◆♪ターィティのYouTube更新

YouTube更新しました

かなり時間が空いてしまいましたが、YouTube更新しました


今回は【付点四分音符+八分音符】リズムです!
レッスンの教本で『ピアノ弾けるよジュニア』という教材を使用していますが、
2巻の『ロンド橋』で早速出てくる、このリズム。
お子様には体で覚えていただき、親御さんには少し理論的にイメージしていただけると嬉しいです。

【付点四分音符+八分音符】

まずは最初に、音符の説明です。付点がつくことで元々の音符の長さを1.5 倍にする役割があります。
▶︎四分音符を1拍と捉えた場合は…. 1拍+0.5 拍=1.5拍
▶︎二分音符を2拍と捉えた場合は….2拍+1拍=3拍

これを踏まえて、リズムを叩いていきましょう!

リズム叩き〜基本

まずは、ターイティに合わせてリズムを叩いていきましょう。
四分音符をター、付点をィ、八分音符をティで表現します。他にも付点のリズムに言葉をはめ込んだり、と楽しくリズムを覚えます。

発展リズム

♪ぞうさんも付点のリズムです。ぞうさんに合わせて付点のリズムを感じていきましょう!

指揮の練習にトライ!

ぞうさん等のメロディーに合わせて指揮をしていきます。最近レッスンの中でも指揮の練習を行なっています!これは、拍を意識するための練習でもあります。
指揮が付点につられてしまうので、リズムに惑わされずに振れるようにしていきましょう!ご自身が演奏をしている曲の指揮を上手に行うための練習としても活用していただけます!(出来る方は本格的な指揮のやり方でトライしてみて下さい♪)

最後に・・


発展チャレンジです。動画を収録するのに少し苦戦でしたが(笑)
ぜひチャレンジしてみて下さい!

以上、動画の紹介でした!

やりたい事、やってもらいたい事を詰め込んだので、超大作です。動画をご覧いただけたら、ぜひイイネ!をよろしくお願い致します。

発表会会場に行ってみた②

昨日からの連続記事です

ブログ更新チャレンジ史上、初の試み!連続記事です(笑)
気になる方は、ぜひ 昨日のブログも併せてご覧ください。

エレベーターを上ると・・

すぐに、舞台横に上がってきます。ライフや駐車場からの動線はここしかない?
かもなので、要注意です。
※駐車場はタイムズいずみ中央相鉄ライフ駐車場(□1000円以上お買い上げで2時間無料)をご利用ください

受付エリアは・・

このような感じです!この写真、私が撮りました。私が撮ってこんなに雰囲気が出るというのは、なかなかお洒落なホワイエだと思います(笑)
おそらく、皆様のお写真はこの背景で撮る事になると思うのですが、長津田とは一味違ったモダンな仕上がりになるかと存じます。

そして白い階段を上ると、ホール入り口です。二階席は閉鎖致しますので、ホールへの扉はこちらとサイドの扉をご利用いただく予定です。

お待ちかね!ホールの内部は・・

こちらも、またモダンというか。有明シアターなどのような雰囲気です。
クラシックのコンサート会場・・というイメージと少し違った、近未来ホールのような会場です。
新たな会場での発表会ですが、皆様に一味違った音楽体験をしていただければ嬉しいです。発表会まで1ヶ月を切りました!ラストスパート、ベストを尽くしましょう♪

発表会会場に行ってみた①

テアトルフォンテに行ってきた

今日は発表会の打ち合わせにテアトルフォンテに行ってきました。
今年は【泉区民文化センター テアトルフォンテ】にて開催いたします!
・・が、皆さん『泉区って何処だろう??』ですよね。
私も過去に数回ほどテアトルフォンテで演奏した経験がありますが、伴奏をしに行くのと発表会を開催するのでは大違い。しっかり動線を確認してきました!

各区のホールについて

下記は横浜市の地図です。毎回抽選に申し込んでいるのは、
✔︎緑区民文化センター『長津田みどりアートパーク』
✔︎神奈川区民文化センター『かなっくホール』
✔︎鶴見区民文化センター『サルビアホール』です。

クラシックに特化した青葉区民文化センター『フィリアホール』での発表会開催が、目標です^^

ちなみにブログだけの話ですが・・今回の泉区民ホールは全落ちからの敗者復活戦で獲得しました!(笑)このように毎回大苦戦のホール争奪戦です。
来年・再来年と港北区民文化センターと都筑区民文化センターがオープンするので、少し緩和される事を願うばかり・・!

色付き横浜市 行政区 地図

まずは中央林間へGO!

