発表会、終演しました。

2021、発表会終演!

今日は本当にありがとうございました。皆さんの熱い演奏、熱い思いに触れ、感無量の発表会となりました。
今日の1日は、必ず次のステップに繋がると思っています。
振り返りは、また明日から!今日は、ゆっくり休みましょう。ご苦労様でした!

さて、私事ですが、頑張っている皆さんに負けないように、今回は自分たち自身にもチャレンジとして、全ブロック・曲を変えて講師演奏をしました(笑)
数日前に『やろう!』と思ったので、シンプルな曲ばかりだったのですが、皆さんの前でソロを弾くのは、とても楽しかったです。
初出しのショパンはとても緊張しましたし、大好きなシューマンやクライスラーは、やっぱり今日も大好きでした。

音楽は『ナマモノ』なのでその瞬間まで何が起こるか分からないのが、楽しいけど、怖い。怖いけど、乗り越えた時に達成感があるから、やっぱりやめられない。悔しいも嬉しいも、全部含めて音楽が大好きだと思ってもらいたいです。

本当に、皆さん、生き生きとしていました。

私たちは、本当に幸せです。

発表会を前日に控えてのモチベーション

前日は、どう過ごす?

本番を直前に控えたレッスンは、なるべく細かい事は言わず、大事な部分の確認と、音楽を大きく作る事、テンポの確認を心がけています。
ご自宅でも、エンドレスメトロノームなど細かすぎる練習はNG!けど、通し練習ばかりで雑になったりもNG!
苦手な部分を取り出したり、朝起きて一発・お風呂に入って一発・など、ふとしたタイミングで一回通す練習をするなど、色んなバリエーションで演奏をしてもらえたら良いな、と思います。
衣装を着てみたり、靴を履いてみたり、も大切です。腕の部分が動かしやすいか、上手に歩けるか・・なども確認してみてくださいね♪

一番、大切なこと!

けど、そんな事よりも一番大切なことは、しっかり食べて、しっかり休む!
良いコンディションで当日を迎えていただければ、と思います。

明日は、皆さんの素敵な演奏を聴けること、楽しみにしています♪


発表会まで、あと2日!

発表会!ドキドキしてきました!

小さな生徒さんや、小学校低学年の生徒さんには個別でYouTubeチャンネルの
『発表会にむけて』の動画を昨日よりお知らせする事にしました!
皆さん、とってもお行儀も良く、きちんとされているのでマナーについては知っている事ばかりだと思いますが..ぜひ楽しくご覧いただけたら嬉しいです!

発表会は、それぞれの年代によってニーズが違うと考えています。
大きな生徒さんは、日頃の成果を発揮する舞台、モチベーションの維持や楽しみとして、またはコンクールや試験のリハーサルのような舞台でもあります。

小さな生徒さんにとっては、上の部分はもちろんのこと、人前に立って演奏をやり遂げるということ、それに向かって努力したこと、ご家族で一緒に練習したり、音楽に向き合ってドキドキしたりワクワクしたり、衣装を決めたり・・、
家族一丸になって当日を迎えること、など。色々な体験があると、信じています。ぜひ、上手く弾けたら目一杯褒めていただき、もしもしも悔しい思いがあったとしても…。ぜひ前向きに発表会を捉えていただきたいです。

ちょっと、私の話・・

私は、音楽の道を志そうと決めたのが、小学校3年生で、そこからの発表会は鍛錬の場で、常に音楽=戦いだったのですが笑
音楽の道を志す前の発表会は、可愛い衣装を着て人前で演奏して褒めてもらって、ただただ楽しかった!と、今でも幸せな思い出です!
音楽の道を志さなくても、だんだんと人前に出ることが緊張感になったり、人と比べる事がデフォルトになってしまったりと、大人になるにつれて数々のハードルが増えますが、小さいうちは、なるべく、楽しい!!嬉しい!!幸せ!!を優先していただけたら嬉しいなぁ、と思います。

発表会まで、あと3日!

フレーズ交代ゲーム!

