なぜ教則本は同じタイミングで終わるのか?

全部同時に合格してしまう

同じタイミングで譜読みになると大変なので、少し時差をつけて曲が合格するように微調整しよう、と心掛けています。
にも関わらず、よく弾けている時はチェルニーもバッハもソナチネ・ソナタも全部上手になっていて、全部合格してしまう・・という事が意外とよくあるある、です。

○結局、同じタイミングで始まるから同じタイミングで終わる
○練習が捗った

などなど、色々可能性は考えられますが・・

全て完成する!と大変喜ばしい事ですが、『全部、譜読みになっちゃうけど大丈夫?』と念のため確認して宿題を出すようにしています(笑)
私は、実は『合格したくない〜』と願ってしまう邪なタイプだったので(音高受験生なんだから、絶対ダメだろ・・と今は自分に突っ込みたい)
『大丈夫です!!』と言われると、拍手を送りたい気持ちになります。
ちなみに、これは【チェルニー、バッハ、ソナタetc..】のお話で、小さなお友達はどんどん完成してくださいね!

星コンzoom会議

昨日は、星コン収録前最後のzoom会議でした。初めての収録でのコンサート、配信に詳しい人がいるわけではないので、てんやわんやしています!
当日滞りなく行えるのか、とてもドキドキですが、良いものをお届けできるように頑張ります♪ 


合唱コンクール

合唱コンクールの伴奏

当教室の中学生の生徒さんは、なんと!全員合唱コンクールの伴奏をしています。意外と私が中学生の頃に歌っていた曲を歌う学校も多く、懐かしい気持ちでレッスンをしています(約20年間ラインナップがほぼ変わらないって、すごい!)
当時から好きだったけど、実際に歌う機会はなかった『Cosmos』
改めて楽譜を見ると、転調がダイナミックでベタだけど、ワクワクする!
「転調を、あっさり弾かないように!」など、ついつい夢中になってアドバイスしてしまいます(笑)
私も歌った事がある『時の旅人』も、急に曲調や短調に変わる部分が素敵です。
中学生の歌う合唱曲は全体的に分かりやすい作り・和声になっているので、楽曲分析がやりやすいのが特徴です。
伴奏の練習と、分析の練習を同時進行で行えて、一石二鳥なので、時間があれば合唱の伴奏はレッスンを行うようにしています!

ありがとう!オリンピック

気づけば、もう閉会式。『一番、開会式が楽しみだ!(開会式のブログを参照してください笑)』なんて、思っていたものの、蓋を開けてみれば毎晩毎晩スポーツ観戦をして、胸を熱くしていたので、明日から寂しいです。

選手の皆さんは、この瞬間のために長い時間を費やして、自分自身と戦って・・
全ての努力が尊く美しいなと思いました。たくさんの感動を有難うございました!

ぱぴプレ音楽工房さんと、コロナ禍でのコンサート

ぱぴプレ音楽工房さんと

http://papipure.blog.fc2.com/

今日は、ぱぴプレ音楽工房さんの出張公演に参加しました!公演はいつもお世話になっている、菊名地区センターさんです!
○お客さんは半分以下で各家族シートで区切ってソーシャルディスタンス
○窓は開放
○ギリギリまで入場はせず、退場も規制退場
・・
と、感染対策を徹底した公演となりました。

演奏は、各国を意識した曲目

ほんの少し、オリンピックを意識して久しぶりにリベルタンゴを演奏しました。
今朝8時から2人でピアノとヴァイオリンの合わせをして、急に『よし、やろう!』となったので、超集中で練習・演奏しました!中間部のピアノソロの部分がドキドキでしたが、無事に演奏が終わって良かったです♪

お子様たちもいつも以上にテンションが高く、なかなか楽しい事が少ない中で、良い刺激になっていたら嬉しいな、と思います!

大きな声を出したり、お友達と手と手を取って踊ったり・・というのが出来ない状態なので、公演は少しだけ寂しいですが、相変わらずミツさんワールド全開でそんなミツさんと久しぶりにご一緒出来て嬉しかったです!
人前で喋ったりちなみにレッスンでもなるべく皆さんとソーシャルディスタンスを取ろうと心がけ、少し離れています( ;∀;)壁の方に寄ってるのは、そういう理由なんだよ〜

あ!そして、本日で我が家は全員ワクチン接種2回目を終えました!ワクチン接種をしても『よし!安心!』という事もなく生活に変化はないですが・・
一先ず、ご報告まで。


星空のコンサート@オンライン

2021年の星空のコンサートは・・

2021年の星空のコンサートはセンター南駅すきっぷ広場ではなく、オンラインで開催されます。昨年は中止となった星空のコンサートですが、今年はどうするかと悩みに悩んで、このような形になりました。
オンラインでの開催に決めた6月頃には、ここまで感染が拡大しているとは思わなかったので、あの時にオンラインでの開催を決断をしていて、先ずは一安心でした(直近になって方向転換は、難しいですもんね)