話を戻して…今回は、横浜駅経由ではなく、中央林間経由で出発です。
中央林間の駅は、かなり大きな駅です。スターバックスがあります。

▶︎江ノ島線 快速急行 藤沢行に乗ります

□『湘南台』へ

快速だと、数駅しか止まらずあっという間に到着しました!

▶︎湘南台から【いずみ野線 各停 横浜行】で約5分です

いずみ中央駅に到着!
改札を出たら、もうホールのあるライフに直結です。

中央林間からは大凡30分程度で、想像よりはラクチンでした(笑)
ここまでで大分長くなりましたので、続きは明日^^♪

歌をうたうように、音楽を紡いでいきましょう

教室のキャッチフレーズです

『歌をうたうように、音楽を紡いでいきましょう』は、ホームページを作る際に考えた文言です。自分も演奏する時はフレーズや音色について考える事が好きだったので、そのような言葉をチョイスしたと思うのですが、随分経って今になっても好きなフレーズです。

レッスンでも歌う事は大切にしています

レッスンの中で、積極的に声を出して歌を歌っていただくようにしています。
音符や楽譜をただ読んだだけの状態でピアノを弾くと、音を羅列しただけのお経のような(お経に失礼?)状態になってしまい、メロディーとして成立していない事があります。
しかし、実際に声を出して歌ってみると、
▶︎息が足りなくなるからブレスをする=フレーズが作られる
そしてブレスの前後は自然と丁寧になり、呼吸感が生まれます。
◎これを繰り返しているうちに、フレーズ感が身につき演奏にも反映されます。

また、平坦に歌うことは意外と難しく
皆さん指示されなくとも自然に
□クレッシェンドやデクレッシェンドなどダイナミクス
□テンポなど音楽を揺らすアゴーギク
….をつけて歌ってくれる事が多いです。

声を出さない手法を発見しました!

発見というのは、大袈裟ですが….
幼稚園生や小学校低学年のお子様の声や歌は、息が続かず切れ切れになってしまう事が多く、『歌をうたっても、上手くフレーズが作れない』状態になりやすいため私が大きめに歌って、力強く導く!という強引な方法(笑)で対処していたのですが声を出さず息だけで歌うと、一息で歌える事が判明(笑)

小さなお子様でも、一息のクレーズや呼吸を感じていただけるように、レッスンを行っています♪

□お問い合わせ方法のお勧め

ホームページ改善しました

スマートフォンからホームページを見たときに、必要事項が探しにくいとご指摘をいただいたため、ホームページを改善させていただきました!
トップページでスクロールしていただくと、必要なページにリンクが飛べるようになりました。メニューを使わずお問い合わせフォームをご利用いただけます。

お電話でのお問い合わせについて

お教室へのお問い合わせ方法と致しまして、
□お電話
お問い合わせフォーム

どちらのご連絡方法でもモチロン🆗ですが、お電話ですと講師に直接電話が繋がらないため、後程、講師から折り返しお電話をさせていただく形となります。
タイムラグが出来てしまう可能性があるため、お問い合わせフォームをご利用いただく方がスムーズです!

生徒様へ

ホームページに記載されている電話番号にお電話いただくと、
講師に直接電話が繋がりません!二度手間をおかけしてしまいますので、
090から始まる個人番号の方にご連絡をいただければと思います。
どうぞ宜しくお願いします!

音楽大学受験とは?

音楽大学受験

『音楽大学受験』について、聞かれることがあります。
音楽大学にも様々な学校があり、演奏家を目指すような大学や、教育大学の音楽学部、幼稚園の先生になりやすい大学など音楽大学といっても様々です。

レベルも方向性も色々なバリエーションがあるので、まずは自分が将来どのような職業を選ぶか?というのが、最初のステップ且つ最大の課題だと思います。

音大受験に必要科目

どの音楽大学に進むにしろ、演奏だけでは合格出来ないのが音大受験です。

□実技
□ソルフェージュ(音を聞いてノートに書き起こす、歌うなど)
□音楽理論(音楽の基礎知識)
□一般科目
□小論文・・など
など

それぞれの学校によって必要な内容も、またレベルも違うので、
希望校に沿って、正しく必要なものを勉強する・・という事が大事ですよね!
本質は普通の大学受験と同じだと思うのですが、何せ科目も色々と特殊なので『音楽大学』は未知の世界のように思われる事と思います。

ご紹介します

私たちは、桐朋学園大学という音楽大学を卒業していますので桐朋学園の先生をご紹介する事が出来ます。ただ、音楽業界は大変狭く、その他の学校でも色々な伝手があり先生をお探しする事ももちろん可能です!
もし進路についてお考えがある場合は、なるべく早くご相談を頂ければと思います。


