練習曲もやりましょう!

練習曲を弾いてから、曲の練習をして下さい!(笑)

皆さん、曲を練習する前にちゃんと練習曲を弾いていますか!!?バーナムやハノン、チェルニー、スケールやアルペジオ・・などなど。
曲は、とっても上手に弾いているのに、練習曲が雑!!という人が・・・
いらっしゃいますよ〜〜
さて、『何のために』練習曲を練習するのでしょうか??

何故練習曲をするの?

◆ウォーミングアップとして
◆指の筋トレとして
◆苦手なパッセージの強化として
◆譜読み練習の一部

・・などなど一例ではありますが、色々な理由があります。

◆ウォーミングアップとして
指が動いていない時に無理をしてピアノを弾くと、指に負担がががります。
弾いていると血行が良くなる感覚が分かると思うので、自分に指の状態や感覚を大切にしながら練習してみてくださいね!ちなみに指先を持ってぐるぐる回すと血行が良くなるので、本番前などはオススメです。

◆指の筋トレとして
指を引き上げたり、タッチにも気を配りたいです。弱い指は意外と音を聞くと分かります。その音だけ凹むように聞こえるで、自分の耳をしっかり使って聞くことが大切だと思います。耳や指の感覚など感覚ベースではありますが、自分の体の状態を判断できるようになる事は、大切です。

◆練習している曲の中で、指くぐりが苦手だなぁ・とか、3連符が転ぶなぁ、など気にかかる時は、それに適した練習曲を探すと良いです。

というように、練習曲は思いの外に使える子たちですので、ぜひ最大限有効に使っていただけたら嬉しいです!何か気になることがあったらご相談ください〜

星空のコンサートの準備

今年も司会をさせていただきます!

センター南駅の『すきっぷ広場』で毎年行われている、星空のコンサート。昨年は中止となりましたが、今年はオンラインでの開催になっています。
そして私たちKatochan姉妹は2年前に引き続き、司会をさせていただきます。
当然ながら本職ではないので、実は意外と緊張しているのです。。

昨日暗譜は得意!なんて豪語してブログを書きましたが、喋りの文章の暗記となると、全然違いますよね😅もちろん台本は見ながらお話して良いはずだけど、挨拶のようなところは、なるべく見ないでお話ししたいし・・などなど考えだすとキリがないのですが。。ちゃんと読む練習もして、本番に挑みたいと思います!生徒の皆さんにも、ぜひぜひ見ていただきたいので。。噛まずに頑張ります!

休みの日は、食事の事を考えてばかり・・

鹹豆漿(シェントウジャン)は結局作らず、焼き鳥を作りました!
今年は(も)特別なお出かけは出来ないので、ちょっぴり贅沢をするべく新羽の野本へお肉を買いに行きました!(http://www.yokohama-nomoto.com/
あざみ野マルシェにも野本が入っているのですが、肉を買うぞ!と決めた時は新羽に行きます。新羽の方が【THE!肉屋!!】という感じでテンションが上がるのです。揚げたてのメンチカツやチキンカツなどがあり、誘惑が多いです(そして大概、負ける)
焼き鳥は魚焼きグリルで作りました!魚焼きグリルでは2、3本ずつしか上手に焼けず、時々焼き鳥の持ち手がファイヤー!!したりと、私自身はとても慌ただしく、全く落ち着かない食事でしたが、お肉が美味しかったので大満足です!
レッスンがないと、書くことが思い浮かばず、食べ物の話ばかりになってしまいますが、食べることが趣味なので、ご容赦ください(笑)

暗譜と譜読み

◆人それぞれの、やり方で


私は楽譜を見ながら演奏するのが、あまり得意ではありません!目で見てから頭に移行する速度が遅いのかなぁと残念に思うのですが・・
その代わり、暗譜するのは結構得意!気付いた時には暗譜できています^^
楽譜を見ながら弾くのがあまり得意でない分、暗譜をする力がついたのかも・・と思っています。

生徒さんにも
◆譜読みが速いけど暗譜は苦手・・
◆譜読みは遅いけど暗譜は得意・・
◆どちらも苦戦していなさそう・・(笑)

などなど様々なタイプがいます。それぞれ得意不得意があって面白いなぁ、と思います。

苦手を克服できる時

ずっと譜読みや初見が苦手だと思っていた私ですが、卒業後にひょんな事から作曲家の三瀬和朗先生のレッスンを受けさせていただき、たった数回のレッスンで譜読みや初見の苦手意識がなくなり、得意でもないけど嫌いでもない・というところまで変えていただきました。1つ1つ音符を読むのではなく、全体像を把握する事を意識して、ちょっと間違っても気にしない・指の和声感覚を大切にして・・という事を訓練していただき、それに加えて沢山褒めていただき、気づいた時には苦手意識が消えていました!
苦手がなくなるタイミングでもあったと思うのですが、三瀬マジックだなぁと思っています。『苦手』や『嫌い』、『出来ない』と先に心が思ってしまうと、受け入れられるもの・出来る可能性も排除してしまうんだなぁ・と今になって思います。NGを出さない心を持ちたいものです。

なぜ教則本は同じタイミングで終わるのか?

