ノートの忘れ物、注意!

かわいい忘れ物

昨日は、かわいい忘れ物。
玄関にレッスンバックが置いたままになっていました。靴を履いて、そのまま忘れてしまったんだろうなあ、という形のまま置いてあって、何だかほっこりしてしまいました。連絡しようと思っているうちに、即戻ってきてくれました。小さい生徒さんたちとのふれあいも、とても楽しいです。

要注意な忘れ物


レッスンバッグだと、誰のものか分かるのですが、忘れ物で『これは誰のだ???』となるものNo.1は五線紙のノート!これは本当に誰のものか分からなくなってしまうので、ぜひ名前を書いてくださいませ。
置き忘れで多いものの1つとして、楽譜をとめるクリップもあります(これは犯人は私で、外したあとピアノの脇に置いてしまうせいだと思うのですが笑)

『ノート、楽譜、クリップ、お子さま、忘れ物は3日以内にとりに来ないと、みんな先生の持ち物になってしまいますよ〜』

・・ディズニーランドのジャングルクルーズの台詞にかけてみました。
大学生の時は寒い閑散期を狙ってディズニーランドに行っていたので、この季節になるとディズニーに無性に行きたくなるのです。寒い日にディズニーランドで飲むココアやクラムチャウダー、美味しかったなぁ。
そしてあの時は入園料が4800円・・・(遠い目)だいぶ値上がりですね。

読みやすく楽しい本

気軽で笑えるエッセイ

引き続き読書熱が続いています。加藤家揃って読書ブームが来ているのでリビングは本屋か!?という程に本が積まれています。
冬休みの間は重い作品を読んでいましたが、仕事始めの後は軽いものにしよう!と思って、少し笑えて楽しい作品を。

□佐藤愛子作『90歳。何がめでたい』


これは95歳と生活している我が家にとっては、クスっと笑えて「なるほどな〜」と思う作品でした。
佐藤愛子さんが仰ると、小さい事を気にしていても仕方ないな。とも思えるし、
ちょっとした怒りの感情も、当たり前のことだ!と思える、自分に優しくなれる作品でした。今朝から洗面所が水浸しだった事に怒り沸騰でしたが、人間腹が立つことがあれば怒ってしまう事も当然の事でしょう。

□さくらももこ作『世界あっちこっちめぐり』


こちらは旅行記です。軽快でちょっと斜めからで皮肉っぽくて、やっぱり好き。
さくらももこさんの旅には、まるちゃんの漫画に出てくる『ぱぁぁぁ〜! 』と言う効果音にぴったりの瞬間や『トホホ・・』の瞬間が詰まっていて、文章からキートン山田のナレーションが聞こえてくるような楽しさがあります。
姉妹で繰り返し繰り返し『ちびまるこちゃん』の漫画を読んでいるので、今でも私たちの会話の端端にまるちゃんの台詞や効果音が使われています。
これは、かな子に即渡しました(はじめにだけで、ぷっと笑っていました)

2022年『星空のコンサート』

2022年『星コン』始動!

2022年も星空のコンサートが開催されます。毎年8月終わりの土曜日。
今年は8月27日の開催です。
毎年、とっても素敵な出演者さん達が演奏してくださいますが、今年はどのような方が演奏してくださるか、今からワクワクしますね!

そして、2021年はオンライン開催、2020は中止とコロナ対応でのコンサートが続いています。今年はどのような形で開催になるのでしょうか。
今年こそは星空の下で開催出来ることを願うばかりです・・

今年も昨年に引き続き司会をさせていただく予定ですので、外で開催できた暁にはぜひシャンテの皆さんにも足を運んでいただきたいです。
良い音楽を生で聴いていただける機会を今後も増やして行きたいです。

撮影スポット

すきっぷ広場やアニベルセル近辺・センター北駅は、よくドラマの撮影をしていますよね!
過去に窪田正孝くんや向井理さんを見て、あまりの足の長さとカッコ良さにビックリした記憶が。何だか同じ生き物と思えないですよね・・!
年始のドラマでも急にアニベルセルが出てきて、ビックリしました。
明日は役所に行かねば〜。最近、外に出るのも億劫です(色々な意味で)

弾き合い会、大丈夫?

