発表会のスタッフ打ち合わせ

たまプラーザで打ち合わせ

今日は発表会のスタッフをしてくれるSさんと打ち合わせでした。
Sさんにお願いするのは今回が初めてなのですが、美術関係の方です。
他にも毎年お願いしているMさんが受付を担当してくださいます、Mさんがどっしり構えていてくれるので、こちらも本当に安心。

過去に制作してくれたチラシ

Sさんはクリエイティブなお仕事をされているのですが、過去には…

こんなチラシを作ってくれた事も!いつも素早く、センスの良い仕事をしてくれるので、本当に助かっています。上は過去に行った『ピアノ解体ショー』のチラシです。センター北駅にあった夢スタジオのピアノを解体して、ピアノの中を見てみるという大掛かりなイベントでした。

クリムトの接吻

結婚のお祝いにSさんが描いてくれた、クリムトの接吻の絵画です。
よくよく見ていただけるとわかるのですが、女性の顔が私になっているのです。
今でもずっとリビングに飾ってある宝物です。


2022年度発表会のプログラム①

今年は三つ折りにしています

2022年度のプログラムを入稿しました。今年は比較的早い時点で制作できていたのですが、『三つ折のプログラムにしたい・・!』と急遽思い立ち、ドタバタと変更しました。来週後半からお渡し出来ると思いますので、どうぞよろしくお願い致します♪

今年度の開催方法について

今年度は、コロナへの対策も落ち着いてきた事から3ブロックでの開催と致します。1ブロック毎に客席は入れ替えますが、ご希望があれば他のブロックも見ていただけるようにしたいと考えています!
1ブロックの人数は増えましたが、お子さまの演奏なので1、2ブロックは1時間以内で終演致します。
客席に沢山人がいていただけると、出演者の皆さんの励みになりますので、ぜひ多くのお友達の演奏を聞いていただけますと嬉しいです。

写真撮影について

今年度も写真撮影を素敵なカメラマンにお願いをしております。演奏の前後で必ず写真撮影をお願い致します。

ドキドキです

久しぶりに各ブロックの人数を増やした事、発表会の会場が変わった事も重なって、今からとてもドキドキしています。
そんな最中に木曜日ごろからお教室のクーラーの効きが悪くなり、暑さの汗と共に冷や汗ものです。今はカーテンをひいたままにしたり・窓に銀紙を貼ったり、簡易的なクーラーを購入したりして凌いでいますが、今週中に工事やお掃除を手配しましたので今週中はどうぞ涼しい格好でいらしていただければと思います..


発表会のお辞儀をマスターしよう!

発表会が近づいてきました

発表会が近づいてきて、お辞儀や歩き方の練習をしています。
もちろん演奏が一番大切ですが、それを彩るのが歩き方やお辞儀です。
名前が呼ばれて舞台の中心へ一歩足を踏み出した瞬間から、あなたのステージです!自分の求めている世界観を作り出しましょう!

注意しなければいけない事!

舞台に上がると緊張しているため、ささっと歩いて・ささっとお辞儀をして・ささっと演奏をしたい気持ちになりますが、なるべく緊張した素振りを見せないことが大切です。心臓のドキドキに合わせ早歩きになってしまったり、いつもと同じように歩いているつもりでも、動きがぎこちなくなってしまう事も多々。
自分がイメージしているよりも、少しゆっくりと、堂々とした足取りで登場しましょう。しっかり呼吸をして前を見据えて歩けば、緊張と少しの快感が混ざった演奏者しか感じられない感覚を味わう事ができると思います。

客席に微笑みを!

表情が硬ったり、恥ずかしさや緊張感から客席を見られない事も。
これでは『演奏に自信がないのでは?』と思われてしまう事もあります。
せっかくのステージです、お母さんやお父さんを見つけて、そこを見つめても良いと思うので、しっかり前を見てニッコリ微笑みましょう。

お辞儀は

(ピアノの前にこっそりシールを貼っておきますが・・)舞台の真ん中まで歩いていきましょう。
中心まで行ったら▶︎爪先を揃え▶︎客席を見つめ▶︎頭を下げて1.2.3秒数えましょう。全ての動きをゆっくりと行う事が美しく見えるポイントです。

お家でも鏡を見たり、親御さんに見ていただきながら、お辞儀の練習ができると良いですね!

