発表会の曲を開始するタイミングは人それぞれ

まだまだ先ですが

夏休み初めの発表会。まだまだ先の話ですが時間をかけて曲を完成させたい方や大人寄りの生徒さん(中学生など)は少しずつ曲を探しています。
私自身のレパートリーから選曲すると曲が偏ってしまうので、新しい曲を聴いて・実際に自分で弾いて・弾きやすいか手の大きさの具合はどうか?など、色々な観点から曲探しをしています。(こういう時にコンクールの課題は曲を知るきっかけになるので、大変有難いです!受験しなくても募集要項を見るのはオススメです!笑)

皆さんのやる気が出るような曲や、勉強になる曲が選べたら良いな・と思っています。もし、弾きたい曲などご希望がある方はお知らせくださいね♪

少しずつ、春の匂い

日課にしているウォーキング、今日はあまり寒さを感じず幸せでした。一日一日あっという間に過ぎてしまってゾッとしますが(笑)春になるのはウェルカム!
暖かくなればコロナ感染も落ち着いてくる事でしょう・・、はやく春にならないかなぁ。

発表会の会場決定

泉区民ホール

2022年の発表会は

泉区民ホール『テアトルフォンテ』

に決定しました!正直[泉区って何処??]と、思ってしまいますよね。
泉区は大体、湘南台駅あたり。
相鉄線『いずみ中央』駅にあります。
過去に演奏した事もあるのですが、とても近代的なホールで素敵な会場です。

□電車で行ってみました

電車で行くと、横浜駅から一本です。横浜市民にはお馴染みの二俣川より少し先。中央林間からでも行けます。

□車でも行ってみました

車では、長津田方面や村井先生のお宅がある旭区の方面に向かっていきます。
有名なファミレスは大体網羅できるんじゃないかな?というくらい、ロードサイドには沢山のお店がありました(笑)

遠いですが、とても近代的なホールで素敵な会場です(再)

発表会の参加は自由なのですが、やはり発表会を越えた後のレベルアップは凄まじいものだと毎年感じております。音楽を楽しむためにとても大切なイベントだと考えていますので、奮ってご参加いただけると嬉しいです♪


発表会開催決定です

2022年発表会、開催決定!

とうとう、2022年度の発表会の開催が決定しました!
今年は・・・7月24日(日)

夏休みに入るか入らないかの時期かなぁ、と思います
ぜひ!ぜひぜひ!奮ってご参加ください♪

会場も変わります


ちなみに今年は会場も変わります。以前から、とてもカッコイイ近代的だなぁと思っていたホールです。
会場を変えた理由は会場の工事など物理的な理由もありますが、最近色々なホールで演奏をさせていただいたり・生徒さん自身が演奏したりする機会が増え、それぞれのホールで1つ1つ雰囲気や音色が違い、ぜひ色々な場所で色々な音楽体験をしてもらいたいなぁ・と思ったからです。
ホールの詳細は、また改めて!今日は、日程のご報告でした。

怒涛の6月

ハードな6月でした

コンクール、発表会、自分たちのイベント(初の試み)、プラス個人の仕事と怒涛のような6月も、今日の祖父の一周忌を終えて、ひと段落です。
思えば一年前の6月26日の夜遅くに祖父が危篤になり、当時はペーパードライバーだったにも関わらず、真夜中に三島まで運転し祖父を見送り、翌日は発表会も近い土曜だったので、寝ずに三島からとんぼ返りしてレッスンをして、センター南のアリアでリハーサルをして・・と、あの日も怒涛の1日だった事を思い出しました。祖父も常に忙しくしている人でしたが、たくさんの人に愛されて、幸せそうな人でしたので、今日は私たちも楽しく法事を行い、おじいちゃんが大好きだった三島のうなぎを頂いて帰ってきました。
お墓が三島の超名店の近くなので、生前から『ウナギ食べるついでに墓参りに来いよ!』と言っていたので、おじいちゃんの思惑通り。疲れも吹き飛ぶ美味しいウナギで、また明後日から仕事が捗りそうです!

写真も仕上がってきています

先ほど、第一弾で完成した写真も見せていただきました!やはり、カメラマンも違うと雰囲気も変化し、面白い!好みはそれぞれですが、いくつか変更をしていただいたりetc…作業をしていただいてから現像となります。
先日、私が雑誌に載せていただいた時の写真は笑いすぎていて、ちょっと自分的にはブタ🐷だなぁ、と思ってガックリだったのですが、こうして皆さんの写真を見ていると、笑いすぎている写真って可愛いですね。
自分が良いと思う写真と、他人が良いと思う写真は違って、面白いです。


記念品の準備

モノより、思い出?