そして今年も『中止』という決断をする事も出来たと思いますが、2年連続しての中止だと、『せっかく23回続けてきたバトンが途絶えてしまう。』と、ずっと星空のコンサートを盛り上げ・運営し続けていらっしゃった運営委員の皆さんが開催を決断されました。私も、どんな形でも続けてくれたら嬉しいな、と思っていたので、諸先輩方の強い気持ちに胸が熱くなったし、非営利でここまで続けてこれたのは、熱い気持ちがあってこそだと、大変勉強になりました。
今年は、運営委員会に参加させていただき・当日は司会者としても出演させていただきます。(おこがましくも、市営地下鉄の電車の吊り広告にも登場していますので、ぜひ見てね♪笑)

星空のコンサートは例年素晴らしい出演者が演奏してくださいますが、今年も素晴らしいプログラムです。

ぜひホームページご覧ください♪出演者は改めて、こちらのホームページでも紹介させていただきたいと思います!よろしくお願い致します♪



https://hoshicon.webyoko.com/2021/05/06/post-1685/

おめでとう!

父の誕生日会と父の日の祝い

発表会と父の日が被ってしまい何もせずだったので、今日は父の日兼お誕生日のお祝いをしました!プレゼントも、ちょっぴり豪華に。趣味のゴルフのグッズとセカンドバッグを。プレゼントしないと永遠に同じものを使っているので、今回は5年ぶりくらいに新しいバッグを新調です(笑)

自由な娘2人+母という姦しい中で、いつもマイペースな父です。趣味のように病院に通っているので大丈夫だとは思いますが・・(笑)引き続き体に気をつけて、楽しく過ごしてくれたら良いな、と思います。

もう1つ、2つ嬉しいこと

当教室のBoysがジュニアクラシック全国大会に進出しました!Boy“s”なので、喜びも一入です。それぞれの演奏に光る個性がありますが、タイプが違うので、レッスンをしていて、とても面白いです。全国大会まで、あと一ヶ月強。ラストスパート頑張りましょう!

お礼とお願い

ありがとうございます!

動画を見てくださった生徒さん数名から、村井頌子先生の講座に参加したい!と嬉しいお言葉をいただきました。
こうして動画をきっかけに興味を持っていただけた事が、とても嬉しいです。
チェンバロやバロックダンスの第一人者の先生ですが、とても気さくで素敵すぎる先生です。生徒の皆さんがバロックダンスに興味を持ってくださってる事をお話ししたら、とても喜んでくださっていました!
皆さんと、動画やバロックダンスを通じて、何か楽しい事が出来たら良いな、と思います。

緊急事態宣言による、お願い


ただ世の中は、緊急事態。みんなで集まって『楽しい事』が出来るのが、いったい何時になるのか、先の見えない不穏な世の中です

□レッスンルームシャンテでも改めて、換気と消毒を徹底しています
□レッスン前に検温を行います
□少しでも体調に不安がある場合は休講とさせていただきます


リモートレッスンも対応しております、ご心配のある方はご相談ください


◆生徒の皆さまへ
-体調に不安がある場合は、レッスンのお休みをお願い致します
-アルコール消毒の徹底をお願い致します
-近隣で感染が発生した場合は速やかにご連絡ください。

どうぞよろしくお願いいたします。

奥深い、メヌエット

村井先生のお宅にお邪魔しました!

今日も村井先生のお宅に取材に行ってきました。今日は、皆さんも一番興味があるであろう、メヌエットの取材です!
バロックダンス、といえばガボット・ブレ・サラバンド・・多々ありますが、やっぱり一番知名度があり、演奏頻度が高いのがメヌエットと言っても過言ではないかと思います。

改めて先生に講義(!!←贅沢〜)していただいて、当時からメヌエットが愛され長く踊られていたダンスだと知りました。そして他のダンスと比べてメヌエットは少し特種だという事を知ったので、それを上手くお伝えしなければいけないと思うのですが、まっさらな状態の皆さんに、どのように伝えたら良いのか・・、というところに頭を悩ましています。言葉を上手く使いこなすのは、難しいです。

レッスン中の難解な質問

フレーズとは・・?

