3/8国際女性デー

本日は国際女性デー

国際女性デーについて

国際女性デーとは世界中の女性の権利を守り、女性の活躍を支援するために世界中で祝われている記念日です。国連が1975年から世界に対して女性の権利に対する呼びかけを始め、1977年に国連は毎年3月8日を公式に国際女性デーと制定しました。

3月8日となった理由は、1917年ロシアの二月革命で女性が選挙権を得たという出来事に由来しています。1917年2月23日(ユリウス暦)、ロシアでは女性労働者を中心としたデモ活動が行われ、このデモ活動が女性参政権の制定につながりました。ユリウス暦の2月23日は、今日世界で一般的に使用されているグレゴリオ暦では3月8日。そのため3月8日が国際女性デーとなりました。

https://www.fiat-auto.co.jp/ciao/mimosa-2021/

との事です。難しい事はさて置き・・


ぱぴプレで、みつさんが『毎日頑張っている、お母さん・大人のみんなに拍手〜!!』という台詞があって。いつもそのフレーズを聞くと感動してしまいます。ただただ、毎日頑張っている事に拍手!ミモザの花束、募集しています(笑)

YouTube制作で利用しているアプリ

iPadで使用しているアプリ

今日は朝からYouTubeの制作を行いました!最近、あまり制作会議が行えていなかったので幾つかまとめて台本が出来てよかったです。
私がiPadを購入したので、以下のアプリを使って台本を共有しながら作っています。▶︎グッドノートGoodNotes

Wi-Fi状況が良いと、お互いの書いたものが随時更新されていくので一コマずつ分担して先に進めていく事が出来ます。おかげで、かなり仕事が効率化出来るようになりました!(私がさっさとiPadを購入しておけば、これが一年前から出来ていたと思うと、申し訳なかったという気持ちでいっぱいです。。)
他にも色々な使い方ができるので、資料を作るのに大変便利です。
共有スピードはWi-Fi状況に左右されるので、いつもの如くデニーズを利用しています!

ということで…今回のパフェ

今回のデニーズは『いちごアボガドパフェ』!!アボガドとマスカルポーネのクリームは爽やか、シャーベットは適度な酸味があり、トップのイチゴクリームは良い意味でもたっとしていて、三位一体の美味しさでした。
さつま芋のパフェに引き続き、とても美味しかったです!(まだ、ちょこっとパルフェしか食べていません)明日から、いちごアボガドにチョコレートが加わるそうなので、また食べに行こう〜!!

埼玉で寄るところ

角上魚類

今日は、主人の仕事の視察?に付き添って越谷に行きました。
埼玉方面に行く時に絶対寄るのは『角上魚類』という魚屋さん。
角上魚類ホームページ
(神奈川は相模原とつきみ野にあります。つきみ野は時々行くけど小規模な店舗です。)
肉のハナマサの魚版のようなお店なのですが、ハナマサよりも魚しかない。←いい意味で
更に地方のお店は路面店なので、本当に大きな魚のテーマパークのようで、魚好きとしてはワクワクが止まりません!

本当は食べたい青魚・・・

1つ残念なのは、主人と魚の趣味が合わないところ。私は青魚や白身魚が好きなのですが、主人はマグロ・イカなどベタな魚が好きなのです。
今日はメヒカリの唐揚げやイワシと紫蘇の丸焼きなど・・美味しそう!なお惣菜が沢山あったのですが、1人では食べられない量だったので断念。
ここは魚の趣味が一番合う、父と行きたいな〜

雛祭り

3月3日は桃の節句

今年も玄関に、お雛様を飾っています!
毎年玄関に特大お雛様を飾っていたのですが、玄関に飾るのは風水的にあまり良くないとされているとのことで、今年の玄関は小さいお雛様を飾ることにしました(大小関係あるのか?!)
ちなみに、昨年まで玄関に飾っていた特大お雛様はリビングに飾っています。リビングに飾るのは、とても良いことだそうですヨ。

可愛い生徒さんたちの反応

玄関に季節のものを飾ると、小さい生徒さんたちがとても喜んでくれます。
今年飾っている小さなお雛様は、お顔がぷっくりしていてとても可愛いお人形ですが、お内裏様もロングヘアーなので『加藤先生のお家のお雛様は、どっちも女の子なの??』と、可愛い疑問を投げかけられていました。
お人形たちも、可愛い眼差しを受けて喜んでいると思います。ありがとう!

みんなの反応がとっても可愛いので、『次はイースターにしようかな?!』
考えつつもイースターの装飾が思いつかない私です。

3回目ワクチン接種終了

打ってきました

今日はワクチンの三回目接種をしてきました。大切なお子さんたちと接する仕事なので、なるべく早く打てたら良いなと思っていたので、接種を終える事が出来て良かったです。とりあえずのご報告まで。

副反応は・・

二回目の接種の際は全く副反応がなく、今回もあまり考えずに普通の日に接種してしまったのですが、今になって副反応がないかドキドキしています。今のところ腕の痛みが少しあるだけで気になる点はないのですが・・。このまま何事もなく終わりますように!

とはいえ、ワクチン接種をしたらコロナに感染しないわけではないですし、もはや蔓延し過ぎて誰がなっても仕方がない状況ですよね。

四期に分類した課題

課題作品の時代

ピティナコンペティションなど課題曲が面白いな、と思うところは課題が四期に分かれているところです。(ちなみに高校受験の課題曲も、バッハ・ベートーヴェン・ロマン派と三曲でした。エチュードが入るところもありますね!)