毎年毎年、頭を悩ませていた記念品ですが、昨年思いついたお写真が大変好評だったので、今年も継続して個人写真を撮らせていただきました!
ご縁があってお願いした上條さんは、フォトスペースをかなり立派に設置してくださり、皆さんも、よりテンションが上がったのではないかな?と思います。

写真撮影と並行してリハーサルを行っているため、残念ながら、私自身は皆さんが写真を撮っている姿を見ることが出来ないのですが・・
皆さんとても楽しそうで、可愛らしかったと言っていました!

お写真を、どういった形でお渡しするかは、只今絶賛検討中でして、今日は色々お店を巡ってきました。現物を見ないとインスピレーションが湧かないので、ネットショップで買い物ができないタイプです(笑)

今週は、補講と発表会に参加されていない生徒さんのレッスンのみで、だいぶ余裕があるかと思いきや、後処理であっという間に2日間終わってしまいました!

コロナになる前は、発表会の翌日から出雲に行ったり、台湾に行ったり、かなりアクティブに(笑)休みをエンジョイしていただけに、ららぽーと&IKEAで満足してしまう今日この頃に、驚きを隠せません( ;∀;)
全員の演奏が聴きたかった!というお声も多々耳にします。来年こそは、入れ替え制ではない発表会が出来ることを願うばかりです。

発表会、ありがとうございました!

2021発表会

本年も入れ替え制での開催とさせていただきました。
入れ替え制も2年目になりましたが、継続されている生徒さんばかりなので、とてもスムーズに行う事ができました。ありがとうございました!

レッスンルームシャンテでは、『発表会=コンサート』だと考えており、コンサートのような雰囲気作りを目指しています。(そんな事を考えながら作った動画です)年数を重ねる毎に、その理想とした雰囲気が浸透し、今年は例年以上に、コンサートを生徒・保護者の皆さん・私たち・カメラマンさん・スタッフと全員で作り上げている、と感じました。お互いが気持ちよく過ごせる、お互いがリスペクトし合える、心地よい空間です。

このような空間が作れているのは、生徒の皆様・親御さまの温かいお人柄とご支援の賜物です。いつも本当にありがとうございます。これからも、皆さまと共に歩んでいけたら・・と心から願っております。今後とも、どうぞよろしくお願い致します。一番最後のブロックで演奏させていただいたのは、
シューマン:子供の情景より『トロイメライ』
私にとって、節目となるタイミングで何故か演奏する事になる、不思議な縁がある大切な大切な曲です。トロイメライは、ドイツ語で『夢』という意味です。


発表会、終演しました。

2021、発表会終演!

今日は本当にありがとうございました。皆さんの熱い演奏、熱い思いに触れ、感無量の発表会となりました。
今日の1日は、必ず次のステップに繋がると思っています。
振り返りは、また明日から!今日は、ゆっくり休みましょう。ご苦労様でした!

さて、私事ですが、頑張っている皆さんに負けないように、今回は自分たち自身にもチャレンジとして、全ブロック・曲を変えて講師演奏をしました(笑)
数日前に『やろう!』と思ったので、シンプルな曲ばかりだったのですが、皆さんの前でソロを弾くのは、とても楽しかったです。
初出しのショパンはとても緊張しましたし、大好きなシューマンやクライスラーは、やっぱり今日も大好きでした。

音楽は『ナマモノ』なのでその瞬間まで何が起こるか分からないのが、楽しいけど、怖い。怖いけど、乗り越えた時に達成感があるから、やっぱりやめられない。悔しいも嬉しいも、全部含めて音楽が大好きだと思ってもらいたいです。

本当に、皆さん、生き生きとしていました。

私たちは、本当に幸せです。

発表会を前日に控えてのモチベーション

前日は、どう過ごす?

本番を直前に控えたレッスンは、なるべく細かい事は言わず、大事な部分の確認と、音楽を大きく作る事、テンポの確認を心がけています。
ご自宅でも、エンドレスメトロノームなど細かすぎる練習はNG!けど、通し練習ばかりで雑になったりもNG!
苦手な部分を取り出したり、朝起きて一発・お風呂に入って一発・など、ふとしたタイミングで一回通す練習をするなど、色んなバリエーションで演奏をしてもらえたら良いな、と思います。
衣装を着てみたり、靴を履いてみたり、も大切です。腕の部分が動かしやすいか、上手に歩けるか・・なども確認してみてくださいね♪

一番、大切なこと!

