音楽をすると脳に良いという記事

楽器演奏の幼少期習得者、経験から特定の脳活動が活発に

楽器演奏の幼少期習得者、経験から特定の脳活動が活発に
という記事を読みました!
この記事を読むと、子供の頃から楽器を勉強すると右脳が育つという事が東大の調査で明らかになったという事でしょうか。

そして5歳前後からヴァイオリンを学んだ人たちが一番良いという結果。
確かにヴァイオリンは音を出すことから苦労するし、そういう刺激がより脳に良いのかもしれないですね。ただこの記事だと幼少期から始めるのが良いのか、楽器によって違いがあるのか、ちょっと分からない気がする(笑)
これは、ちゃんと論文を読まないといけないですね。

右脳派か左脳派か・・というのは

1. 両手を組んだ時、どちらの手が上に来ますか?
2. 腕を組んだ時、どちらの腕が上に来ますか?

1のテストで右親指が上に来たら左脳派で、左親指が上に来たら右脳派です。

このテストでは、情報をインプットする時・理解する時にどちらの脳を使っているかが分かります。2のテストで、右腕が上に来たら左脳派、左腕が上に来たら右脳派です。このテストでは、情報をアプトプットする時・表現する時にどちらの脳を使っているかが分かります。

https://re-sta.jp/right-brain-training-4667

で、分かるそうです。私は両手を組んだ時は左が上、腕を組んだら右が上という若干分かりにくい結果になりましたが、そんな事より反対に組み替えたり元に戻したりするのに苦戦して、家族と大爆笑でした。

『あけましておめでとうございます!』

ゆるっと始動です

今日から、ぼちぼちとレッスンを始動しました。約2週間ぶりだと『久しぶり』な気がします!あっという間の年末年始だったなぁ、のんびりし過ぎたなぁ、家族としか喋ってないけど声出るかなぁ、と思っていたけれど、皆さんに会うとエネルギーが湧いてきますね。
弾き合い会もあるし、私も気を引き締めて。皆さんも気を引き締めて。
またもやコロナも増えてきましたから、感染対策も気を引き締めて。
日々を過ごしていきましょう!

コロナ増えましたね

それにしても、今日はコロナが急に増えてビックリしましたね。
あんなに人が出てたら、まぁそうだろうなと思いつつも、憂鬱です。
旅行に行きたいなぁ、何処か温かいところに行きたいなぁと思って休みの間中ずっと石垣島と宮古島を検索しながら思いを馳せていたのですが(ToT)/~~~
沖縄音大の講師をしている友人のインスタグラムを見て、癒される日々です。
友人のブログによるとフルーツが安くてとっても美味しいそうです。いいなぁ、南の島行きたいなぁ・・!

レッスン室の掃除

今更、掃除しています

今日は年を跨いでレッスン室の掃除をしました。
レッスン室は元々私の部屋でもあったので、勉強机を開けると未だに小学生の頃使っていたペンケースが入っていたり、京都旅行のお土産に買った金平糖の可愛い箱が入っていたり・・と、思い出はあるけど必要ではないもののオンパレードで、とにかくカオス状態です。
既に何度かの掃除をすり抜けて選抜された品なので、なかなか断捨離が進まず。
この数日間、今年は富士山に登ろう!展示会をやりたい!と、目標ばかり掲げていますが今日もまた追加・・今年こそはレッスン室の断捨離しよう。
3つの中では、一番現実的な気がする(笑)

実は、昨年の1月頃に立てた『ブログを毎日続けてみよう!』という目標はまだ続いています。そして、だんだんとやめるタイミングを見失いつつあります・・私は、いつまで続けたら良いのでしょうか?(笑)
そろそろ丸一年なので、どうして継続しようと思ったか『きっかけ』についても書いてみようと思います!

皆さんの今年の目標は何ですか?

2022年に、やりたい事

やってあげたい事

レッスンルームシャンテでも、私個人でも、チャレンジしたい事は大いにありますが、1つ「やってあげたいなぁ」と思っていることがあります。
1月6日に95歳を迎える、私たちの祖母。とても趣味が多い人で三島の家には、押し花やパッチワークの作品がたくさんありました。レッスン室にも押し花で作った作品が飾ってあるので、ご覧になったことがある方もいるかも・・
祖母が何十年かけて作った膨大な作品たちを、そのまましまったり処分してしまっては、祖母も作品も可哀想なので、祖母のために作品展をやってあげたい、と思っています。

色々と展示会のイメージをしているのですが、ギャラリーのようなところで作品を飾り、私たちも作品展の中で何公演か演奏したりしたら・・どうでしょう!?
祖母が好きだった曲とか、好きだった作品とか、好きな詩とか、それに合わせてプログラムを組んで。
祖母のために、と言いつつも私の自己満足になるかもしれませんが、それでも祖母が辛うじて元気なうちに、開催出来れば良いなぁと思っています。

ぜひ、開催できた暁には、遊びにきてください!


看板、設置しました

2022/1/2

今日は、横浜の実家に行って(お教室です)、新年のご挨拶。一番の目的はお節をいただくこと。美味しかった!
そして、制作した看板を設置しました。家の壁と文字の色を揃えたので、とても統一感のある看板に。とても良いです(自画自賛?妹画姉賛?笑)

看板の制作の様子を、どうぞご覧ください。

①まずは、マスキングテープを貼り・文字や絵をくり抜きます。

くり抜き、完成の図。私たちの絵柄をくり抜くのは相当大変だったでしょう。
(犬が二匹写り込んでいます、可愛い)

②スプレーでペンキを塗ります

悩んだスプレーの色です。クリーム色にも様々ありました。

④マスキングテープを外す

ドキドキの瞬間です!

