レッスンをするために、自分も現役でいよう!

10/6に二宮こども音楽祭に出演いたしました!

第一部は、ユースクラシックのメンバーの

ソプラノ緒方さん

マリンバ打楽器の三神さん

フルート臼井さん

ヴァイオリン服部さん、加藤かな子

ヴィオラ西田さん

チェロ渡辺さん、

ピアノ私、加藤千佳

で、演奏させていただきました。

*******

これだけの大所帯での演奏は

とても豪華、華やかで、

プログラムも多種多様。

マリンバメインの「クシコスポスト」

歌と言えば!の「私のお父さん」

アダンのオペラより「きらきら星変奏曲」

弦楽四重奏からは「カノン

(珍しく?)ピアノメインの曲などなど…

幅広い曲を演奏させていただきました。

後半は上海の若い音楽家の皆さまの

素晴らしすぎる演奏や、

私たちもオペラ「夜の女王」や「トゥーランドット」を演奏させていただきました。

夜の女王は、とにかく難しいと有名な曲なこですが、緒方さんの歌声、素晴らしかったな~

*****

レッスンをしていく上で

講師が現役で演奏している!

というのは、大切なポイントだと思っています。

レッスンの中でも、どんどん講師自身も

演奏していきますし、その中から音楽を

感じてほしいと思っています。

もちろん筋力や視力など

退化、老化する部分はありますが

音楽は死ぬまで現役!を貫けると

思っています。

レッスンをしていく限り、自分も練習を

続け、演奏を続けていこう!

という意気込みです。

レッスンを通し、願っている事

レッスンルームシャンテの生徒さんで学校等のイベントで、伴奏を引き受けてくる方が、たくさんいらっしゃいます!

コンクールや日常のレッスン、音楽とは別に皆さんには学業もあり(部活がある方もいますね)・・と、平行すると少し大変になる伴奏ですが、
合唱コンクールの伴奏を引き受けてとっても良かったなぁ、と思えた出来事がありました。

中学校の合唱コンクールの、伴奏引き受けた、生徒のSちゃん。彼女は、自ら練習方法を考えて、歌のCDを沢山聴き、歌のCDに合わせての練習もし、音楽の大きな流れをちゃんと把握。

『もしも、歌が間違えることがあったとしても、ぜったいに、完璧!』かなりの完成度で、夏休みの間に伴奏を仕上げていました。

演奏の中で弾き直しをしてしまう癖があったのですが、伴奏をきっかけに克服!
彼女自身の中でも、色々と大きな気付きがあったようです。
普段のレッスンから、連弾を取り入れたり、敢えて伴奏のパートを弾いてもらったり………、アンサンブルを積極的に取り入れるようにしていますが、もっと根本的な部分で、
 自分自身で色々と気付き、良くなるために、
自分自身で考えるようになる事 が、一番大切な事だと思っているので、この一連の流れをきっかけに、
とっても良い成長をされたな~、と思います!

音楽以外の事でも、自分自身で考えられる癖がつくことは、とても大切な事だし音楽を通して、そんなお手伝いが少しでも出来たら、人生の先輩として嬉しいなぁ、と思いながらレッスンをしています(*^^*)

大人のレッスン♪

レッスンルームシャンテでは、
大人のレッスンも承っております

大人の方のスタートする理由として

ー「ずっと弾いてみたかった!

ー「子供の頃、学生の頃に弾いていたけ   ど、再開したい!

ー「お子さまと楽しみたい!

こんな声が聞こえてきます。

******

ー「ずっと弾いてみたかった!

これはヴァイオリンを始められる方に多い気がします。
確かに、ヴァイオリンって、
ちょっと難しそう…とか
ドラえもんの静ちゃんが弾いている、憧れの楽器✨な、イメージがありますよね。
因みに、ヴァイオリンはレンタルも
あるので、思っているよりも、気軽にスタートできる可能性アリです!
ぜひご相談ください(^^)

ー「子供の頃、学生の頃に弾いていたけど、再開したい!」

楽器は自転車と一緒
触っているうちに感覚を思い出して、ちゃんと昔のように演奏できるようになります。
音楽は、70歳になっても80歳になっても、長く楽しめる趣味です。
また音楽を通して仲間を作ることも
出来るので、
ぜひ、復活して、長く楽しんでいただきたいです!

ー「お子さまと楽しみたい!

なんと、ありがたい!

お子さまのやる気もぐんとアップされる事と思います!

レッスンルームシャンテでも、親子でレッスンに通ってくださっている方、いらっしゃいます!