四期とは?

バロック:代表する作曲家バッハ、ヘンデルなど
日本では、江戸時代初期から中期。バッハやヘンデル、8代将軍吉宗は同年代。
古典(クラシック):代表する作曲家モーツァルト、ベートーヴェンなど
産業革命やフランス革命の時代。日本では江戸中期〜後期
ロマン:ショパン、チャイコフスキー、フォーレ、ブラームスなど
日本では大政奉還〜明治時代
近現代:カバレフスキーや、現在活躍している作曲家まで
世界大戦の時代から2022年現在も

ザックリと以上の四期に分類する事が出来ます。こうやって日本の時代に置き換えると、日本の歴史と音楽の雰囲気も若干リンクしていてなんだかとっても面白い!ヨーロッパはあんなに遠いのに、世界は同じようにして歩んで文化が発展してきたんだな、と思えます。
同じ課題でも、バロックと近現代は全く違う。ただ弾くだけではなくてその時代に合った解釈が出来たら良いですね!


成長に、ビックリ!

ビックリしています

ピアノの生徒さんは毎週会っていて日々成長を見ているのであまり感じないですが、弾き合い会の時やレッスンの前後で久しぶりにヴァイオリンの生徒さんにお会いすると、すごく背が高くなっていたり大人っぽくなっていて『ちょっと!やだ〜、綺麗になっちゃって!わからなかった〜』と、親戚のおばさんのような反応をしてしまいます(笑)
かな子はかな子で、ピアノの生徒さんの事をよく『ちょっとAちゃん、お姉さんになりすぎて分からなかったよ!』と言っているので別の楽器の生徒さんあるあるです(笑)

演奏面でも・・

見た目の成長もそうですが演奏の成長面も同じで、久しぶりに聞くと驚く事が多いです。子供の成長スピードは顕著なので半年経つと必ず変化や成長をしています。お互いの生徒さんのことは勿論知っているので、時々会えるからでこその楽しみがあります!

春に向けて準備

もうすぐ春ですね

気付けば2月末!来年度のレッスンカレンダーを作ったり月謝袋の制作をしたりと、事務作業を行なっています。
毎年、『こういう事が必要だったな〜』『もっとこうしたら便利だなぁ』と改善する点があり、微妙にマイナーチェンジをしています!今年は少しお願い事項の記載を入れてみました・・。絶賛、試作錯誤中です。

やっと耳鼻科に行けました

今日はやっとこさ耳鼻科に行く事が出来ました。だいぶ鼻の中が荒れてしまっていて、この状態で口を開けたまま寝ていると、喉がやられる!と思って毎晩怯えていたので、耳鼻科が復活した今日、朝一番で行ってきました。薬を貰えたのでこれで、一安心だ〜!
センター南の耳鼻科に通って、もう10年以上。一時期は一日置きにネプライザーをしてもらいに行っていました。万年鼻づまりだった私が、センター南のいなば耳鼻科に変えてから徐々に良くなって。今はこうして調子が悪くなった時だけ行けば良い状態になりました。鼻の恩人、稲葉先生です。

今年も始まるコンクール

既に緊張感があります

2022年のコンクールの概要が続々と発表されています。レッスンルームシャンテではコンクールに向けたレッスンも行なっています。
出場はご希望があった場合や、こちらから声かけをさせていただく事もありますが、参加はもちろん自由です。
色々なコンクールがあって其々に向き不向きがあると思うのですが、大きなステップアップにもなると思うので、気になる方はご相談ください♪

場数を踏む

ちなみに私は、長い音楽人生でコンクールはほぼ受けていません。
受けていれば良かったなぁと思った事もあるのですが、そう思った時には大分年齢がいっていたので、余計にレベルとハードルが上がってしまって。
コンクールはさて置き、場数はもっともっと踏むべきだったなぁ・と、それは純粋に失敗したなぁ、と思っています!
そんな事を思っていた所、生徒のYくんはしょっ中ストリートピアノを弾きに行っているとのこと・・!場数を踏もうと思うなら、コンクールじゃなくても舞台じゃなくても、弾くところはあるんだと、目から鱗。
不特定多数の前で弾くわけだし、絶対、演奏メンタル強くなりそう・・!!

動画完成しました!

お楽しみください

先ほど、皆さんに動画をお送りしました。ご自身がご出演した編成のみを、お送りしましたが、全ブロックのQRコードも教室内に貼っておく予定です。
ご希望の方はそちらよりご覧ください♪

感想も早速届いています

皆さんから続々と感想が届いています!別のカメラのアングルや音など細かい感想もいただき一先ず安心。今回も1つ1つ拘って動画を編集してくれたのは、かな子先生です!楽器や個人によって音量が違ったりしたので1人1人調整してくれたり、アナウンスが上手く入っていなかった部分は取り直しもしてくれたり、と本当に頭が下がります。ありがとうございました!
公開した動画から『How to music』のご覧いただけますので、ぜひ併せてご覧いただきチャンネル登録もお願い致します!

こちらのホームページでも一部公開したいので、後日ご了承いただけた動画を公開できたら良いな・と思っています。