クリスマスの押し花

祖母のところへ

今日は、祖母の住んでいる老人ホームに行ってきました!歩いて行ける場所なのですが、コロナの影響もあり月2回くらいしか会えません。
今年の目標の1つの祖母の作った押し花の個展を開いてあげたい!という気持ちがあったのですが、叶わず。祖母の記憶も日に日に曖昧になるので、きっと個展は開けないだろうなぁ・・というのが、本音です。

という事で、少しでも人の目に触れるように、玄関や部屋の前に押し花を飾っています!

玄関はリース

沢山の押し花の中から季節に合わせて選んでいます!部屋の前にもクリスマスの押し花を飾っているので、ぜひ見てあげて下さいね♪

母はエッグアート、祖母は押し花やパッチワークなど・・手芸の趣味があり、かな子も工作が得意なのに、私は本当にイマイチです(笑)もう不器用キャラが定着しているので努力をやめている節もあるのですが。。

ピアノの蓋を使った練習

ピアノの蓋を使う

鍵盤で音を出すと、どうしても音を出す事に夢中になってしまうので、
蓋を閉じて・蓋の上で指を動かす練習をよくしてもらいます。
蓋の上で練習するのは、我が恩師・阿部美果子先生の行っていました。

音が潰れる時

演奏していて、音が出ていなかったり粒が揃っていない時は『蓋』練習!

大抵の場合は指が動いていなかったり、聞こえない音だけタッチ音が弱かったりします。蓋も反響板になっているので叩くと『トントン』と綺麗な音が鳴ります。その打鍵音を参考にして、弱い指や音を探して練習してみて下さい♪

向こう側に写っている手も参考になりますね!

第一関節

最近は第一関節強化のために、こんな風にして関節を意識する練習もしています。『第一関節だよ〜』と口で言っても意識するのは難しいので、実力行使です(笑)

□正しい形にして第一関節を押す、それだけ

力を入れると指が潰れてしまうし、弱すぎると関節がペコペコしちゃう。丁度良い力加減でないとバランスがとりにくいです。これは蓋じゃなくても出来るので隙間時間に、どうぞ!

指の血行促進

寒くなってきました

指先が冷えて思うように指が動かずピアノが弾けない!!という季節が近づいてきました・・
手袋をして、カイロとホットドリンクを持って・・というのが、冬の定番スタイルですが、表面だけではなく・指の中から温める方法があります!

これは冬の必需品を持っていなくても!夏場に緊張のあまり指が冷えても大丈夫!ぜひ実践してみてください♪

やり方

①指先をちょっと強めにぎゅっと摘みます

②そのまま指をグルグル回す
指の付け根の方まで、回すことを意識してください。

そうすると指がポカポカするだけではなく、血行が良くなるので指の動きもなめらかになり、オススメです。私は寒い時だけでなく、ピアノの弾き始めに血行が悪いな〜と思う時もやります。(もちろんハノンや音階もやります)

注意点

小2男子に伝授したところ、ちょっと慌てる程にグルグル回していたので・・
それは危険なのでNG!

風邪の気配

憂鬱なコロナ

ここのところ毎日、風邪の便りが・・またまた例のアレが流行ってきているようで憂鬱ですね。今のところ私はまだ元気ですが、今年も無事に乗り切れるように、レッスン室にもエアドッグを導入しようか検討中・・
一先ず、空気の入れ替えと除菌をしっかりして適度な距離を保ち、コロナ対策を徹底していきたいと思います。振替対応いたしますので、体調に不安がある方はお知らせをお願い致します。

2023/11/8

今回は皆既月食と同時に月の後ろに天王星が入る天王星食も見られ、東京近辺から西にかけては月が地球の影に完全に覆われる「皆既食」中に惑星食が見られるという日本では442年ぶりの天体ショーとなりました。

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20221108/k10013884641000.html

皆既月食、綺麗でしたね!天王星の事は全く知らずに見に行ったのですが(ダメじゃん!)