① まとまった意味を表わすひとつづきのことば。成句。また、言い回し。※予の愛読書(1906)〈夏目漱石〉「又彼は字引を引繰り返して、古い、人の使はなくなったフレースを用ゐる」

② 音楽の楽句のこと。旋律の一区切り。小楽節

https://kotobank.jp/word/%E3%83%95%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%82%BA-622117


『フレーズを作ろう!』という話をしていたところ、生徒さんから
『フレーズの中に休符があったら、つなげようとしているのにメロディーが途切れる』というような疑問を投げかけられました。
休符があったとしても1つのフレーズとして成立させる事はもちろん可能です。

【今日は、学校に行きました】という文章を話す時に、ブチブチ切れないよね、というような話をしながら説明しましたが、いつも、う〜ん説明するのって難しいなぁ。。と思いながら、話をしています。純粋な質問は難しいですが、小2なのに本質を突いてくる〜。末恐ろしいです。

演奏時の癖

私が高校生の時に修正した癖


□肩があがってしまうので下げる。
□親指の関節(付け根の関節)を出す

これは、生徒さんを見ていても『多いな』と思う癖でもあります。この2点の癖はあまり良い癖とは言えず、意識して修正していきたいところ。
親指の癖は難しい曲を演奏するようになって、力が入るようになると、より濃く出てきてしまうので、少し大きい生徒さんの課題でもあります。
どの癖も意識して意識して向き合っていくものだと思うので、自分自身で問題点に気づいて欲しいなぁ、と思って試行錯誤しています!


◆肩を上げたまま重いものを持ち上げる
□肩を下げて思いものを持ち上げる
→どちらが、簡単に持ち上げられるか

◆付け根の関節を引っ込める+親指の第一関節を反った状態で指を広げる
□付け根の関節を出し+第一関節を曲げた状態で指を広げる
etc…

など、日常的な行動から、効率的な動きを感じる事は出来ないかな?と考えて、色々と挑戦してもらっています!この◆と□の2つのパターンを比べると、遥かに□の方が可動域が広がり、自由に且つ大きく体を使うことが出来ます。
考えて⇨感じて⇨理解する・・というサイクルを作りたいと思っています。
少しでも弾きやすいアドバイスができるように、皆さんの体をじっくり観察していきたいと思います!

8月になりました!

今日から8月

毎日暑いですね・・生徒の皆さんも汗だくだくでレッスンに訪れます。みなさんお顔が真っ赤で『ぽわぁ〜』としていて、近くに寄ると熱気を感じる気がする!
ピアノ椅子での飲食は絶対禁止ですが、楽器から離れてくれれば、いくらでも水分補給してくれて構いませんので、必要な時は、どんどん飲んで!
今はマスクもしていて体に負担がかかっています。熱中症にも気をつけながら、安全に生活していきましょう。


今日はオリンピックに行く予定でした


そして、そんな今日は(正確には去年の8月1日ですが・・)元々はオリンピックを観戦予定でした!新国立競技場の陸上競技なんて、興奮の渦だっただろうなぁ!あとは、サッカー男子の準々決勝のチケットを持っていたのですが、それも日本が残っていると思えば、プレミアだったように思えます。すべてが今更の、たられば・・ですが。母が本当に楽しみにしたので、ショックも大きいようで気の毒です😂

ワクチン接種の結果

腕は多少痛いですが、全体的には体が微妙に重い程度で済んでいます。ただ今日は念のため大人しく過ごしました。職域接種でモデルナなので、今後腕が腫れないか、など心配はありますが、一先ずこの程度で済んだのは良かったなぁ。
残念ながらワクチンが打ち終わったら、もう安心!というわけではないようなので、これからも引き続き感染対策に気をつけていきましょう。

○少しでも体調に不安があれば、休講に致します。
○皆様も、体調に不安があるようでしたら、早めにご連絡をお願い致します。


ワクチン2回目、終了!

ワクチン接種、終わりました!

今日は、ワクチンの2回目の接種をしてきました!注射は本当に苦手で、注射後に貧血で倒れることも度々なのですが、ワクチンの注射はビックリする程痛くないので、肩透かしをくらってしまいます(笑)1回目の接種では腕の痛みが多少あり約2日ほど、左腕が痛いなぁ・・という程度。倦怠感もなく、普通にピアノも弾けたし、特に大きな問題はなかったのですが、今回は話題の2回目。漏れ聞こえてくる副反応にビクビクしているので、食糧やお薬を買い込んで、今は自宅待機中です。
注射から5時間程経過しましたが、まだ腕の痛みもなく元気です。副反応は12時間後あたりから・・という事なので、ドキドキしながら様子を見ているところです!インフルエンザも10年近くかかっていないし、高熱を出すこと自体が滅多にないので、久しぶりの高熱に対応できるか心配です!夫婦で一緒に受けたので、明日2人でダウンしたら嫌だなぁ・・。

4000人越えに、唖然

毎日、新規感染者数を見て唖然としてしまいますね。神奈川県が緊急事態宣言になって何がどういう風に変わるのか、よく分からないですが・・、医療関係の友人が中等症が増えているのが大変だ、と言っていました。私たちが感じている以上に医療関係者の方は戦っているのだと思うと、なんだか本当に申し訳ない気持ちになります。仕事以外では家族としか過ごしていませんが、引き続き手洗いうがいを徹底し、なるべく外出は控え、静かに過ごしていきたいと思います!