第一回ジュニアストリングス修了

8月3日

本日、つづきジュニアストリングスのプログラムを全日程を修了いたしました。
ご参加いただきました皆様、本当に有り難うございました!
想像を遥かに越えるクオリティの演奏に、講師・スタッフ一同驚きと感動でいっぱいです!
あの素晴らしい演奏は、日頃の皆さんの頑張りと、この5日間の熱意と集中力の賜物だと感じています。
この5日間の経験で皆さんが一回り二回り・・それ以上のパワーアップをされたと思うので、是非それをご自宅に持ち帰ってソロの演奏に生かしていただき、その成長を、またジュニアストリングスで見せていただく事が出来たら、とても幸せです。

保護者の皆様

この度はつづきジュニアストリングスを見つけて、そしてご参加いただき、本当に有り難うございました。当日の色々はもちろん、ご家庭での練習など、ご家族の声かけやサポートがあってこそだと、日頃から感じております。
今後も、つづきジュニアストリングスは継続して活動を続けていきます。またお目にかかれる日を楽しみにしております。

忙しない8月

今日から8月!

今日から8月!生徒の皆さんからは、旅行に行ったり・帰省したり・・と、
ワクワクするお話しが沢山聞こえてきます!楽しい夏休みをお過ごし下さい♪

明日からはジュニアストリングス後半戦

明日、明後日とジュニアストリングスの後半戦が始まります。
7月の前半戦では、みっちり練習をして、後半は成果記録会という名の本番に向けての追い込みです。良い本番になりますように!

コンクールもあります

夏休みはコンクールも目白押し。シャンテの生徒さんもチャレンジしています。
コンクールを受ける方は夏休みも休む事なく練習練習の日々ですが、コンクールにチャレンジすると演奏のスキルはグッとアップするし、精神面もとっても鍛えられます。
なるべく私も生徒さんのコンクールには出向くようにしているのですが、正直、聞いているだけでもカナリ緊張します。合否の連絡までは気もそぞろ。私自身もかなり鍛えられるのが、生徒さんのコンクールです。

イッツコムに取材していただきました

『イッツコム地モトNEWS』

練習風景をイッツコムさんに取材していただき、イッツコム地元ニュースに2分間取り上げていただきました!有り難うございます。

<再放送>
地デジ11ch
(月)~(金)20:00~20:10
(月)~(土)21:50~22:00
(月)~(土)翌日8:50~9:00、11:50~12:00、16:50~17:00
地デジ10ch
(月)~(土)翌日14:50~15:00

*(月)~(土)毎日更新

<ダイジェスト>
地デジ11ch
(日)
6:30~6:55、12:00~12:25、20:00~20:25[月・火・水曜日放送分]
11:00~11:25、16:00~16:25、20:30~20:55[木・金・土曜日放送分]

今週中であれば、再放送を見ていただけます!(シャンテの生徒さんも抜かれています。ぜひ録画してご覧ください♪)

ジュニアストリングス、始まっています!

歴史博物館

先週の水曜日から、ジュニアストリングスが始まっています。
今回の会場はセンター北駅にある歴史博物館!

undefined

博物館の中には講堂や研究室があり、そちらを使用して練習をしています。

合奏と分奏

ジュニアストリングスは、ヴァイオリン・ヴィオラ・チェロ・コントラバスで構成されています。合奏とは上記の楽器全体で演奏し、分奏は其々の楽器ごとに演奏する事を言います。
合奏と分奏を繰り返しながら、1つの音楽を作っていきます。

ピアノでサポートしています!


私(加藤千佳/ピアノ)はヴィオラ・チェロ・コントラバスの低音楽器と、弦楽器の初心者さんが練習している講堂で、ピアノを使いながらヴァイオリンの初心者さんのサポートをしています。26、27、28日の三日間で皆さんがどんどん上達し、自信をつけていく姿に、感動!!短い期間でも『ヴァイオリン を弾きたい!』という気持ちを持って集中して練習すると、こんなにも変わっていくのですね!

ぜひ、今回をきっかけに、これからもヴァイオリン を楽しんでいただけたら嬉しいな、と思います!

つづきジュニアストリングス、とうとう明日!

講師の先生

昨日に引き続き講師の先生方の紹介です!