コロナ感染拡大

日に日にコロナが増えてきて、また不穏な空気が漂ってきました。
今後、よりコロナの人数が増えてきたり会場が使用不可になった場合は延期や中止も検討せざるを得ませんが、状況に応じて臨機応変に対応させていただきたいと思います。よろしくお願いいたします。

はぁ、このコロナは一体いつまで続くのでしょうねぇ・・

コロナも怖いですが毎日毎日寒いので、まずは風邪をひかないように注意ですね。ご用達の耳鼻科が風邪をひくと診察してもらえないので気をつけないと。

鏡開きで無病息災

今日は鏡開きだったので、あんこを炊いて【ぜんざい】を食べました。私はお汁粉よりもぜんざい派です!自分であんこを炊くと好みの味に調整出来るので、最高ですね♪
去年も全然風邪を引かなかったし、今年も無病息災を願ってもりもり食べよう!



演奏している曲を聴こう!

自分の弾いてる曲はどんな曲?

最近はYouTubeやインターネットで簡単に演奏が聞ける時代になりました。
私たちの先生の時代は『ラジオで流れてくる音源を録音していた』そうですし、私たちの時代は簡単にCDを購入できるようになっていました。
年々、音源が手に入りやすくなっていて便利になっていますね!YouTubeはプロの演奏から子供の演奏まで様々な音源が転がっているので、何パターンも参考になる動画を探せるのが良いところだと思います。曲をダウンロードする事も出来るので、気に入ったピアニストの演奏や使っている楽譜をまるっとダウンロードする事もできますね!

譜読みはモチロン楽譜をしっかり読んで欲しいですが、ある程度譜読みが出来た後は音源を聴いて曲の正解を知って欲しいと思います。

レッスンをしていると時々、『あれれ??』全然曲想が違うぞ・・!?
という事があります。そうするとせっかく練習を頑張ったのに、レッスンでテンポや曲調がガラっと変わってしまって、とても大変な思いをする事になります。

難しいところですが


【自分で演奏を考えた方が良いから他人の演奏は聴かない方が良い】という先生もいらっしゃいます。確かに上手い人の演奏に左右されて速いテンポで弾きたくなってしまったり演奏が偏ったりする事もあると思うので納得は納得なのですが私は演奏を聞くのは基本的には賛成です!

散歩が趣味です

今日は、亀有へ

日曜日は趣味と健康のために街歩きをする事が多いです。今日は、朝から活動して亀有まで行ってきました!
亀有といえば『亀有派出所』で有名ですよね!電車を降りると早速、両さんの銅像が。モデルとなった、派出所もありました!

お散歩は曳舟川・親水公園へ。
親水公園は船着場みたいなものが一定感覚であり、ちょっとした川のようになっていて風情があります。元々亀有上水で飲料水として利用された後は、柴又の方まで人を乗せる曳舟として江戸近郊の風物詩的な人気があったそうです。
今度は柴又散歩に行ってみたいなぁ!
そしてある程度歩いたところで、もう1つの目的でもあるお蕎麦屋さんに。
亀有にはずっと行ってみたかったお蕎麦屋さんがあったので、とても楽しみにしていました。限定20食の粗挽き蕎麦を食べたいので、オープンに合わせて!
粗挽きや田舎蕎麦のような粒を感じる蕎麦が大好き!いつも探し求めています。
今日のお蕎麦屋さんのお蕎麦はとてもゴリゴリしていたので好みドンピシャ・蕎麦湯もトロトロしていてクリーミーで大満足でした。

北条政子

今日から大河『鎌倉殿の13人』が始まりました。このブログではお馴染み・母の出身である三島は北条政子の縁の地で、また母の母校がある韮山は正に北条の屋敷があった場所なので、祖父によく観光名所に連れていってもらっていました。・・が、その割には北条家についてほぼ知らず。今回の大河はとっても楽しみにしていました。これをきっかけに少し歴史に詳しくなれると良いな〜


雪が降りました

昨日は雪!

