西洋音楽史の4期

時代が色々

西洋音楽は大きく4期に分けることが出来ます。
バロック(1600年-1750年頃)
古典(1750年-1820年頃)
ロマン(1820年-1900年頃)
近・現代(1875年頃-1918年・1918年頃-現代まで)

□バロック時代(1600年-1750年頃)

代表作曲家:バッハ、ヘンデル
使用楽器:チェンバロ

□古典(1750年-1820年頃)

代表作曲家:ハイドン、モーツァルト、ベートーヴェンなど
使用楽器:フォルテピアノからピアノへ

ロマン派(1820年-1900年頃)

代表作曲家:ショパン、リスト、シューベルト、メンデルスゾーン、シューマン、ワーグナー、ブラームス、チャイコフスキー、シベリウス、ラフマニノフなど
使用楽器:ピアノがほぼ完成

近・現代(1875年頃-1918年・1918年頃-現代まで)

音楽家:ドビュッシー、サティ、ラヴェル、バルトーク、プロコフィエフ、ガーシュウィン、ショスタコーヴィッチ、バーンスタイン、武満徹、ギロックなど

各時代によって

各時代によって演奏方法が違います!その時代の楽器が違うことも大きな理由だと思いますし、時代背景もあります。各時代の特色を知って、それに合った演奏が出来ると良いですね!

中山駅にも駅ピアノ

中山駅にも駅ピアノ設置

https://www.townnews.co.jp/0102/2023/04/27/675699.html

グリーンラインに新たな駅ピアノが誕生です!

設置イメージ

緑に映えるように、マットホワイトに塗った駅ピアノはとってもお洒落です。
色々な街にピアノが設置されて嬉しいです!

駅ピアノ撤去

各地で増えている駅ピアノですが、残念な事例もあります。
確かに独占している人や乱雑に扱っている人、音自体にクレームが出るという話もよく聞きます。
駅ピアノが自由や楽しみの象徴である事を願うばかりです。

子ども達が楽しめるイベントを!

都筑区に子どもが楽しめるイベントを!

今回、7月と8月に開催されるジュニアストリングスもそうですが、もっともっと子ども達が参加できるイベントが出来たらいいな、と思い、新しい企画を計画しています。
(…正確には過去に出した案だったのですが、今になって企画書を出してほしいとなり、企画書を書き計画しているのです。)

現実問題、どこまで出来るか?

やりたいな、というのと、現実的にやれるか、というバランスが難しく、
企画書を書いていると、なんだか迷走してきます。私自身が知らない都筑区のイベントもとても多く、各イベントとの差別化もとても難しいです。

きっと、このブログを読んでいる方はご理解いただけると思うのですが(笑)
私は、この秋口に自分で企画した一大イベントを自分が主体となって達成で出来る自信がないのですが…笑
誰かに任せたとしても、上手く回るような仕組みが出来たら良いな、と思いながら、企画を考えています笑

リトルマーメイド観てきました

素敵でした

ハリー・ベイリーの歌声がとても良いという話を聞くので、字幕版で観てきました!字幕版の公開は比較的に少ないので、朝イチでグランベリーモールまで。
事前から様々な意見も多めだったので、私も『どうなんだろう〜』と思って見に行きましたが、ハリー・ベイビーはチャーミングだし、迫真に迫るような歌声で素晴らしかったです!楽しみにしていた、パートオブユアワールドは、アニメで見るよりもずっとずっと切なく、憧れに満ちていました。
そして、フランダーやセバスチャンがリアルな魚類で面白いというか・・シュール。それなのに、だんだんセバスチャンが愛らしく見えてくるから、不思議。
ディズニーシー に行きたくなりました。

ケンタッキー食べ放題

南町田グランベリーモールにはケンタッキー食べ放題があります。今日も入りたいなぁと横目で見つつ、さすがに一人では勇気がないので断念。
1度友人と行った事があるのですが、あまり多くは食べられず。胃もたれしたので途中からコールスローを食べ続けていました。
ちなみに、私はウィング(手羽)の部分が一番好き!
https://limia.jp/article/758617/

寺越新聞社さんに掲載していただきました

ジュニアストリングス

寺越新聞店が独自に出している新聞折り込み広報にジュニアストリングスを特集していただきました。
こんなに大々的に取り上げていただき、とても感謝です。
それにしても、うつみのりこさんに描いていただいた絵、可愛いなぁ・・
空間が一気に引き締まりますね!

