みが直に見えて音の響きや振動をダイレクトに感じることが出来る楽器です。
ピアノは構造が複雑だから分かりにくいけど・・弦を響かせて音を鳴らすことは同じ。実際に音の鳴り方を肌で感じてもらえたら良いなぁ、と思います。

あとは、ピアノでは出来ない音の中でクレッシェンドする感覚を知って欲しい!!という野望もあります。これは口で説明するよりも、体験に勝ることなしだと思うので、ぜひ、かな子先生に『音の中でクレッシェンドする感覚を教えて下さい』とお伝えいただき、演奏してみて下さい♪

その感覚は、必ずピアノの演奏に役立つと思います。


クリスマスの押し花

祖母のところへ

今日は、祖母の住んでいる老人ホームに行ってきました!歩いて行ける場所なのですが、コロナの影響もあり月2回くらいしか会えません。
今年の目標の1つの祖母の作った押し花の個展を開いてあげたい!という気持ちがあったのですが、叶わず。祖母の記憶も日に日に曖昧になるので、きっと個展は開けないだろうなぁ・・というのが、本音です。

という事で、少しでも人の目に触れるように、玄関や部屋の前に押し花を飾っています!

玄関はリース

沢山の押し花の中から季節に合わせて選んでいます!部屋の前にもクリスマスの押し花を飾っているので、ぜひ見てあげて下さいね♪

母はエッグアート、祖母は押し花やパッチワークなど・・手芸の趣味があり、かな子も工作が得意なのに、私は本当にイマイチです(笑)もう不器用キャラが定着しているので努力をやめている節もあるのですが。。