全部同時に合格してしまう

同じタイミングで譜読みになると大変なので、少し時差をつけて曲が合格するように微調整しよう、と心掛けています。
にも関わらず、よく弾けている時はチェルニーもバッハもソナチネ・ソナタも全部上手になっていて、全部合格してしまう・・という事が意外とよくあるある、です。

○結局、同じタイミングで始まるから同じタイミングで終わる
○練習が捗った

などなど、色々可能性は考えられますが・・

全て完成する!と大変喜ばしい事ですが、『全部、譜読みになっちゃうけど大丈夫?』と念のため確認して宿題を出すようにしています(笑)
私は、実は『合格したくない〜』と願ってしまう邪なタイプだったので(音高受験生なんだから、絶対ダメだろ・・と今は自分に突っ込みたい)
『大丈夫です!!』と言われると、拍手を送りたい気持ちになります。
ちなみに、これは【チェルニー、バッハ、ソナタetc..】のお話で、小さなお友達はどんどん完成してくださいね!

星コンzoom会議

昨日は、星コン収録前最後のzoom会議でした。初めての収録でのコンサート、配信に詳しい人がいるわけではないので、てんやわんやしています!
当日滞りなく行えるのか、とてもドキドキですが、良いものをお届けできるように頑張ります♪ 


合唱コンクール

合唱コンクールの伴奏

当教室の中学生の生徒さんは、なんと!全員合唱コンクールの伴奏をしています。意外と私が中学生の頃に歌っていた曲を歌う学校も多く、懐かしい気持ちでレッスンをしています(約20年間ラインナップがほぼ変わらないって、すごい!)
当時から好きだったけど、実際に歌う機会はなかった『Cosmos』
改めて楽譜を見ると、転調がダイナミックでベタだけど、ワクワクする!
「転調を、あっさり弾かないように!」など、ついつい夢中になってアドバイスしてしまいます(笑)
私も歌った事がある『時の旅人』も、急に曲調や短調に変わる部分が素敵です。
中学生の歌う合唱曲は全体的に分かりやすい作り・和声になっているので、楽曲分析がやりやすいのが特徴です。
伴奏の練習と、分析の練習を同時進行で行えて、一石二鳥なので、時間があれば合唱の伴奏はレッスンを行うようにしています!

ありがとう!オリンピック

気づけば、もう閉会式。『一番、開会式が楽しみだ!(開会式のブログを参照してください笑)』なんて、思っていたものの、蓋を開けてみれば毎晩毎晩スポーツ観戦をして、胸を熱くしていたので、明日から寂しいです。

選手の皆さんは、この瞬間のために長い時間を費やして、自分自身と戦って・・
全ての努力が尊く美しいなと思いました。たくさんの感動を有難うございました!

◆日曜日はYouTube〜バロックダンスってなに?編

特別編!バロックダンスってなに?

バロックダンスって?

みなさんバロックダンスを、ご存知ですか?
今回はバロック音楽・ダンスに精通している村井頌子先生をお招きして、バロックダンスについて教えていただきました。
バロックダンス、というとあまり聞き馴染みがないかもしれないですが、
『メヌエット』『ブーレ』『ガヴォット』など普段みなさんが演奏している曲は、当時バロックダンスとして踊られていた音楽です。


”踊り”という事は分かっていても、【どのような踊りか?】という事は、あまり知られていないかもしれません。
バロックダンスについて、きちんと知る事によって、もっともっと素敵な演奏になるはず!そんな願いを込めて、この動画を作りました。

今回はバロックダンスシリーズの第一弾として、
□いつの時代に
□どこで
□だれが
□どのようにして踊られていたのか

『バロックダンス』についての基本を、村井先生に教えていただきました。
普段、演奏している曲は一体どのような曲なのか?どのように踊られていたのか?拍は?ステップは?曲の成り立ちやルーツを知って、理解を深めていきましょう!ぜひご覧ください♪

東京2020 オリンピック開会式

オリンピック開会式

皆さんは、オリンピック開会式、ご覧になったでしょうか。

バタバタと色々な事があって、開催すら危ぶまれた東京オリンピックでしたが、実際に開会式を見てみると胸に込み上げてくる、熱い思いがありました。

入場行進を見ながら、世界には、あんなに沢山の国があって、その沢山の国で色々な人が色々な人生を生きている、そんな全ての人がコロナについて悩み、またオリンピックを見て色々な事を感じている、と思うと、どんな形であれ、

世界は1つなんだなあ、と感じました。

ただ1つしかない世界が平和であってほしいと願い、その平和の祭典のオリンピックが、無事成功に終わる事を祈りながら、見ていた開会式と入場行進、、

なのですが、私はもう一つ、とてもとても、気になる事が。

入場行進が始まる前、オーケストラが映っていましたが、その中に、

誰かが….いるー!

という事で、生徒の皆様、どうぞご確認ください。