・お子さまとアンサンブルをしたい
・お子さまのレッスンに役立てたい

ぜひ、ご家族で楽しんでいただきたいと思います。

生徒さんのお父さまに教えていただいたのですが、
家族で出場できるコンサートやイベントもあるそうです。
目標を作ってご家族で楽しむのも
良いですね!

******
大人の方は、毎週通われるのは
難しい方も多いと思います。
そんな場合は単発のレッスンを
オススメしております。

レッスンの詳細をご覧ください♪

******
大人の趣味、と言えば……
私も約半年前からヨガを始めました!

代謝が悪すぎる私を見かねた
お医者さんに薦められて
しぶしぶスタートしました…
ず~と運動が苦手で、笑っちゃうくらい体が硬く、体力もないですが、
大事なのは、やりたい気持ち!
楽しい気持ち!ですよね(*^^*)

……徐々に、ポーズが出来るようになって気合いが入ってきたので、少しハードなレッスンを選び始めています(笑)

ヨガマットで寛ぐ、犬のハルくん。

レッスンでアンサンブルをしよう

アンサンブルしよう!

先日久しぶりに、連弾での本番がありました!
高校大学と一緒で、ずっとペアで弾いていた友人が遠方に嫁いでしまって
から、演奏家同士での連弾はご無沙汰だったのですが…やっぱり楽しいですね
連弾は同じ楽器を二人で使うことで距離も近く、一体感が感じられ音楽を一緒に作っていくのをダイレクトに感じられるのが魅力です簡単に言うと………仲が深まる感じです!
発表会アンサンブルの練習もぼちぼちスタートしています。
生徒さんと私がする連弾ではまず私が音楽の流れを大きく作っていく事を
心がけています。
連弾を通して、音楽に流れを作る事を感じてほしいのです!

結婚記念日

連弾のコンサートの日は偶然にも結婚記念日でしたのでその後、横浜の港の方に行ってきました。
私の音大時代の仲間内で結婚式では旦那さんにピアノを演奏してもらうという
ちょっとした習わしがあり主人も例に習ってピアノトリオに挑戦しました!
ほぼほぼ未経験でしたがかな子のヴァイオリン友人チェロのサポートも
あり、とても頑張っていました!一人では少し危なくても、または単旋律(メロディーのみ)でもアンサンブルだとかなり弾いた感がでます♪
という事で、良いことばかりのアンサンブル、私はとてもとてもお勧めしています♫
アンサンブルのレッスンもできますので、気になる方はどうぞご相談ください

アンサンブルとは

アンサンブルと書いたり連弾と書いたり、色々ですがアンサンブル=二人以上で弾くことです♪

弾き合い会♪

弾き合い会、終了

今日は、年少のみなさんと、あけましておめでとう会という名の弾き合い会をしました!
最近有難いことに、小さい生徒さんが増えてきて、大きな発表会の前に人前で演奏する経験やお友だちと、交流が出来たらいいな…と、そんな気持ちで、今日の弾き合い会を開催させていただきました。
冬休みを跨いでしまって、ごめんなさい~という気持ちでしたが、みなさんの素晴らしい演奏に、感動!堂々とした演奏でした。
今回のゲスト、先輩たちの演奏も。どんどん上達して、難しい曲にチャレンジしてくれました。演奏のあとは、工作や合奏、クイズなどをして、楽しみました!

演奏しました

私たちも、もちろん姉妹で演奏しました。年始らしく“春の海”などを、弾かせていただきました!みなさま、今日は楽しんでいただけましたでしょうか?
またこのような、小さめの音楽会をコンスタントにやっていきたいなぁ…、
と思っております。
発表会とは違った雰囲気で、生徒さんたち同士で、話したり、
遊んだり……色々な交流もあったようで、いつもと違う一面を見ることが
出来ました。
本日は、三連休の中日のお忙しい中、お集まりいただきまして、ありがとうございました。
本年も、よろしくお願い致します。

ゲーム中の様子ですウインク
*****
お問い合わせはこちらから
無料体験レッスン実施中
 
小さいお子さまにはコチラ♪

楽器をすると頭が良くなる?

