□足台について

シャンテにある足台

今、お教室には写真の三台の足台を所有しています!。

✔︎一番右の足台『補助ペダル』

小さいお子様から使っていただける足台です。年少さんぐらいの生徒さんから120cm前後の生徒さんまで、幅広く使っていただいています。安定した足台ですので下半身の体重をしっかり乗せることができます。

✔︎アシストペダル

一番左の黒いアシストペダルセットは生徒のSさんより寄贈していただきました。発表会前で都度足台を変えなければいけなかったので、とても助かっています。有り難うございます!

身長が少し大きくなってきて、だいたい130cmを超えてきたあたりから、補助ペダルは台が高すぎて使えなくなってきます。(膝がピアノについてしまうので)
その際におすすめなのが、アシストペダルセットです!
ペダルに直接取り付けるアシストペダル、アシストペダルに取り付ける・調節器具のハイツール、足置き台のアシストスツールペダル、この3つで構成されています。

アシストペダルは、ペダルを直接踏むように使えるのでとても便利です!直接器具をペダルにつける事で、踏み込みの感覚が分かりやすく、細かい足のタッチにも対応する事が出来ます。コンクール等ではアシストペダルを使っている人が、とても多いです。補助ペダルではペダルが重く踏みにくいという生徒さんには、アシストペダルをオススメしています。

ペダル購入

購入の相談があったので、書いてみました!ネットでも購入できますしお店でも試す事が出来るので、ぜひ研究してみてください♪

□お問い合わせ方法のお勧め

ホームページ改善しました

スマートフォンからホームページを見たときに、必要事項が探しにくいとご指摘をいただいたため、ホームページを改善させていただきました!
トップページでスクロールしていただくと、必要なページにリンクが飛べるようになりました。メニューを使わずお問い合わせフォームをご利用いただけます。

お電話でのお問い合わせについて

お教室へのお問い合わせ方法と致しまして、
□お電話
お問い合わせフォーム

どちらのご連絡方法でもモチロン🆗ですが、お電話ですと講師に直接電話が繋がらないため、後程、講師から折り返しお電話をさせていただく形となります。
タイムラグが出来てしまう可能性があるため、お問い合わせフォームをご利用いただく方がスムーズです!

生徒様へ

ホームページに記載されている電話番号にお電話いただくと、
講師に直接電話が繋がりません!二度手間をおかけしてしまいますので、
090から始まる個人番号の方にご連絡をいただければと思います。
どうぞ宜しくお願いします!

自分自身で意識するために

この数日間、雨も凄いし湿度も高いし、寒いし・・で、体を壊してしまいそうですね。こんなに寒暖差があると体調不良も仕方ないと思いつつ、少し調子が悪くなるだけで色々と心配だし、今は気持ちよく?病院にも行けないし・・で、少しの体調不良でさえも憂鬱な気持ちになります(/ _ ; )皆さんも、どうぞ体に気をつけてお過ごしください。
体調と同時に、私は雨が続くと趣味のウォーキングも出来ず、とーってもテンションが下がります・・歩く⇨食べる⇨歩くが良いのです。

補講や追加のレッスン

今日はレッスンの補講を行いました!お休みの期間中はお休みされた分の補講やレッスン回数の調整をさせていただく事があります。その他にもコンクールや発表会などが近いと、追加レッスンも行います。今日も追加のレッスンがありましたが、本番を前にどうしても間に合わない・1週間の間に状態が崩れる可能性がある時など、状況に合わせて追加のお願いをしたり、されたり・・します。
よろしくお願いいたします。

最近心掛ける事

最近は、特に口を酸っぱく『指の形について』注意をしています。最終的には『自分自身で意識する』事だと思うのですが、自分自身で意識できるその日まで言い続けていきたいな〜と思っています。お手数ですが、お家でも保護者の皆さんに声かけをお願いしています。ご家庭でバトルにならない程度に(笑)ご協力をお願い致します!

練習曲もやりましょう!

