ワクチン接種してきました!

ワクチン接種しました!

今日は、主人の関係で急遽ワクチンが打てることになり、1回目の接種を行ってきました!緊張して顔面蒼白だったのか、お医者さんに心配されましたが打った時は想像以上になんてこともなく(笑)その後、気持ちが悪くなることもなく、ちょこっと痛みはあったけど、普通にピアノも弾けるたので、滞りなくレッスンを行うことが出来ましたが、今はそれなりに腕が痛いです。ただ、インフルエンザの時もそこそこ痛いので、そんなもんかな〜という感じです。
モデルナのワクチンなので、次に注射するのは8月の頭。
そちらの方が痛いと噂なので、更にドキドキです。

今日は『一元屋』のきんつばを

半蔵門だったので、駅前にある有名なきんつば『一元屋』で、きんつばと最中を購入して帰りました!こんなに美味しいのに、100円台と大変リーズナブルなので少し多めに!甘さ控えめで、小豆が味が濃く・1つ1つお豆がぷっくりしています。きんつばは餡子好きには、たまらないお菓子ですよね。本当に上品で大満足!また、都内に行ったら美味しい和菓子を買おう〜!

体を、大切に。

胃に優しいものを食べる

どうしても疲れてくると胃腸が悪くなってしまうので、胃腸を健康にしたいなぁと思っています。今日は、体の不調について相談する機会があったのですが、やはり胃腸の痛みには和食を食べて、胃を温めて・・と胃を大切にしてあげなくてはいけない、というお話でした。
最近、本当に水をゴクゴク飲んで体を冷やしてしまっているのと、パンばっかり食べているので、体を大切にしっかり体の声を聞いてあげようと思いました。

そんなこんなで(?)明日は急遽受けられることになり、ワクチン接種1回目に行ってきます。モデルナのワクチンは腕が痛くなる・・などのレポを聞いているだけに、少し心配でもあるのですが、皆さんと気持ちよくレッスンを行うためにも、早めにワクチンを打っておきたい、という思いです。
もし特別な何かがあったら、こちらでもレポートしたいと思いますが、特別な何かは、ありませんように!
元々、注射も好きじゃないし、既に結構緊張しているのですが・・。もし明日のレッスンでピアノを弾きづらそうにしていたら、ごめんなさい!

今日から通常レッスン

発表会後のレッスン

発表会後のレッスンは、発表会の話や、ドレスの話、色々こぼれ話をしてくれます。口数が多くない子も、発表会について声かけすると、嬉しそうにしてくれるので、なんだかとても微笑ましい気持ちになります。
そして発表会後の期間は特別な事がなければ、本番が暫くなく、教本を丁寧に進めていける時期でもあるため、地道な練習や作業を行うには最適な時期でもあります。
◆発表会を経て、モチベーションが上がっている
◆発表会で大曲にチャレンジして、教本が少し簡単に思える

などなど、良い要素がたくさんあるので、発表会の余力でグングンと進めよう!作戦です。先日少し、基礎を固める声かけをしっかりしなくてはいけないな、と思う事があったので、今年は普段よりしっかりお伝えしていければいいな、と思っています。

常日頃から心がけること・自分でしっかり意識できる事


基礎的なことは、常日頃から心がけること・自分でしっかり意識できる事、が大切だと考えています。ピアノのレッスンは1週間に1度。30分〜1時間なので『いかに自宅で・自分自身で気を付けられるか』が、鍵になってくると思います。どこが問題点なのか、改善すべき点なのか見極めて自分で【修正しよう!】と思えたときに、ちょっとずつでもパーツが繋がるように、日頃から種を撒いていけたら良いな、というのが私の考えです。

中学生くらいの生徒さんには、『どこが・どこを・どうやって』など、多めに質問するようにしています。正直、自分自身でも『うざい質問だな』と思っているのですよ、もちろん(笑)

私の趣味について

新しい趣味を見つけたい

今日は、久しぶりの完全オフ!ビックリするくらい1日中寝てしまいました!
ここのところ暫く、好きなものを食べて、運動もせず、自由に過ごしてしまったので、明日からは久しぶりに運動を始めよう!と思っています。
コロナのタイミングでヨガをやめてしまったので、新しい運動系の趣味を始めたいなぁ、と思っています。

趣味『蕎麦』

今、現在趣味と言える事といえば、美味しいものを調べ食べることで、家族からは歩く食べログと言われることもあります(笑)
夫婦で好きなのは、蕎麦なので日曜や旅行の時は必ず蕎麦屋巡りをしています。
お酒は全く飲ま(め)ないのですが、蕎麦前が美味しいところが好きで、先ずは玉子焼きを頼みます。あまり甘くなく、お出汁がきいてる玉子焼きが好きです。
お蕎麦は、10割りや粗挽きのものが好き。蕎麦の匂いが強めできゅっとしめてあるものだとテンションが上がります!
本当は蕎麦がきも大好きなのですが、蕎麦の前に食べてしまうと、お腹がいっぱいになってしまうので泣く泣く諦めます。同じ理由で天ぷらも、ほぼ諦め。
最近行って、一番美味しい!と思ったのは、練馬中村橋の『玄蕎麦野中』!
こちらは、トロトロの豆腐の蕎麦前がとても美味しくて、限定10食の蕎麦はコシや香りが凄かった!あまりに好みすぎたので、同じく蕎麦好きな父を招待してリピートしたいと思っているのですが、次回も限定にするか普通のせいろにするか、真剣に悩んでしまいます。