2021発表会のお知らせ


プログラムについて

プログラムは、来週のレッスンよりお渡しさせていただきます、よろしくお願い致します。

コロナ対策について

昨年に引き続き、約10人程度のグループに分け、その都度、入れ替え制の構成としました。本来ならば皆様に演奏を聴いていただき、沢山の拍手に溢れたコンサートを経験できる場が発表会だと思うのですが、まだ今年も残念無念です。少ない人数でも溢れんばかりの拍手や温かい声援をお願い致します。お呼びしていただける人数など少し変更がありますので、お渡しするプリントをご参照ください!

写真撮影について

昨年と同じように、個人写真を撮影するので、どうぞお楽しみに!

今年は、カメラマンさんが変わります!写真を拝見させていただきましたが、今回もとても素敵なお写真を撮られるカメラマンさんです!カメラマンさんが変われば、写真の雰囲気も変わるかな?写真は芸術だから、カメラマンさんの個性ってあるんだろうなあ。私もとても楽しみです!一年経てば、すっかり成長する皆さん。今年はどのような笑顔が見れるかな〜??


色々な国の生徒さんがいます

色々な国から

生徒さんから、素敵なお土産をいただきました。スリランカの石鹸と、クッキーです!

スリランカの生徒さんなのですが、スリランカのお正月に食べるお餅のような
ものや、カレーなどなど、珍しいものや美味しい食べ物を差し入れしてくださいます!生徒さんは幼稚園生ですが、出会って2年、日本語もとっても上手になりました。

英語がんばりました

私の拙い英語で『サードフィンガー』というと、生徒さんから『NO!thirdfinger!(素晴らしい発音)』という感じで、英語のレッスンをしてもらいつつ、のピアノレッスン・・でしたが、私のヒドイ発音の拙い英語でのやり取りではなくフル日本語でレッスン出来るようになり……感慨深いやら、有難いやら笑
レッスンを通して、色々な国の方と交流が出来、その文化に触れる事が出来るのは、とても楽しいです。
意外と国際色豊かな、レッスンルームシャンテなのです。
*******
お問い合わせはこちらから♪
 
無料体験レッスン実施中です

ありがとうございます!

沢山のプレゼントをいただきました!

発表会のあと、皆さまから沢山の感想とプレゼントをいただきました。
いつもお気遣いを、ありがとうございます。

生徒のみなさんからのお手紙もとても励みになります。

先日、ぱぴプレ音楽工房でご一緒してる、フルーティストのふみさんと話をしていたのですが、

早速、来年度の発表会に向けて参考になる、とてーも面白いお話を聞くことができました。
毎年好評の、アンサンブル会ですがもっともっと、面白いことができる、、かも?!

どうぞお楽しみに!

明日の、ぱぴプレは!?

さて、明日の、ぱぴぷれは、ホルンがゲストです。
ホルンの音、聞いたことありますか?ちなみに、私も今回初めて近くで聴きました!

ぱぴぷれは、平日の早い時間の開催なので、就学されてるお子さまには
聞いていただけないのが、とてもとても残念です。

休みの日や、夏休みなど、生徒のみんな、もう少し大きな
お友だちに、色んな楽器を聞いてもらいたいなあ、と考えているところです

音楽と朗読のコンサート

声の花束

昨日、千葉の京葉銀行文化プラザにて、『声の花束』のコンサートに出演させていただきました♪

このコンサートは、視覚障害者支援のチャリティーイベントだったので、音楽の力だけで、どれだけ楽しんでいただけるか。二人で、最大限に音楽に向き合って、試行錯誤しながら曲を作っていきました。皆さまに楽しんでいただけていたら、嬉しいです

素敵な大原保人さんのジャズ演奏に合わせた、柴山ゆきえさん秋山陽さんの朗読、若い小汐さんの歌声、最後の高田恭子さんのショ(世代の父母は大感動だったそうです!)

どれをとっても素晴らしい、本当に暖かいコンサートでした。

私たちも、その中に参加し、色々な経験をさせていただけたこと、大変光栄に思います!!

お世話になった、皆さま、そして素敵なエッセイを届けて下さり私たちにお声をかけてくださった、吉成さん。本当にありがとうございました!

そして、これからも、もっともっと真摯に音楽に向き合っていこう、
改めて思った、1日でした!

寅さんの歌から始まった佐藤蛾次郎さんの朗読は、笑ってほろっと泣けて、すっかり引き込まれてしまいました。
素敵だったなーー