けど、そんな事よりも一番大切なことは、しっかり食べて、しっかり休む!
良いコンディションで当日を迎えていただければ、と思います。

明日は、皆さんの素敵な演奏を聴けること、楽しみにしています♪


発表会まで、あと2日!

発表会!ドキドキしてきました!

小さな生徒さんや、小学校低学年の生徒さんには個別でYouTubeチャンネルの
『発表会にむけて』の動画を昨日よりお知らせする事にしました!
皆さん、とってもお行儀も良く、きちんとされているのでマナーについては知っている事ばかりだと思いますが..ぜひ楽しくご覧いただけたら嬉しいです!

発表会は、それぞれの年代によってニーズが違うと考えています。
大きな生徒さんは、日頃の成果を発揮する舞台、モチベーションの維持や楽しみとして、またはコンクールや試験のリハーサルのような舞台でもあります。

小さな生徒さんにとっては、上の部分はもちろんのこと、人前に立って演奏をやり遂げるということ、それに向かって努力したこと、ご家族で一緒に練習したり、音楽に向き合ってドキドキしたりワクワクしたり、衣装を決めたり・・、
家族一丸になって当日を迎えること、など。色々な体験があると、信じています。ぜひ、上手く弾けたら目一杯褒めていただき、もしもしも悔しい思いがあったとしても…。ぜひ前向きに発表会を捉えていただきたいです。

ちょっと、私の話・・

私は、音楽の道を志そうと決めたのが、小学校3年生で、そこからの発表会は鍛錬の場で、常に音楽=戦いだったのですが笑
音楽の道を志す前の発表会は、可愛い衣装を着て人前で演奏して褒めてもらって、ただただ楽しかった!と、今でも幸せな思い出です!
音楽の道を志さなくても、だんだんと人前に出ることが緊張感になったり、人と比べる事がデフォルトになってしまったりと、大人になるにつれて数々のハードルが増えますが、小さいうちは、なるべく、楽しい!!嬉しい!!幸せ!!を優先していただけたら嬉しいなぁ、と思います。

◆日曜日はYouTube〜発表会編

◆発表会のすすめ〜初めての参加の極意

今回の動画は番外編です!

今回は、来週の発表会に向けて、よく聞かれる質問や大切なことについてまとめています!初めましての方も、いつもご参加いただいている方も是非ご覧ください♪ちなみに、私はピアノ科なので、ヴァイオリンの持ち物やメンテナンスについて、へ〜ぇ!と思うことも多く、とても勉強になりました。

マナー編

映画館の注意動画にソックリですが、1つ違うことは『盛大に拍手をしてほしい!』ということ。コロナによって観客を制限しているからこそ、一人一人の拍手が大きなパワーになります。どうぞ盛大な拍手をお送りください。

衣装編

線引きが難しい部分でもありますが、よく聞かれる質問なので衣装についても、まとめています。曲の雰囲気に合った衣装を考えるのも楽しい作業ですよね♪
最近は中国のネットショップなど、リーズナブルで可愛い衣装も多いようです!

持ち物・各楽器編

各々の楽器で必要なものが違います。ピアノは共有する楽器ですので、みんなが気持ちよく使えるように心がけます。同時に、多くの人が触るものですので、汗を拭いたり弾いた後は徹底して手の除菌をお願いします。
ヴァイオリンは体の一部。大切な自分の楽器は自分で守りましょう!

最後に・・

発表会を直前に控え、数々の質問や疑問を耳にします。
『はじめて』を迎える、生徒さん本人にとっても、親御さんにとっても、なるべく小さな不安は取り除いていただき、演奏する事に集中して発表会当日を気持ち良く迎えていただける事を願い、今回この動画を作成しました。
当教室では、年に2回『発表する場』を設けています。
楽器のスキルアップや、音楽の楽しみを味わってもらう事が目的ですが、自己の肯定感を高めてもらいたいという事が、根底にあります。
コンクールや試験など、人と比べる場ではなく、自分自身に向き合い、自分自身がチャレンジする場として、発表会を捉えていただければ、私たちも幸いです。
そして、その挑戦した自分自身やお子さまを讃え、たとえ納得のいかない結果だったとしても、次に繋げていけるように、前向きな気持ちで発表会を過ごしていただきたいです。
そのために、私たちも全力で皆さまを応援します!
have a nice day!素敵な1日を!