音楽上達に欠かせない

スマートニュース記事より

ピアノを弾くには、楽譜が読めなければいけません。楽譜には「音、リズム、音楽記号」などたくさんのことが書いてあります。

 文字が分からないと本は読めませんし、数字の概念がなければ計算問題を解くことはできません。

 同じように、楽譜を理解する知識がなければ楽譜を読むことはできず、また同時に指を動かすなんて考えただけでも難しそうですよね。

 ソルフェージュを勉強する一番の理由は、楽譜を読めるようにするためです。

https://sp-sukusuku.jp/6070290009-2/

うんうん、その通り。

レッスンの中で取り入れているソルフェージュは
□音を聴き、それを楽譜に起こすなど『聴音』
□楽譜を見てリズムを覚える『リズム叩き』
□楽譜を見て歌う『初見視唱』

□楽譜を見て即演奏する『KBSキーボードソルフェージュ 』
などを、行っています。
音の読み方や拍子記号、シャープやフラットの使い方、調性(ハ長調・ト長調など)、音楽性を学びたいetc…レッスンの中でその都度、課題が出てきます。
その時の課題に応じて、レッスンのプラスαとして・補足として活用しています。

YouTubeチャンネル

お家でも学習していただけるように、ソルフェージュ の動画も制作しています!
これは歌う動画。楽譜をさっと見てサッと歌う『初見視唱』は、楽譜の処理能力のアップに繋がります!

◆日曜日はYouTube

今回は、4分の3拍子

これは、私が日常レッスンをしている中で、『ほし〜い!!』と思って、作ったかなり実用的・実践的な動画です!!
避けようと思っても避けられない、3/4拍子。レッスン導入時に使っている楽譜、『ピアノ 弾けるよジュニア1』でも早々に登場します。
4/4を弾いてすぐに、3/4が出てくると、どうしても皆さん混乱してしまって、4/4に寄ってしまい『1,2,さ〜ん、1,2,さ〜ん』や『1,2,3うん,1,2,3うん』となってしまう事が多々。う〜〜ん!!ちょっと違う・・

そんな時の練習方法は・・


◆指揮をしたり
◆リズムを叩いたり
◆歌いながら拍を叩いたり
・・と、手を変え品を変え、様々なアプローチで練習をしていくのですが、レッスンの中で行う場合、時間をかなり使います。そんな時に家ででも練習してもらいたい、効率的に効果的に3拍子を学んでほしい、という思いで、日常行っているレッスンのコンテンツを、どどーんと詰め込みました。
曲はわかりやすく、鯉のぼりですが、実際練習している曲でトライして頂いても良いですし、この動画を見た後に、自分の弾いている曲にスイッチしてもらってもOKです。ぜひ、たくさん使って3拍子を身につけてください♬

◆日曜日はYouTube

今回は、拍子記号について!
かなり大切な内容ですので、幅広い方にご覧いただきたいです。

まず、『拍子記号』ってご知っていますか?
拍子記号、とは・・楽譜の最初にある、分数のこと。
意味は小節の中に、何の音符が何個入るのか、という事ですが、
そもそも小節って?小節線って?

基本の部分を確認したら、拍子記号の読み方や意味を、しつこく・詳しく取り上げ、確認していきます!
最後のクイズ『この曲は何拍子でしょう?』は、正直かなり良き訓練となります。演奏中に何拍子だか分からなくなってしまう、そこのあなた!

ぜひ、この動画を見て勉強と復習してみてください♪♪