今週は、『フレーズ交代ゲーム』を導入しています!(笑)
適当に名付けたので、本当に適当な名前なのですが、その名の通りフレーズ毎に交代しながら一曲を弾き切るという、ゲームです。
集中していないとどこを弾いているか分からなくなる、意外と・・いや、かなり難しいゲームです。が!
①フレーズを改めて意識する事ができる
②テンポが整う
③他人に音楽を渡すタイミングで呼吸を意識する
④曲の先の見通しを考える
⑤暗譜の復習にもなる・・・など、良いことづくしの、『フレーズ交代ゲーム』です。

お子さまの【本番あるある第一位】でもあるジェットコースター演奏の防止に繋がると良いな、と思って始めたゲームでしたが、副産物が沢山ありました!
今日は6ページ程の、それなりの長さの曲でトライしましたが、私にとっても『フレーズ交代ゲーム』とは言い難い、ハードな戦いとなり、楽しい刺激を受けました!

それぞれに合った練習方法が編み出せるように、日々アンテナを張っていたいな!と思います。



シュタイナー教育

シュタイナー教育?

一昨日、ヴィオリストの小堀さんとお会いして、シュタイナー教育について教えていただきました。なんとなく名前は知っていたのですが、詳しくは知らず・・
本当に、さわりの部分のみしか伺うことが出来ていませんが、シュタイナー教育を学べば、お子さんへの接し方が変わるだろうなぁ、という気がしました!
モンテッソーリもシュタイナーも、同時期に生まれた教育法だそうです。
この時期だと、音楽は印象派くらいかな?教育論と音楽とも紐付けて考えても、何時間でも語れそうです。

心と体を整える

小堀さんは、本当に博識でご一緒させていただくと、大変勉強になります!
シュタイナー教育の話から、心のバランスと体のバランスと、どちらかに偏ることなく均等にしていたいね!という話に花が咲きました(^○^)小堀さんは走ったり、自転車に乗ったり、と、本当にしっかり運動されている!そんな私は、というと、ここの数日間全く運動出来ていない・・発表会が終わったら運動とダイエットを復活しよう!コロナのせいでやめてしまったヨガも、どこかのタイミングで復活しよう!と、すっかり影響された私です!

今度は、小堀さんの自宅で女子会をする約束をしたので、それを楽しみに頑張ります♪




コンサート情報

コンサートの準備

今日はとっても!とっても!楽しい合わせを行いました。久しぶりに、みんなで『何かを作る』という作業を行い、そしてプロの方の本気のパフォーマンスに、とても感激、刺激を受けました。
3時間ぶっ通しでしたが、あっという間すぎる贅沢すぎる時間でした☺︎
本当は、告知もしたいし、特に生徒の皆さんをご招待したいのですが、今回は蔓延防止なので、ダメだそうです(発表会では少しばかりのヒントを散りばめていきたいと思いますw)

私たちも心からの楽しい!を感じて、心底満たされた時間でした。やはり私自身も演奏する事が、1番の幸福です。

夏は、ぱぴプレもあります

夏には大好きな大好きな、ぱぴプレがあります。ぱぴプレの凄いところは、子供たちの弾ける笑顔を見ることが出来ること。みつさんのカリスマ性と、ふみさんの包み込むような優しさが、あの世界を作っています。お二人の作り出す世界が大好きです。私たちが、微力ながらもお力になれるように。

おめでとう!!

一先ず、おめでとう!

まずは、おめでとう!という出来事がありました👏👏
私もとても嬉しかったので、奮発して(?)アメリカンチェリーをもりもり使ったパフェを作りましたが、喜びはこの日で終了!まずは、一安心したところで気持ちを新たに頑張りましょうね!

明日は、楽しみな例の合わせ♪

事前に告知できず、本当に残念ではあるのですが、とても楽しみなイベントがあります。私たちピアノとヴァイオリン と、とっても素敵な『何か』とのコラボレーションで、明日はその『何か』を初めて見させていただくのですが、とても名誉なお仕事なので、機会とご縁に感謝です。明日は緊張するけど、本当に楽しみ!!終了後は動画の配信ができるそうなので、動画の配信をどうぞお楽しみに!

今日は、久しぶりにヴィオラの小堀さんとお会いし、とても面白いお話を聞きました。小堀さんは、『教育法』などに詳しいので、姉妹で勉強させていただきました!この件についても後日、まとめたいと思います。


◆日曜日はYouTube〜発表会編

◆発表会のすすめ〜初めての参加の極意

今回の動画は番外編です!