練習曲を弾いてから、曲の練習をして下さい!(笑)

皆さん、曲を練習する前にちゃんと練習曲を弾いていますか!!?バーナムやハノン、チェルニー、スケールやアルペジオ・・などなど。
曲は、とっても上手に弾いているのに、練習曲が雑!!という人が・・・
いらっしゃいますよ〜〜
さて、『何のために』練習曲を練習するのでしょうか??

何故練習曲をするの?

◆ウォーミングアップとして
◆指の筋トレとして
◆苦手なパッセージの強化として
◆譜読み練習の一部

・・などなど一例ではありますが、色々な理由があります。

◆ウォーミングアップとして
指が動いていない時に無理をしてピアノを弾くと、指に負担がががります。
弾いていると血行が良くなる感覚が分かると思うので、自分に指の状態や感覚を大切にしながら練習してみてくださいね!ちなみに指先を持ってぐるぐる回すと血行が良くなるので、本番前などはオススメです。

◆指の筋トレとして
指を引き上げたり、タッチにも気を配りたいです。弱い指は意外と音を聞くと分かります。その音だけ凹むように聞こえるで、自分の耳をしっかり使って聞くことが大切だと思います。耳や指の感覚など感覚ベースではありますが、自分の体の状態を判断できるようになる事は、大切です。

◆練習している曲の中で、指くぐりが苦手だなぁ・とか、3連符が転ぶなぁ、など気にかかる時は、それに適した練習曲を探すと良いです。

というように、練習曲は思いの外に使える子たちですので、ぜひ最大限有効に使っていただけたら嬉しいです!何か気になることがあったらご相談ください〜

転勤によってお教室を探す

転勤によるお教室探し

4月や9月には、必ず転勤のお話があります。今年の4月には長く続けてくれていたSちゃんの転勤😂大好きなSちゃんもそうですが、転勤される場合はお引っ越し先でも楽しくスムーズにレッスンを続けられるように、『ここまで勉強しました・伝えてあります』という事が分かるように楽譜には申し送り事項を書き込むようにしています。そして、いつも、どこに行っても困らないように!と思いながらレッスンをしていますので、演奏は、大丈夫!転勤は、どうしようもない事なので、いかにノーストレスでいけるかが大切ですよね。

転入されてくる生徒さん

もちろん反対に転入されてくる生徒さんもいらっしゃいます。こちらもきっと大好きだった環境や先生との別れを経て、新しい場所でのチャレンジ。こちらでの生活やスタイルに慣れるのも一苦労だと思います。なるべく前の先生のスタイルを引き継ぎながら徐々にこちらのペースに慣れていってもらえるような形でレッスンを行えるよう、心がけています。引っ越し前の先生の書き込みも拝見し参考にさせていただきながら、曲を進めるタイミングなども見計らうようにしていますが、『厳しすぎる!』逆に『甘すぎる!』などあれば、気兼ねなくおっしゃってください♪100%ご希望に添えるかは分かりませんが(笑)ご希望を伝えていただく事は、大変有難いです。郷に行っては郷に従え・・という言葉もありますが(笑)各々のペースに合わせられる事が個人教室のメリットだとも思うので、あまり気負わずお話していただければと思います♪

私はというと・・

父が転勤のない仕事だったため、学区が変わるような引越しは経験がないのですが、若いうちから新しい環境に慣れる経験があれば、きっともっとタフな人になっていただろうなぁ、と思います^^色々な経験が出来て、とても羨ましいです!主人も転勤がなさそうなので、今後も別の場所で生活する可能性は限りなく低いのですが、老後は魚が美味しい海の近くでのんびり過ごせる場所に移住したいなぁ、という漠然とした野望があります。老後って30年後??・・って感じですが(笑)母は三島(近くに沼津港)、父は舞鶴港と・・我が家は海と魚と切っても切れないご縁があるのです。