⑤完成の図

レッスンルームシャンテです、引き続きよろしくお願い致します!

明けましておめでとうございます!

2022

生徒の皆さま、お正月はいかがお過ごしでしょうか?
ご家族や、久々にお会いする方々と、ゆっくりのんびりお過ごしになっていたら、嬉しいです!そして受験生の皆さんは今日だけはお休みなのかしら。
英気を養ってラストスパート、駆け抜けてくださいね。

よろしくお願い致します

昨年も大変お世話になりました。2022年も一緒に様々な体験をし多くの経験を積んでいきましょう。皆さんにとって充実した一年になりますように!

さて、私はというと年越しギリギリにアハモに乗り換えをしました。
ドコモのメールアドレスが引き継げるようになったので、2021年のうちに!
3月からずっとやろうやろう、と思っていたので良かったです(笑)
そんなことをやっていたら、すっかり寝過ごして初日の出には間に合わず。
初日の入りでお茶を濁しました、遠いですがくっきり富士山のシルエット。
2022年は、ずっと夢だった富士山登山にチャレンジしようかな。

今年こそはコロナに左右されない一年になりますように。

良いお年をお迎えください♪

2021年

今年の最後にギリギリ看板を制作しました。シルエットでピアノもヴァイオリン もあるし、私たちもいるし、どうでしょう!素敵じゃない!?(自分で言う)

来年からは、こちらで皆さんをお迎え出来ます♪

有難うございました!

今年はYouTubeを始めたりなど、新しいスタートがありました。
YouTubeを始めた『きっかけ』は、レッスンをしている中で、
✔︎演奏する上で、簡単にでも音楽理論を知って欲しい

と、思った事です。音楽理論という言葉を使うと難しいですが、
この曲は何拍子だろう?とか、このリズムはどうやって演奏するんだろう?とか、皆さんの疑問の答えがザックリ音楽理論です。
『???』にアプローチしていけるような、探究心を持ってもらえるような、ワクワクしてもらえるような、そんなお教室になったら良いな、常日頃から思っています。皆さんの、『できた!!』の笑顔や、ワクワクしている気持ちや、前進している姿が、私たちのパワーの源です!
いつもパワーを、有難うございます。来年もよろしくお願い致します♪

2021.12.31

受賞者コンサート

サントリーホールで演奏

年末、最後の生徒さんの本番はコンクールの受賞者コンサートでした。
会場はサントリーホール『ブルーローズ』
サントリーホールは言わずと知れた、日本一の素晴らしいホールです。
ブルーローズは大ホールの横にある、こちらも美しい会場です。
まず入った瞬間から、シャンデリアや床の装飾も大変美しく、豪華絢爛な雰囲気。小ホールでこれだけの豪華さ厳かさを放つ会場はありません。

そして音響も驚くような響き。音がホールの中を回っているのが分かります。あれだけの響きがあると、会場に負けないように演奏するのが大変ですが、響きを味方につければ最高の演奏になりますね。

今回出演したのは、生徒さん2名。小学校低学年の部のRくんとキッズの部のKくんです。

1日目に出演したRくんは、ピアノを始めて1年半くらい。凄まじい勢いで成長されました。彼の素晴らしいところは、憑依したような演奏。
今回、私は足台の設置のお手伝いをしたので、演奏を客席で聞く事が出来ず。
計算されつくした会場での音響を確かめる事が出来なかったので、少し残念でした・・今度録画を見せてもらおうと思います!

2日目に出演したKくんは、しっかり客席で聴かせていただきました。今回はベートヴェンのソナチネ、古典を演奏しました。1つ1つ音の粒が揃っていて日頃の打鍵の強さや技術の高さを感じます。特に二楽章は躍動感のある演奏で、彼の真骨頂でした。幼稚園生でここまでの演奏が出来るとは。本当にこれからが楽しみです。

生徒さんのおかげで、私も自分では経験しなかった音楽体験をさせていただいています。ありがとうございました。


レッスン納め

今年もありがとうございました!

今年最後のレッスンは、長いお付き合いのMちゃん。最初に出会ったのは小学生の中頃だったMちゃんも気付けば高校生になりました。出会った頃から譜読みがはやく、『こういう演奏がしたい!』と音楽への気持ちが強いMちゃんは、しっかり音楽を身に付け、今では色々なジャンルの曲を演奏し、ピアノ以外にも楽器を楽しんでいます。すっかり大人な雰囲気になったMちゃんを見ると、月日が経つのはあっという間だなぁ、と感じます。


2021

2021年も駆け抜けるように過ぎていった一年でしたね。
レッスンルームシャンテでも、たくさんの出来事がありました。皆さんの日々の成長や大きなチャレンジ、良いこと嬉しいこと有難いことが沢山ありましたし、とても悩んだこともありました、が!こうして一年大きな怪我も病気もせず、生徒さんも健康に(これが一番大事!)過ごす事が出来たことに、感謝!
年末は『のんびりする』をモットーに(笑)家で大人しく過ごしたいと思います。

年始の最初のレッスンは1月5日から!笑顔でお会いしましょう!
良いお年をお迎えください。