発表会まで1ヶ月を切りました

□再掲載です

こちらは昨年の発表会の前に制作した動画です。
ドレス、服装についてのご相談を受ける事が増えてきたので、再掲します!

服装編

◆重い◆キツイ◆腕が上がらない◆過度な装飾がついている
..などはやめましょう!
✔︎腕まわりがキツく腕が動かしにくい
✔︎スカートがタイトで足が開きにくい
✔︎蝶ネクタイをつけると苦しい…など

衣装の問題は意外と多いので、お洋服が試着できる機会があれば、体を大きく動かしてみて腕や足が自由に動くか確認して下さいね♪
また、成長に伴って衣装がキツくなってしまう事も。過去にOKだったお洋服も必ず事前に着て、衣装で練習するようにしてみましょう。

動画に加えて

▶︎胸元が開いた服・ホルダー部分がリボンの服など
体を動かすので弾いているうちに下がってきてしまったり、自分自身も客席も気になる事があります!

▶︎歩きにくい長さのドレス
舞台上に歩いて行くまでに躓いてしまう事があります。少し歩きにくい場合は事前に歩く練習を。

▶︎高いヒール
ドレスに似合う素敵なヒールの靴を履かれる事も多いと思いますが、高すぎるヒールはペダルが踏みにくい事があります。また底が厚い靴もペダルの感触が分かりにくいためNGです。
歩くときにアヒルのような歩き方になってしまうのも、お洒落出ないのでお気をつけ下さい、と・・何だか注意事項ばかりになってしまいました(T T)

演奏を彩るための自己表現の1つ

皆さん、色々と衣装を考えてくださり、とても可愛くキラキラしています!
『これを着て演奏しよう!』という衣装で、気持ちよく舞台に立っていただけたら嬉しいです。

発表会会場に行ってみた②

昨日からの連続記事です

ブログ更新チャレンジ史上、初の試み!連続記事です(笑)
気になる方は、ぜひ 昨日のブログも併せてご覧ください。

エレベーターを上ると・・

すぐに、舞台横に上がってきます。ライフや駐車場からの動線はここしかない?
かもなので、要注意です。
※駐車場はタイムズいずみ中央相鉄ライフ駐車場(□1000円以上お買い上げで2時間無料)をご利用ください

受付エリアは・・

このような感じです!この写真、私が撮りました。私が撮ってこんなに雰囲気が出るというのは、なかなかお洒落なホワイエだと思います(笑)
おそらく、皆様のお写真はこの背景で撮る事になると思うのですが、長津田とは一味違ったモダンな仕上がりになるかと存じます。

そして白い階段を上ると、ホール入り口です。二階席は閉鎖致しますので、ホールへの扉はこちらとサイドの扉をご利用いただく予定です。

お待ちかね!ホールの内部は・・

こちらも、またモダンというか。有明シアターなどのような雰囲気です。
クラシックのコンサート会場・・というイメージと少し違った、近未来ホールのような会場です。
新たな会場での発表会ですが、皆様に一味違った音楽体験をしていただければ嬉しいです。発表会まで1ヶ月を切りました!ラストスパート、ベストを尽くしましょう♪

発表会会場に行ってみた①

テアトルフォンテに行ってきた

今日は発表会の打ち合わせにテアトルフォンテに行ってきました。
今年は【泉区民文化センター テアトルフォンテ】にて開催いたします!
・・が、皆さん『泉区って何処だろう??』ですよね。
私も過去に数回ほどテアトルフォンテで演奏した経験がありますが、伴奏をしに行くのと発表会を開催するのでは大違い。しっかり動線を確認してきました!

各区のホールについて

下記は横浜市の地図です。毎回抽選に申し込んでいるのは、
✔︎緑区民文化センター『長津田みどりアートパーク』
✔︎神奈川区民文化センター『かなっくホール』
✔︎鶴見区民文化センター『サルビアホール』です。

クラシックに特化した青葉区民文化センター『フィリアホール』での発表会開催が、目標です^^

ちなみにブログだけの話ですが・・今回の泉区民ホールは全落ちからの敗者復活戦で獲得しました!(笑)このように毎回大苦戦のホール争奪戦です。
来年・再来年と港北区民文化センターと都筑区民文化センターがオープンするので、少し緩和される事を願うばかり・・!