母のメモと工夫に心から感謝です

レッスンで先生に教えていただいたことは、年齢が幼ければ幼いほど、なかなか理解すること、そして1週間覚えておくことも難しいです。

そもそもレッスン中に集中し続けることすら難しい…

自分もそうだったなぁ、、と当時の楽譜をみると思います。

私たちの母は楽器が全く弾けない、音楽の世界はあまり知らない人でした。

でも、だからこそ、そんな音楽素人の母がたくさんの工夫をしてくれていたことに感謝し、頭が上がらない。と思うのです。

これが当時の、とある曲の楽譜↓

ルーズリーフが分厚い冊子になって本のようになってます。

細かい先生の注意書きやペンの色分け。さらに練習番号ごとに付箋まで…

よく最初から練習してしまうので前半ばかり上手くなって後半が上手くならない。という声を聞きます。私もそうでした。

そうなんです、みんな最初から弾いてしまうものなんです。

でも、そうさせないためにこんな工夫もしてくれてありました。

切り取ってあります、、、

ページにこの部分しかなければ、そこだけ練習するだろうという。

私の性格をよく理解してくれている工夫です。

当時は全くこのありがたさが分かっていなかったと思うと、本当に申し訳ないですが、、、

今、生徒さんに自分が何かをお伝えするときの大切な大切な財産です。

心して、これからも頑張りたいと思います!

ピアノクラス空き状況のお知らせ♪

♪現在、在生徒さんの来年度の時間調整をしております。
進級・進学に伴い夜のお時間のご希望が増えているため、夕方の人気枠に
空きが出る予定です。
調整終了後、こちらに随時ご案内させていただきます。

素敵なご縁がありますように!

【ピアノクラス開講時間】

開講曜日:月、火、水、木、金、土

開講時間:平日15:00~19:00頃
     土曜10:00~17:00頃

レッスンに対応できる場合がございます、お気軽にお問合せください♪

2021.1月現在

2020レッスンを終えて

12月28日、年内のレッスン最終日でした。
2020年は、激動の一年でしたが周りの皆さんの優しさや生徒の皆さんの熱意に触れた一年にもなりました。

本当にありがとうございました。

***

年始には弾き合い会があります。

弾き合い会

ご家族での連弾や、ソロの演奏。ヴァイオリンの伴奏にトライ!と、企画盛り沢山です。

また、初夏には2021年レッスンルームシャンテ発表会もあります。

***

今年、無事終えられたことに感謝して、来年もまたよろしくお願い致します。

2~3歳さんのレッスン

可愛い生徒さん

年明けに体験にいらした生徒さんが半年後の、今秋、ご入会されました。
体験にいらしたときより、背もぐっと大きくなって、お話も上手になって。
何より、レッスンをしっかり受けられるようになっていて、すっかりお姉さんになった姿に、ビックリ(^^)!!本当に、お子さまの成長というのは、あっという間だなぁ、と感じさせられました。

小さいお子様からの問合せ

小さいお子さまの、お問い合わせも大変多くいただいており、今現在レッスンルームシャンテの最年少は、二歳さんです。リトミックをベースとしたレッスンになりますがリズムを叩いたり、音楽に合わせてピアノを弾いてみたり、歌ったり………色々な事に挑戦しています!

個人の教室でのメリットは、

生徒さんに寄り添ったレッスンが出来ること。

その子のペース、その日の調子、小さい方々は特に、色々だと思うので、それぞれの成長に合わせてレッスンできる事が一番のメリットかな~と思っています。

もちろん!グループレッスンにはグループレッスンの良さがあります・

何を隠そう、私も3歳の時はYA〇AHAに通っていました。(幼稚園入学と共に個人教室に変わったそうです)みんなで歌ったり、みんなの前で弾いたり楽しかった記憶があります。お子さまにも向き不向きがあると思いますので、お母さまお父さまのご判断で一番、合った形を選んでいただければ、と思います(*^^*)

プレコース

小さいお子さまには、プレコースをお勧めしております。
集中力的に、20分が良いかなぁ~?と思って、このコースを作ってみました。

毎週20分レッスン×3回(月毎)

※規約等ありますので、お問い合わせください