皆既月食は、月が地球の影に徐々に覆われていき、太陽と地球と月が一直線に並び、月全体が地球の影に完全に覆われます。

完全に覆われた状態を「皆既食」と呼び、太陽光の一部の赤い光が月を照らし、赤黒い色に見えるのが特徴です。

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20221108/k10013884641000.html

確かに赤かった!!!赤く見えるなぁ・とは思っていました(笑)

こういうのは、やっぱり事前に学んでから見にいくべきだったと後悔。楽しむためには予習が大事ですね・・

ハロウィンからクリスマスへ

心ばかりのハロウィン

ハロウィンは心ばかり玄関だけ、カボチャを飾りました。お馴染みエッグアートですが、ちょっと縦型で面白いカボチャ・・・(笑)
卵の殻でカボチャを作るのは、形的にちょっと難しいですよね。皆さんは、仮装など楽しまれましたか?英語とか習ってるとハロウィンパーティーとかあるのかなぁ。

後ろにあるのは、先輩に連れて行ってもらって生まれて初めて体験したアフタヌーンティーで貰ったクマ。ハロウィンのグッズがなさ過ぎて毎年代わり映えなし。

早速クリスマスの匂い

街中もハロウィンから、あっという間にクリスマスになったので、我が家も玄関を少しクリスマス使用にしました。エッグアートはクリスマスデザインのものが多いので、毎年何を出すか厳選・・まだ11月なので、シンプルにしました。
少し重労働ですが、皆さんがとても喜んでくれるので大きなクリスマスツリーも、近々出そうと思います。

親指の凹みについて

悪い癖の1つ

親指は以下のように、コブが出ている状態が正解です。

少し力を意識すれば、簡単にポコっと出てくる親指の関節ですが・・

このような状態になってしまっている人が結構多いです。
弾いている曲が難しかったりして、力が入りすぎていると凹む事もあるのかなぁ、と思うのですが・・

これ!百害あって一理なし!!!

ダメな理由

×指の可動域が狭くなり、指が短くしか使えない
×コントロールが悪くなり、親指だけ音ムラが出来る
(演奏スピードも、音量も。諸々。)
×体からの力がスムーズに入らないので、疲れやすくなる

どうやって治すか?

基本的には意識するしかないのかな、と思います。ハノンやチェルニーなど、まずは簡単なところから意識して練習してみてください。無意識になると癖なので、すぐに戻ってしまうので、意識するのに最適なコルトーなどの練習もオススメしています。

椅子の高さについて考える

鍵盤に手を置いたときに、手首から肘までがだいたい水平であること!

好みは、あると思うのですが・・基本は鍵盤に手を置いたときに、手首から肘までがだいたい水平であること!が大切です。私の場合は水平よりも、ほんの少し肘が上になるくらいの位置に決めています。調整ができる背付き椅子で上から4つ目か5つ目くらいを目安にしていますが、椅子の作り・ピアノの高さも微妙に違うので、手をのせてみて微調整する感じ。

NG1

椅子が低く、肘が鍵盤よりも下になってしまう!これは絶対にNG!腕の力・肩の力・肩甲骨の力を、指先に自然に落としていきたいので、肘が鍵盤より下に下がってしまう事によって、力が乗らなくなってしまうといます。

NG2

椅子が高すぎて、音に体の体重を乗せすぎてしまう!腕の力・肩の力・肩甲骨の力を、指先に自然に落としていきたいので、体が覆いかぶさってしまうような高さも、オススメ出来ません。

椅子の横に鏡を置いてみて、お家でもベストな椅子の高さを探してみてくださいね♪さて、今日は何故そんな事を思ったかというと、生徒のMちゃんが椅子の高さを修正したら、打鍵が良くなったから。効果的面でびっくりしました。

