『ロビンソン』

スピッツ『ロビンソン』

車に乗ったら、ラジオからスピッツ『ロビンソン』が流れてきました!
学生の頃にスピッツをよく聞いていたのでスピッツが流れると、京王線の車内を思い出す程です(笑)
♪新しい季節は〜で歌詞が始まるので、なんとなく春を感じるから選曲されたのかな?でも、新しい季節なら、別に秋でも冬でもいいのか?と思って検索したら、以下。

ロビンソン』は、1995年4月にリリースされた曲でした。まさに「新しい季節」ですよね。

春は新しい出会いの季節であると同時に、別れの季節でもあります。春が訪れる度、暖かい風の中に春特有のせつなさを感じる人も多いでしょう。

憂いのあるギターのアルペジオに導かれて始まるこのフレーズには、聴く度にその空気を感じさせる「不思議な力」がある気がします。

https://utaten.com/specialArticle/index/6010

そんな事よりも・・

河原の道を自転車で 走る君を追いかけた
≪ロビンソン 歌詞より抜粋≫

https://chante-piano.com/wp-admin/post.php?post=3680&action=edit

調べるまで、『変わらぬ道』だと思ってた、ちょっと衝撃!!

2021年度

2021年度最終日

本日は2021年度の最終日。今年度もあっという間の一年でした。

2021年度

□6月発表会@長津田みどりアートパーク

本年度もコロナ対策としてブロック事に分散し行いました。コロナ対応での発表会も2年目を迎えました。生徒の皆さんにスムーズにご対応いただいた事で、滞りなく発表会を開催する事が出来、大変感謝しております。22年度こそは久しぶりに普通の発表会が出来ることを祈るばかりです。
今年度の発表会は、初めての会場なので使い勝手が心配ですが、新しい会場・新しいピアノで演奏する事がまた違った発見を生むと思っています、より一層楽しみです!

□2月アンサンブル弾き合い会@みどりアートパーク・リハーサル室

こちらも引き続き、コロナ対策により収録形式での開催となりました。収録に関しては今後も継続して行う予定です!
今年はソロ部門以上にアンサンブル部門を拡大しての開催となりました。アンサンブルコンサートでは、発表会とは違う室内楽を楽しんでいただく事をモットーにしています♪またゲストをお迎えしてトリオなど、可能性が多いにあるこのコンサート。遊び心を忘れずにチャレンジしていきたいです。

三島に行ってきました

久しぶりに三島へ

今日は、お墓参りと祖父の家の解体前の最終確認のため、三島に行ってきました。祖父が亡くなって二年経って、とうとう解体です。
時々片付けに行ったり、お隣の方に空気を入れ替えてもらったり、お庭の管理も定期的にしてもらっていたけれど、人が住まない家というのは、じわじわ朽ちていくので、この二年であっという間に寂しい雰囲気になっていました。

中身が空っぽになった家は本当に寂しくて、色々思い出して感極まったけど、きちんと最後を見届けることが出来て良かったです。

これからも、三島は大好きな街。家がなくなっても定期的に遊びに行きたい大切な街です。

偶然が重なる日

補講週間

今日から補講週間です!年度末にコロナによる学級閉鎖など頻発したため、今年は補講週間が大活躍しています。
欠席回数が多い場合など、補講以外の形で対応させていただく事もありますが、お休みの補講は基本的に行うようにしています。(お休みのご連絡は前日までにお知らせいただいています。)

当日のご連絡は基本的には振替は行いません(警報などの悪天候などは別)
ご理解のほど、よろしくお願い致します。

偶然が重なる一日

今日は、道でばったり小中学校の同級生に遭遇。色々な繋がりがあって、変なことは出来ないなぁ・と思ったり(笑)
そして夜は中学校時代の親友と久しぶりにご飯を食べに行き、帰り道でまた久しぶりの同級生からラインがきました。
普段、あまり人と会わないのに、急に連絡が沢山くる日ってありますよね。不思議な1日でした。

春季講習

忙しい中学生

中学生は、春休みも春季講習で忙しそう。イレギュラーな塾のスケジュールの場合はレッスン時間を変更しますので、早めにお伝えください♪

シャンテでも真似してみようかな

こういう長期休みの時期に、ソルフェージュや楽典など集中して行う『レッスンルームシャンテ春季講習・夏季講習etc…』を行うというのは、どうでしょう?
どうしてもレッスンの中では演奏以外の部分に時間が回らず、座学が疎かになりがち。いつも、やらなきゃなぁ・と思っています。
ということで、上のような講習を・・・需要あるかしら??
ご希望があれば、夏休みに講習会を開催してみようかな〜

メモをとってみよう!