昨日は想定外の大雪でしたね。雪の中レッスンに来てくださった生徒さんたち。
(悪天候の場合はお休みしていただいて大丈夫ですよ!警報が出ている時など振替対応させていただきます)
寒いでしょ?大変だったでしょ?と思うけど、皆さん何となく楽しそう。
私も小学校低学年の頃、雪が降ったらメゾン桜ヶ丘の雑木林の中でそり滑りして遊んだ事を思い出しました。(今は一歩も出たくないけど..笑)
我が家のハルくん(犬)も喜び庭駆け回り・興奮のあまり昨日は川和富士まで猛ダッシュ、今朝は鴨池の氷にダイブだったそうです。

面白い食材をいただきました

生徒さんから乾燥黒豆をいただきました!大きな立派な黒豆。
丹波篠山産のものだそうです。父の実家に行く時は必ず丹波篠山の道の駅に寄るのですが、いつも沢山黒豆が売っているので気になっていました。
無難に甘く煮るのが良いのか、他の調理方法でオススメがあるのか、来週お母さまに聞いてみよう!
今年の年末年始は父の実家の丹波丹後近辺は大雪だったそうで、とても大変そうでした。父方の祖父母が早々に亡くなってしまったこともあり、父の実家で年末年始を過ごしたことがないのですが、白味噌+鰤のお雑煮が気になるなぁ。
食べてみたいなぁ。

音楽をすると脳に良いという記事

楽器演奏の幼少期習得者、経験から特定の脳活動が活発に

楽器演奏の幼少期習得者、経験から特定の脳活動が活発に
という記事を読みました!
この記事を読むと、子供の頃から楽器を勉強すると右脳が育つという事が東大の調査で明らかになったという事でしょうか。

そして5歳前後からヴァイオリンを学んだ人たちが一番良いという結果。
確かにヴァイオリンは音を出すことから苦労するし、そういう刺激がより脳に良いのかもしれないですね。ただこの記事だと幼少期から始めるのが良いのか、楽器によって違いがあるのか、ちょっと分からない気がする(笑)
これは、ちゃんと論文を読まないといけないですね。

右脳派か左脳派か・・というのは

1. 両手を組んだ時、どちらの手が上に来ますか?
2. 腕を組んだ時、どちらの腕が上に来ますか?

1のテストで右親指が上に来たら左脳派で、左親指が上に来たら右脳派です。

このテストでは、情報をインプットする時・理解する時にどちらの脳を使っているかが分かります。2のテストで、右腕が上に来たら左脳派、左腕が上に来たら右脳派です。このテストでは、情報をアプトプットする時・表現する時にどちらの脳を使っているかが分かります。

https://re-sta.jp/right-brain-training-4667

で、分かるそうです。私は両手を組んだ時は左が上、腕を組んだら右が上という若干分かりにくい結果になりましたが、そんな事より反対に組み替えたり元に戻したりするのに苦戦して、家族と大爆笑でした。

『あけましておめでとうございます!』

ゆるっと始動です

今日から、ぼちぼちとレッスンを始動しました。約2週間ぶりだと『久しぶり』な気がします!あっという間の年末年始だったなぁ、のんびりし過ぎたなぁ、家族としか喋ってないけど声出るかなぁ、と思っていたけれど、皆さんに会うとエネルギーが湧いてきますね。
弾き合い会もあるし、私も気を引き締めて。皆さんも気を引き締めて。
またもやコロナも増えてきましたから、感染対策も気を引き締めて。
日々を過ごしていきましょう!

コロナ増えましたね

それにしても、今日はコロナが急に増えてビックリしましたね。
あんなに人が出てたら、まぁそうだろうなと思いつつも、憂鬱です。
旅行に行きたいなぁ、何処か温かいところに行きたいなぁと思って休みの間中ずっと石垣島と宮古島を検索しながら思いを馳せていたのですが(ToT)/~~~
沖縄音大の講師をしている友人のインスタグラムを見て、癒される日々です。
友人のブログによるとフルーツが安くてとっても美味しいそうです。いいなぁ、南の島行きたいなぁ・・!