なぜ東大合格生の2人に1人は「ピアノレッスン」経験者なのか

昨日、Yahoo!に、このような記事が出ていました。
確かに、ピアノや楽器は、日々の練習の積み重ねが、大切です。
毎日コツコツと練習する、一定時間楽器に触れ、向き合う…
そして、向き合った時間や集中して練習した事が成果として演奏に反映されるので、そのサイクルが身についた人は、どんどん楽しく積み重なって、上達していくように思えます。
効率の良いスムーズ指の使い方・動きを考える、A→B→Aなど構成を理解する、などなど……内部構造にも目を向けると、演奏がスムーズになったり、譜読みが省略できるなど、楽できる部分が増えます。
どうしたら、上手になるかな?時短できるかな?と、自然と考える事が出来るようになると良いですね。
そして、そうした積み重ねを人前で披露する事で、達成感・満足感を感じます。私ももちろんですが、親御さんたちも、頑張ったこと・一人で大舞台で戦ったこと、たくさん褒めてあげてください。
何かにチャレンジするプレッシャーと戦った事は、大きな財産です。
◆『習慣化させる』事の必要性
◆『考える』事の重要性
◆『自己肯定感』を高める
など、大切だなと思えることが、小さい頃から比較的スムーズに取り組みやすい事が楽器を習う事のメリットなのかも・・ですね。
かくいう私は、“好きこそ物の上手なれ” が、一番幸せだし、上達の近道だと思っているので、皆さんが音楽が好きなまま続けて行けるように、お手伝いをしたいと、シンプルに思っています。

年末、一日かけて、おでんを作りました!
食べることが何よりも大好き!!!なので、料理もそのうち上手になるかな…?!
********
お問い合わせはこちらから♪
無料体験レッスン実施中です
 
小さなお子さまはコチラ♪

レッスンルームシャンテ発表会開催のお知らせ

クリスマスも終わり、2017年も残すところ数日となりました。
12/16のコンサートを聞きにきてくれた生徒さん。
とても楽しんでくださったようで、その後のレッスンで、演奏がぐっと
上手になっていました!
来年も、私たちも皆さんにも、演奏する機会をたくさん作れると
良いなぁ、と思っています
****
さて、演奏する機会と言えば………
来年も無事に発表会のホールを確保する事ができました。
2018年は6月初旬です。
生徒の皆さまには、随時お知らせをしていきますが、
チャレンジしたい曲、アンサンブルしたい曲、
考えておいてくださいね!

年末に、こんなところに行ってきました!
エンターテイメントを学んで……
******
お問い合わせはこちらから♪
 
無料体験レッスン実施中です

一緒に演奏する、楽しさ。

昨日は、生徒さんの演奏を聞きに行ってきました。

姉妹での、連弾演奏です♪

連弾とは、二人で息を合わせて、1つのピアノで1つの曲を完成させるという……

かなり楽しいですが、実はとっても奥が深いものです。

他人と演奏すると、なかなか呼吸が合わなかったり、音のバランスがとれなかったり…などなど

今日の二人は、姉妹だけあってとてもスムーズに、息のあった、推進力のある
素晴らしい演奏でした。

ピアノは、なかなかアンサンブル?共同作業??をしにくい楽器なので、
発表会は、せっかくの機会、毎回、取り入れています!

みなさん、いつも連弾の時はとっても楽しそう♪

発表会も、迫ってきましたが、みなさん引き続きがんばりましょう。

加藤姉妹も、絶賛アンサンブル中です!

発表会♪

2016年も、発表会を開催します

今年も例年と同じく

“あざみ野アートフォーラム”にて

6月初旬の開催ですI

今回は、なかなか抽選には苦労しましたが、皆さまのお知恵をお借りして、
どうにか会場を押さえる事ができました♪

今年もアンサンブルありの、楽しい会を
企画しておりますI

さっそく、YAMAHAで色々、可愛い楽譜を
購入してきましたよ~

みんなで、素敵な発表会にしましょう!!

音楽教室ホームページ

発表会をするためには…

来年度の発表会の計画をしています♪

いつも発表会をする度に、生徒のみなさんのモチベーションアップに繋がるなあ、と感じています。

発表会という、一つの大きな目標に向かって、一つの曲を丁寧に、深く!!!
掘り下げていく、とても大切な事です。

日常のレッスンでも、もちろん丁寧にさらうことは心がけていますが、
決まった期間の中で、集中して取り組むというのは、大切なことですよね♪

発表会の後は、一皮剥けてぐーーーーんと、上手になるんです!

生徒のみなさんに、その機会を持っていただくために……

とりあえず、ホールの抽選に当たらなければいけません!!!!

横浜市の市営の施設は倍率が高く、なかなか当たりませんが、頑張ります。

体験レッスン受付中
音楽教室ホームページ