自分でメモをとる練習

お姉さんたちにレッスンでお願いしたい事の1つが、レッスンの注意点や音間違いなどを、ささっと自分で書き込みをして欲しいという事です。
私が書き込みしても、もちろん良いのですが、自分自身で書き込む方が、どこが注意されたか・どこが間違っているかその場で考え・見つめ直すことが出来るので、鍛えられる気がします!(スパルタ)
細かく書く時間がなければ星マークでも、日付でも、なんでも良いです。
毎週違う色のペンを使ってもいいし、毎週楽譜をコピーを新しいものに書き込みをしていく方法でも良いです。

自分のやり方を編み出して、色々な方法で、音のミスなどの間違いを翌週まで持ち越さないようにして欲しいなぁ、と思います!

春の嵐

今日は一日中、嫌な天気。せっかく桜が咲いてきたのに〜散らないと良いですね。明日は散歩をしながら桜を見に行こうと思っています♪
良い花見スポットがあったら教えてください。



『飛翔』

シューマン作曲幻想小曲集

この曲は高校生の時に一学年下の内部試験の課題曲になっていて、後輩のAちゃんがとてもカッコ良く演奏していたのを聴いてから、大好きな曲です。
Aちゃんは高校卒業後すぐ渡独してしまって、今もずっとドイツで生活されています。シューマンの母国でかっこいいなぁ・・。

練習、頑張ります

年齢が高い生徒さんなどには、随時発表会の楽譜を渡しています。
小さいお子さんや中弛みしてしまいやすい人はこれからですが、色々と様子を見つつ、考えています。生徒さんに発表会の曲を渡す前後から、私自身もその曲の練習をスタートします。弾きやすい指遣いや腕の使い方など研究しますが、自分が演奏していた時とは違う観点で楽譜を読むので面白いです。
私が学生の頃、いつもレッスンの前に高校の時の恩師、阿部先生が生徒たちが弾く曲の練習をしてくださって姿を思い出します。先生の背中から学んだことが沢山あります。

久しぶりに阿部先生にお会いしたいなぁ、レッスンではなくて、ただお会いするために連絡するのは気が引けてしまうけど、先生はきっと喜んで受け入れてくださるんだろうなぁ・・と、最近思います。


寂しいけれど、ありがとう!

ありがとう!

今日はお引っ越しをしてしまうTくん兄弟の最後のレッスンでした。
Tくんは来年から小学校ですが、初めてお教室にきたのは2歳の時!
6年間の人生の中で半分以上も一緒にいた事になります。
そこまで小さいお子さんのレッスンはした事がなく、最初は、絵本を読んだり歌ったりと、ピアノのレッスンではなかったかもしれないけれど、音楽を一緒に楽しみました。

今では、楽譜もしっかり読めるようになり、新天地で新しいピアノの先生のところへ自信を持って送り出す事ができます。(念のため申し送り書のようなものも書きましたが笑)

長い間、ありがとう!どうぞお元気で!

蔓延防止、終了!

マンボウ

蔓延防止もとうとう終了ですね。
新中三Sちゃんが『今年もコロナが流行ったら、中学生活全てがコロナになっちゃう〜』と嘆いていました、来年度こそは変異株などが生まれないことを願うばかりです。

胃カメラ

今日は急遽胃カメラを飲める事になり、胃の検査をしたりバタバタな1日でした。麻酔があまり効かなかったのか、喉が傷だらけになってしまい数日間は喉が痛いそうです・・・ということで寒さと雨も相まって踏んだり蹴ったりな一日でした。こんな日はもう寝よう。。

都筑文化芸術協会

理事になりました

昨年駅ピアノなどで演奏させていただき、その後にご縁があって、都筑文化芸術協会の理事に選出していただきました!
これをきっかけに、音楽・クラシック業界以外の文化芸術に携わる様々な方たちとの新しいご縁や出会いが出来ました。
活躍活動されてきた先輩たちは皆さん、とてもバイタリティーがありポジティブで実務面でもメンタル面でもとても勉強させていただいています。30代の代表として、また音楽関係者として、音楽というツールを通して文化交流が生まれるお手伝いが出来たら良いな、と思っています!

どうぞよろしくお願い致します。