ヴァイオリン・ヴィオラの三名です。

牧 千恵子まき ちえこ / 加藤 かな子かとう かなこ服部 佐知子

牧 千恵子

とてもパワフルで、尊敬する牧先生!ずっとこちらが一方的に存じ上げていた牧先生と、こうしてご一緒できて嬉しいです。

講師紹介

そして、加藤かな子。

バイオリン演奏者の派遣 | 服部佐知子 | クライス音楽事務所

ユースクラシックでもご一緒している、佐知子さん。

素晴らしいメンバーです。様々なところで活躍・活動しているヴァイオリニストにレッスンを受けられる、最高の環境です。

ジュニアストリングス〜榊真由先生

今週、水曜から!

とうとう今週の水曜日からジュニアストリングスが始まります。参加される皆様が楽しく学べる素晴らしい時間が過ごせるように、私たちも全力でサポートを行います。どうぞ宜しくお願い致します。
今日は、指揮者の先生をご紹介します!

榊 真由先生

指揮者の先生は榊真由先生。新進気鋭の女性指揮者です!

榊真由2018-4.jpeg

桐朋女子高等学校音楽科ピアノ科および桐朋学園大学指揮専攻卒業。

桐朋学園大学研究生指揮専攻修了。

指揮を梅田俊明氏に師事。

2013年,2014年霧島国際音楽祭指揮クラスにて音楽祭賞受賞、2014年ファイナルコンサートを指揮。

2016年桐朋学園室内楽演奏会に二台ピアノで出演。

2018年桐朋学園大学とローマ・サンタチェチーリア音楽院(イタリア)の交換留学生として短期留学。

2019年〜2021年NHK交響楽団にて首席指揮者パーヴォ・ヤルヴィ氏のアシスタントを務める。

2020年〜2023年東邦音楽大学非常勤講師。

2023年NHK大河ドラマ「どうする家康」の音楽レコーディングに参加。

2020年〜桐朋学園大学指揮運営委員会嘱託演奏員。

https://www.mayu-sakaki.com/profile

『どうする家康』のレコーディングで指揮もされているという・・!

指揮者の先生に直接指導していただけるなんて、羨ましい限り!榊先生と皆さんで、どんな風に音楽が作られていくのか、とっても楽しみです。
私もしっかり見学してきます^^(当日、私加藤千佳も雑務でお手伝いします♪)

楽譜は版によって様々な解釈があります

色々な版から楽譜が出ています

日本の出版社だったら、緑色の全音やカバーがついている春秋社、白色の音楽の友社が有名ですが、それぞれ校訂した人によって、アーティキレーションやトリル、指遣いなどが違います。ですので、購入する時はとても難しいです。

原典版

音楽を志しているのであれば、原典版を使います。原典版は作曲家自身がどう弾いてもらいたいか、を再現した楽譜です。作曲者の意図を再現できるので、音楽を学ぶためには原典版が必須です。
ただし、作曲当時の楽器で演奏する事を前提にしているため、ペダルや指遣いなどが書かれていない事が多いです。ですので、自分自身で作曲者の意図を読み取った上で、自分自身で音楽を構成していかなければいけない、という点でも、音楽を志すのにピッタリの楽譜です^^
大体の楽譜の原典版を持っているので、興味がある方にはお貸し致します!

暑さ対策とマスク

あつい!!

毎日毎日暑すぎて、息をするのも苦しいですね。
廊下の待合スペースが暑いので、シロカ 温冷風扇を置いているのですが、これでは全く涼しくなりません・・(困った)
変なお願いですが・・昼間の時間帯の生徒さんは、レッスン時間のギリギリ前にお越しいただくよう、お願い致します。
今後はレッスン室内でお待ちいただくようにするか、検討しているところです!

マスク

こんなに暑いので、マスクも遠慮なさらず外してくださいね^^
私がレッスンの時にマスクをつけたままにしているので『つけて方がいいかな??』と、気にされる方もいらっしゃるかもしれないですが・・
私自身に特別な理由はなく、マスクに慣れ切ってしまっているだけです笑
さすがに外では息ができないので、マスクを外しているのですが・・
目から下に色彩がなく、とっても久しぶりに口紅を買いました(笑)

この2、3年間に知り合った生徒さんは、マスクなしのお顔を初めて見るので、お顔が全部見れた時は、ちょっと嬉しい気持ちになります♪
口が見えると、表情豊かに感じます!