初心者さんも・・

初心者さんも若干名募集をしています。シャンテのピアノの生徒さんからも『参加してみたい・・』と問合せをいただきました。
初心者さんは若干名なので抽選になってしまう可能性もあるのですが、気になる方はお問い合わせください♪

梅雨入り

関東も梅雨入り

関東もとうとう梅雨入り。雨が多いと気が滅入るし体が重くなるので憂鬱ですね。人間もそうですが、楽器も湿度には弱いのでピアノにとっても憂鬱な季節です。

ピアノはどうなる?

湿度が高まると、ピアノの木材の部分が膨張し、それによって弦の張力が増したり、中の部品が変化し、部分的に音が狂ったり全体的なピッチ(音程)が変わるなど、ピアノの音が狂うことがあります

ピアノ全体が湿気を帯びると楽器全体の鳴りが悪くなる事があります。また、メカニズムの中の木材が曲がったりねじれたりすると、タッチのばらつきだけでなく、音色にもばらつきが生じることがあります。

https://allabout.co.jp/gm/gc/443664/

実際、湿度が高いと鍵盤がとても重く感じるのは湿気を帯びていたからだったのか!と妙に納得。
この時期はエアコンの除湿機能が欠かせません。

アコースティックピアノをお持ちの皆さんは、同じ悩みを抱えていることと思います。取り扱いには気を使いますが、その分、タッチや音色に拘ることが出来るとても魅力的なアコースティックピアノ。ピアノの声に耳を傾けながら大切に使っていきたいですね。

ご迷惑おかけします

工事が入っています

今週来週と我が家に工事が入っています。ブルーシートが敷いている場合は気にせず土足のままお入り下さい。
17:00前には終わるので、15:00〜16:00台の生徒様にはご迷惑をおかけします。どうぞ宜しくお願い致します。

レッスン室横のトイレ

先行してリフォームしたレッスン室横のトイレは、とても快適!自動洗浄すごい!!(笑)
この2週間ですっかり慣れてしまって、他のトイレでも流すのを忘れてしまいそうになります(笑)
そして、私的1番のポイントは、トイレ内で手が洗えるようになったこと!
そちらだけでも、是非お使いください♪
ピアノはみんなが触る楽器なので、綺麗な手で演奏していただきたいですが・・
クシャミや咳で飛沫が飛ぶこともあるでしょうし、とにかく何か言いたいかというと、ピアノの鍵盤は汚い可能性があるので、レッスンが終わった後は自分の手を除菌してくださいね(笑)

インドネシア〜アンクルン〜

『じゃない方の学校』

恒例になりました、港北みなもイベントで『じゃない方の学校インドネシア〜アンクルン〜』を紹介します!
世界の音楽はKatochan姉妹でやりたかったシリーズなのですが、今回は予定が合わず断念しまして、理事長の岩室晶子さんが開催いたします♪
岩室さんは作曲家・編曲家なので、外国の音楽が沢山聴ける・・はず!!
どうぞお楽しみに!

開催概要


【開催日】
2023年6月17日(土)

【時間】
①11:00〜
②13:30〜
③15:00〜
※所要時間1回40分程度

【場所】
3階イベント会場

【参加条件】
無料でご覧いただけます。
※当日の混雑状況により整理券を配布する場合がございますので、
予めご了承ください。

【内容】
インドネシアのアンクルンってなんだろう?
見て、聞いて、演奏してみよう!
出演 アンクルン奏者 細川良恵・ピアノ奏者 岩室晶子
協力 NPO法人都筑文化芸術協会
※じゃない方の学校の生徒手帳を持ってきてね!
初めて参加する方には当日発行します♪

怪物

集中できる、映画

朝イチで映画を観に行ってきました!ノースポートの映画館に行ったのですが、10:00前スタートの映画だと、お値段1,300円!お得!
今日は、ずっと気になっていた、怪物を観ました。
考えさせられる内容で、かなり集中したのであっという間の2時間でした。

1人の人間も色々な見方次第で色々な解釈や印象になるし、とても怖くなるお話でした。誰かと感想を共有したい〜!!!のですが、父と母は近々観にいくらしいので、それまでネタバレしないで!と言われているし、かな子は邦画は観ないし、主人は映画自体を観ないので、家族内では感想すら言えず。
両親よ(特に母)はやく観ておくれ〜

今週末はアリエル

土日はリトルマーメイドを観に行こうと思っています♪予告で聴いたPart of your worldがとっても素敵だったので、本当に楽しみ。絶対に感動して泣いちゃうと思う(笑)