蕎麦以外で、詳しくなりたい食

蕎麦以外には和菓子も好きなのですが、食べに行くことを目的に出かけるので、お持ち帰りになるスイーツものは、どうしても優先順位が低くなりがち。都内の有名な大福すら全っく実食出来ておらずなので、和菓子を語るレベルは到底無理ですが、じわじわレパートリーを増やしていきたいと思っています。
今後、姉妹で食べ歩きたいね・と話しているのは『南インドカレー』
南インドカレーは、さらっとしててルーを混ぜると全然違う味になって、想像を超える美味しさがあるので、本当に楽しい!こちらも語るレベルは到底無理ですが、和菓子同様にレパートリーを増やしていきたいです。

という事で、本当に食べることが好きなので、食べるために運動の趣味を作らなければ・・という最初の内容に戻るというわけです(笑)音楽とは無関係でしたが、たまには・・(笑)

怒涛の6月

ハードな6月でした

コンクール、発表会、自分たちのイベント(初の試み)、プラス個人の仕事と怒涛のような6月も、今日の祖父の一周忌を終えて、ひと段落です。
思えば一年前の6月26日の夜遅くに祖父が危篤になり、当時はペーパードライバーだったにも関わらず、真夜中に三島まで運転し祖父を見送り、翌日は発表会も近い土曜だったので、寝ずに三島からとんぼ返りしてレッスンをして、センター南のアリアでリハーサルをして・・と、あの日も怒涛の1日だった事を思い出しました。祖父も常に忙しくしている人でしたが、たくさんの人に愛されて、幸せそうな人でしたので、今日は私たちも楽しく法事を行い、おじいちゃんが大好きだった三島のうなぎを頂いて帰ってきました。
お墓が三島の超名店の近くなので、生前から『ウナギ食べるついでに墓参りに来いよ!』と言っていたので、おじいちゃんの思惑通り。疲れも吹き飛ぶ美味しいウナギで、また明後日から仕事が捗りそうです!

写真も仕上がってきています

先ほど、第一弾で完成した写真も見せていただきました!やはり、カメラマンも違うと雰囲気も変化し、面白い!好みはそれぞれですが、いくつか変更をしていただいたりetc…作業をしていただいてから現像となります。
先日、私が雑誌に載せていただいた時の写真は笑いすぎていて、ちょっと自分的にはブタ🐷だなぁ、と思ってガックリだったのですが、こうして皆さんの写真を見ていると、笑いすぎている写真って可愛いですね。
自分が良いと思う写真と、他人が良いと思う写真は違って、面白いです。


センター南駅ピアノ1周年コンサート

センター南駅ピアノ1周年記念コンサート

今日は、とても楽しみにしていたセンター南の駅ピアノの一周年記念イベントでコンサートを行いました!かな子と2人で有観客でのコンサートは、本当に久しぶり!ゲリラだったにも関わらず、皆さんが足を止めてくれ、本当に楽しい時間を過ごす事が出来ました、そして!

『劇団かかし座さん』と共演

//www.kakashiza.co.jp/app-def/S-102/kakashi-cnt/?page_id=346

劇団かかし座とは

 劇団かかし座は、日本で最初にできた現代影絵の専門劇団です。(1952年創立)
影絵の世界は人々の心を無限の想像へ駆り立てる、ふしぎな性質と魅力をもっています。
この性質と魅力をもって「たくさんの人々の心に夢を育てたい」という思いで、
創立以来独自の手法で影絵の世界を拓き、多くの作品を生み出してきました。
現在は、影絵の技術を更に発展させた新たな舞台作品をはじめ、出版、テレビ、映像作品などの総合エンターテイメントを国内外に発信しています。

影絵と演奏のコラボレーションという事で、私たちにとっても、とてもとても貴重な経験です。
私たちの演奏に合わせて、動物たちを動かしていただいた・・
♪雨のメドレー(雨に唄えば〜雨に濡れても)
♪シンコペーション :クライスラー

かかし座さんの元々のプログラムに演奏を合わさせていただいた
♪みにくいアヒルの子

の、三曲をご一緒させていただきました。元々のプログラムに演奏をつけさせていただいた♪みにくいアヒルの子は、影絵を見ながら曲のスピードを作ったり、タイミングを合わせたり・・楽しくて、楽しくて!作品に加わらせていただけた経験は、本当にワクワクして幸せな瞬間でした。
シンコペーションでは、かな子が影絵になってしまいました!(羨ましい〜〜〜)
近々、YouTubeで公開されますので、かな子の影絵の様子の答え合わせは・その時に!!!