今回は、来週の発表会に向けて、よく聞かれる質問や大切なことについてまとめています!初めましての方も、いつもご参加いただいている方も是非ご覧ください♪ちなみに、私はピアノ科なので、ヴァイオリンの持ち物やメンテナンスについて、へ〜ぇ!と思うことも多く、とても勉強になりました。

マナー編

映画館の注意動画にソックリですが、1つ違うことは『盛大に拍手をしてほしい!』ということ。コロナによって観客を制限しているからこそ、一人一人の拍手が大きなパワーになります。どうぞ盛大な拍手をお送りください。

衣装編

線引きが難しい部分でもありますが、よく聞かれる質問なので衣装についても、まとめています。曲の雰囲気に合った衣装を考えるのも楽しい作業ですよね♪
最近は中国のネットショップなど、リーズナブルで可愛い衣装も多いようです!

持ち物・各楽器編

各々の楽器で必要なものが違います。ピアノは共有する楽器ですので、みんなが気持ちよく使えるように心がけます。同時に、多くの人が触るものですので、汗を拭いたり弾いた後は徹底して手の除菌をお願いします。
ヴァイオリンは体の一部。大切な自分の楽器は自分で守りましょう!

最後に・・

発表会を直前に控え、数々の質問や疑問を耳にします。
『はじめて』を迎える、生徒さん本人にとっても、親御さんにとっても、なるべく小さな不安は取り除いていただき、演奏する事に集中して発表会当日を気持ち良く迎えていただける事を願い、今回この動画を作成しました。
当教室では、年に2回『発表する場』を設けています。
楽器のスキルアップや、音楽の楽しみを味わってもらう事が目的ですが、自己の肯定感を高めてもらいたいという事が、根底にあります。
コンクールや試験など、人と比べる場ではなく、自分自身に向き合い、自分自身がチャレンジする場として、発表会を捉えていただければ、私たちも幸いです。
そして、その挑戦した自分自身やお子さまを讃え、たとえ納得のいかない結果だったとしても、次に繋げていけるように、前向きな気持ちで発表会を過ごしていただきたいです。
そのために、私たちも全力で皆さまを応援します!
have a nice day!素敵な1日を!

一日、お疲れ様でした!

朝からハードな1日でした!

発表会近辺はレッスンもハードになりがち。今日は、朝イチから集中力マックスでしたが、みなさん其々良い方向に向かった演奏をされていて、一先ずホッとしています!伴奏合わせも一通り終了です!伴奏合わせの皆さん、リハーサルをされた皆さん、昨日今日とお疲れ様でした!
其々のペースで最後の最後の瞬間まで成長できると思うので、ギリギリまで演奏を磨いていきましょうね。楽しみにしています。

発表会の願い

幼稚園の年少さんからレッスンをしている小学校低学年の生徒くん。今年は某ソナチネを演奏します。指に強さが加わってきたので、この曲でより打鍵を意識し、演奏にダイナミクスがつくように選曲しました。更に客観的に・俯瞰して演奏が聴けるようになってほしいので、当日は自分の演奏の前に他の人の演奏を客席から聴いてもらい、響きと音量・左右のバランスを当日調整するという課題も課しました。フレーズを意識したい人には歌いやすい曲、拍感や指のコントロールなど、1曲に向き合える発表会だからこそ、其々に対して、こっそりノルマを作っています。明日公開の動画には私たちの発表会への願いが込められていますが、同時に演奏面での成長も願っています。

終わった後は、ダッシュで美容院に行って、髪をまたまた短くしてきました。
ポーニーテールとボブがトレードマークだったにも関わらず、私の方が短くなってしまっている今日この頃です(笑)

伴奏合わせ・リハーサル

伴奏合わせと、リハーサルを行いました!

今日は、レッスンをした後、伴奏合わせやリハーサルを行ってきました。お教室から会場への瞬間移動など🤣ハードな1日でしたが、ひとまず今日が無事にとりあえずは終わって、達成感!

美味しかったです!ありがとうございました!


今日のような日は、ぶっ通しなことと、この様なご時世なので終わった時にはお店も閉まっていて、食べ損ねてしまう事もしばしば。そんな姿を見てくださっていたのか、ヴァイオリンの生徒さんがお夕飯の差し入れをくださいました。帰りにコンビニに寄っても食べるまで時間かかるし、もう今日の夕飯は諦めようかな〜と思っていたので、本当に有り難かったです。この場を借りて…、ありがとうございました!

明日もよろしくお願い致します!

明日も引き続き伴奏合わせなど、発表会関連のあれこれが続きます。さあ、ラストスパートです。あと一週間乗り切りましょう!