色付き横浜市 行政区 地図

まずは中央林間へGO!

話を戻して…今回は、横浜駅経由ではなく、中央林間経由で出発です。
中央林間の駅は、かなり大きな駅です。スターバックスがあります。

▶︎江ノ島線 快速急行 藤沢行に乗ります

□『湘南台』へ

快速だと、数駅しか止まらずあっという間に到着しました!

▶︎湘南台から【いずみ野線 各停 横浜行】で約5分です

いずみ中央駅に到着!
改札を出たら、もうホールのあるライフに直結です。

中央林間からは大凡30分程度で、想像よりはラクチンでした(笑)
ここまでで大分長くなりましたので、続きは明日^^♪

プロカメラマンさんにお願いしています!

本年の発表会も・・

本年の発表会も引き続きお写真をプロのカメラマンさんにお願いすることになりました!
レッスンルームシャンテでは、1年1年の成長を美しく・アーティスティックに記録すべく、普段アーティストとして活躍されているカメラマンさんに撮影をお願いしています。お写真はアーティスト写真としてもお使いいただけるような作品です。

生徒の皆さん、どうぞお楽しみに!

撮影するべきなのは・・私

私の、プロフィール写真です(チーン)

□そもそも誰だか分からない
□髪も長い
□もう年齢詐称

私も、新調しようかな・・やだな。写真撮るの・・・

キッズが楽しめるプログラム

合わせをしました♪

今日は、5/8 のプログラムを最初から最後まで通して演奏しました。
子供向けのイベントなので、少しお子様向けの楽曲も取り入れましたが、春らしいベートーヴェンの名曲ソナタ(そのまま!)も演奏します。

大好きな、アトリエ野ばらさん

母の日色々用に、大好きな仲町台のお花屋さん『アトリエ野ばら』さんにお花を注文しに行きました。http://tsuzukiku.com/nobara/

明日は義母にお会いするので、それ用のフラワーアレンジメント!写真を載せたいけど、一応お渡ししてからにしよう!
アトリエ野ばらさんのアレンジメントは、シックな色合いでお花の高さの組み合わせも最高!今年の発表会のお願いもしてきました。

野ばらさんのお花がないと、テンションが上がらない!!!!

ギロック多発事件!

あぁ、今年もギロック

発表会の曲を考えていると、どうしてもギロックを乱発してしまいます。
華やかさ・弾きやすさなどを考えると、ギロックに勝るものなし・・
そして最近少し気になっているのは、バスティンの楽曲。
ピティナの課題曲になることも多く、楽譜を幾つか持っていたので、色々見比べていたら・・ギロックに負けず劣らない面白いテイストの作品がたくさん。
ギロックにしてもバスティンにしても、短い曲の中に緩急が多くドラマティックな曲が多いです。

アメリカ人作曲者

ちなみにバスティンもギロックも、どちらもアメリカ人作曲家。さすがのエンターテイメント大国、アメリカ。
ディズニーランドも大好きなので、これでもか!と、盛り込まれたテイストが好きなのだと思います・・(笑)

発表会の曲、考えています

皆さんの顔を思い浮かべながら・・

皆さんに少しずつ弾きたい曲のイメージを聞きながら、発表会の曲を考えています!毎年誰かしらに弾いてもらっているギロックやチャイコフスキーの曲やカバレフスキーなど私の中での定番はもちろん、人形の夢と目覚めや、エリーゼのためにのような発表会の定番曲など・・本当に沢山の曲がありますね。
小学校低学年の2名から『子犬のワルツを弾きたい』とリクエストもあり。
そう遠くない未来に絶対やろうね!という、お約束になる時もありますが(笑)
ぜひ、いつか弾きたい曲もモチベーションにしてほしいと思います。

邦人作曲家

そして、毎回良い発見があるのは邦人作曲家の曲。
先日、コンクールで聴いて一目惚れ?人聞惚れ?(なんじゃそりゃ)した曲は、早速取り入れることにしました。

ちなみに・・イベールの曲も本当に好きなので、誰かに弾いて欲しいのですが・・中学年〜高学年くらいのどなたか、如何でしょう?(笑)
イベールより物語