ピアノのソロも!

今回は、駅ピアノのイベントなので、ソロも演奏させていただきました!
先日の発表会2部の時に演奏したChopin【 猫のワルツ♪】
何か良い曲ないかなー、と探していた時に見つけた、出だしが華やかで、イベントにもぴったりの1曲でした( ^ω^ )
時間の関係で、泣く泣く短くしましたが、今度はフルで弾きたいな!

かかし座の皆さん、センター南駅の皆さん、交通局の皆さん・・
本当に素敵な経験と時間をありがとうございました。

レッスンルームシャンテ♪

レッスンルームシャンテ

都筑ふれあいの丘【徒歩5分】
センター南   【お車10分】
市が尾駅    【お車10分】

ピアノ・バイオリン教室レッスンルームシャンテです♪

姉(ピアノ)妹(ヴァイオリン)姉妹で、音楽教室を主宰しています。
楽しく・そして本格的に。音楽を学んでいきましょう!

YouTube、お休みです。

更新お休みのお知らせ

日曜更新の、YouTubeですが、今週の日曜は発表会・今週末はコンサート・・と
仕事が立て込み、制作・編集が滞っており、更新はお休みです。色々な仕事と並行しながら、継続して動画をアップすることの難しさを体感しつつも、教材としてのYouTubeの充実を目標としているので、長い目で更新していけたら良いな、と考えています!

夏休みの企画は進行中!

夏休みには、楽しい企画も進行しています!『レッスンルームChante How to music』のYouTube内容にご賛同いただい某○○先生と、お子さま向けでもありつつ、大人も楽しめる?学べる?内容で相談中です。YouTubeと講座の連動企画のご提案も受けているので、YouTubeからも飛び出して活動できたら良いな、と思います!

バロック“らしく”演奏する

コンクールなどでも、バロックの課題曲が出ます。バロック時代の楽曲であっても、ロマン派のように歌ったり情熱的に演奏したり・・という方も、います。
今は、2021年なので、どのような解釈が正解なのか、そもそも正解があるのか?ないのか?難しいところだなぁ、と常々思いますが、私としては、その時代に添った演奏が望ましいと感じています。
という事で、バロック(バッハやスカルラッティの時代の作品ですね)を演奏するために、ぜひ動画を見ていただいて、先生の講座にも参加していただけたらと思います(笑)どうぞ、お楽しみに!




記念品の準備

モノより、思い出?

毎年毎年、頭を悩ませていた記念品ですが、昨年思いついたお写真が大変好評だったので、今年も継続して個人写真を撮らせていただきました!
ご縁があってお願いした上條さんは、フォトスペースをかなり立派に設置してくださり、皆さんも、よりテンションが上がったのではないかな?と思います。

写真撮影と並行してリハーサルを行っているため、残念ながら、私自身は皆さんが写真を撮っている姿を見ることが出来ないのですが・・
皆さんとても楽しそうで、可愛らしかったと言っていました!

お写真を、どういった形でお渡しするかは、只今絶賛検討中でして、今日は色々お店を巡ってきました。現物を見ないとインスピレーションが湧かないので、ネットショップで買い物ができないタイプです(笑)

今週は、補講と発表会に参加されていない生徒さんのレッスンのみで、だいぶ余裕があるかと思いきや、後処理であっという間に2日間終わってしまいました!

コロナになる前は、発表会の翌日から出雲に行ったり、台湾に行ったり、かなりアクティブに(笑)休みをエンジョイしていただけに、ららぽーと&IKEAで満足してしまう今日この頃に、驚きを隠せません( ;∀;)
全員の演奏が聴きたかった!というお声も多々耳にします。来年こそは、入れ替え制ではない発表会が出来ることを願うばかりです。

発表会、ありがとうございました!

2021発表会

本年も入れ替え制での開催とさせていただきました。
入れ替え制も2年目になりましたが、継続されている生徒さんばかりなので、とてもスムーズに行う事ができました。ありがとうございました!

レッスンルームシャンテでは、『発表会=コンサート』だと考えており、コンサートのような雰囲気作りを目指しています。(そんな事を考えながら作った動画です)年数を重ねる毎に、その理想とした雰囲気が浸透し、今年は例年以上に、コンサートを生徒・保護者の皆さん・私たち・カメラマンさん・スタッフと全員で作り上げている、と感じました。お互いが気持ちよく過ごせる、お互いがリスペクトし合える、心地よい空間です。

このような空間が作れているのは、生徒の皆様・親御さまの温かいお人柄とご支援の賜物です。いつも本当にありがとうございます。これからも、皆さまと共に歩んでいけたら・・と心から願っております。今後とも、どうぞよろしくお願い致します。一番最後のブロックで演奏させていただいたのは、
シューマン:子供の情景より『トロイメライ』
私にとって、節目となるタイミングで何故か演奏する事になる、不思議な縁がある大切な大切な曲です。トロイメライは、ドイツ語で『夢』という意味です。