弾く前に椅子を調整するというのが習慣付いたら良いな、と思います。

発表会のお知らせのお手紙

お知らせの配布

火曜日から発表会のお知らせのお手紙を配布しています。一先ず今回はお知らせのお手紙で、今後のスケジュール等を記載しています。
発表会自体は4月末なので、まだまだ先ですがゴールデンウィークなどもあるのでスケジュールの都合上、早めにお知らせしたほうが良いかな、と思っています!参加申込書は、後日・・です。

曲の開始時期

だいたい、発表会の曲決めは4ヶ月前くらいを意識してお渡ししています。
幼稚園生などは、曲に飽きてしまうので3ヶ月前くらいを目安に。
大曲にチャレンジしたい方は、早めにお渡しします。
みなさんに、今、何が必要かな?などなど、考えながら選曲しますが、『この曲が弾きたい!』『こんな雰囲気の曲がいい!』など、ご希望があれば、ご相談ください♪人気の曲は早い者勝ちになる事もあるので、狙っている曲があれば、お早めに!(今年も某ショパンの楽曲は弾きたい方が3名くらいいらっしゃいました!)

エアコンの掃除

愕然・・!

今日は家のエアコンのお掃除をしてもらいました。見えるところは適度に掃除していたつもりだったのですが・・、ネジを外してもらって内部まで見てみると、めちゃ汚かった!あまりにも汚いかったのでお掃除中、終始恥ずかしい気持ちに(笑)お教室の方は夏に業者さんにやってもらったので大丈夫だと思うのですが、教室も自宅も、定期的に業者さんに依頼しよう、と決めました….

自分のためにメモ

皆さんご存知かと思うのですが・・自分のためにメモ。
✔︎クーラーの後は1時間くらい送風する(クーラー内を乾かすために)
✔︎エアコンを使わない時期を作らない!春・夏のように気候が安定して使わない時期にカビが繁殖するそうなので、一週間に一度くらいは送風する
(冬は乾燥するから、意外と大丈夫!)

▶︎羽の部分にも汚れが見えたら、業者に頼むタイミング
→そもそも家のクーラーは古すぎて、もういつ壊れても良い状態・・というショッキングな話も!(笑)
賃貸で備え付けのエアコンなので、かなり年季が入っているのです(トホホ・・

都筑区民まつり

今日は『都筑区民まつり』だったのですね!実は今までも行ったことがなく・・
みなさんのFacebookを見て知りました。大盛況のようで良かったです!
本当に、コロナ前の賑わいが戻っているようですね。

クラヴィチェンバロ・コル・ピアノ・エ・フォルテ

ピアノの正式名称

題名の「クラヴィチェンバロ・コル・ピアノ・エ・フォルテ」は、ピアノの正式名称です。訳すると『弱い音も強い音も出るチェンバロ』
現在のピアノとは違って金属は使われておらず、タッチも軽く音も小さいです。
プロフェッショナルなのは、もちろんYouTubeでもお馴染み村井頌子先生。
先生のお宅には、チェンバロもフォルテピアノもあります。先生がこの楽器でモーツァルトを演奏されると、『これが本物か!』と思いますよ!先生のコンサートもあります。
昨日のブログでも申したように、モーツァルトが大好きなのですが、自分の演奏はモダンピアノ使用なので、先生の楽器で演奏させていただくと、全く弾けず。
押しつけたような演奏になってしまって、ガックリきます。

※先生がお話されている時に、チラッとチェンバロが映っています
https://www.youtube.com/watch?v=bX0Q_-T9Vrc&t=329s

ピアノ=pf

ピアノは略すと、pfですが・これももちろんクラヴィチェンバロ・コル・ピアノ・エ・フォルテからきています。強弱記号も同じく、です。

お休みをいただいて・・

今日はお休みをいただいて、法事に行ってきました。もう法事やお墓参りでしか行くことがなくなってしまった三島。いつも三島で購入していた伊豆味噌や好きな食べ物を買い込んで帰ります^^