YouTubeへのご質問〜音符の計算について〜

youtubeの質問〜音符の計算について〜

YouTubeを見ていただいた方から、質問が届きました。
動画に出てくる音符の計算の仕方について』
これに関しては、クイズの中で唐突に計算問題を出していて突然かな‥?と思っていました。

音符の計算

音符の計算は音楽ドリルでもよく取り上げられており、学校の音楽の授業や、音楽大学の入試で取り扱われている学校もあるようです。
なので、今回は!今までアップした動画の中で出した音符の計算を例に簡単に解説していきたいと思います♪

付点二分音符と全音符のクイズコーナー

こちらの動画↓
https://www.youtube.com/watch?v=QOdzyzo2FY4&list=PLMulFdjf38u-bHejYAeTwT1ECxhCIyeX1&index=3

◆問題は、こちら!

Q.【付点二分音符+四分音符】
Q.【二分音符+二分音符】

□まず、音符を数字に変換して考えていきます

一般的な音符の計算では
四分音符=「1」と考えます。
これをしっかり覚えておきましょう!

二分音符は2つ伸ばす音符』と考え
四分音符♩が2つ分なので
●二分音符=「2」

『付点二分音符は3つ伸ばす音符』
四分音符♩が3つ分なので
●付点二分音符=「3」

◆付点二分音符【3】+四分音符【1】=【4】
◆二分音符【2】+二分音符【2】=【4】

どちらも答えは【4】となります。

今度は数字から音符に変換して考えます!

【4】つ伸ばす音符=全音符

ということで、この問題の答えは

A.全音符・・になります!

このように、音符を数字に変換、数字を音符に変換するということを繰り返すことで、どの音符が何拍伸ばすのか。ということを染み込ませることができます!


ゲーム感覚で繰り返し行うことで、より音符を身近に感じてもらえたら嬉しいです。

今後、音符の計算の動画も作れたらな、と考え中ですが‥、文章で説明するのって、なかなか難しいですね😂

感想・質問、どんどんお待ちしています!

このように、実際に動画をみて、
□ちょっと分からないな?
□もっと詳しく知りたいな。

と思っていただいたことを質問していただけることは、とってもありがたいですし、嬉しい出来事でした😊
皆さんの意見やご指摘が励みになり、より良いものにできる手掛かりになります。だんだん、マイペース配信になってきましたが‥😂
ぜひ、これからもどうぞよろしくお願いいたします🙇‍♀️

◆日曜日はYouTube

今回は、4分の3拍子

これは、私が日常レッスンをしている中で、『ほし〜い!!』と思って、作ったかなり実用的・実践的な動画です!!
避けようと思っても避けられない、3/4拍子。レッスン導入時に使っている楽譜、『ピアノ 弾けるよジュニア1』でも早々に登場します。
4/4を弾いてすぐに、3/4が出てくると、どうしても皆さん混乱してしまって、4/4に寄ってしまい『1,2,さ〜ん、1,2,さ〜ん』や『1,2,3うん,1,2,3うん』となってしまう事が多々。う〜〜ん!!ちょっと違う・・

そんな時の練習方法は・・


◆指揮をしたり
◆リズムを叩いたり
◆歌いながら拍を叩いたり
・・と、手を変え品を変え、様々なアプローチで練習をしていくのですが、レッスンの中で行う場合、時間をかなり使います。そんな時に家ででも練習してもらいたい、効率的に効果的に3拍子を学んでほしい、という思いで、日常行っているレッスンのコンテンツを、どどーんと詰め込みました。
曲はわかりやすく、鯉のぼりですが、実際練習している曲でトライして頂いても良いですし、この動画を見た後に、自分の弾いている曲にスイッチしてもらってもOKです。ぜひ、たくさん使って3拍子を身につけてください♬

レッスンは親が同伴すべき?

『レッスンはついてきた方が良いですか?』

これは、本当に良く聞かれる質問です!
私は、ある程度の年齢までは親がレッスンについて来ていただくか、来られない場合はでも、一緒に復習や練習の声かけをしてもらえたら嬉しいな!と思っています。譜を丁寧に読むことや、指の形、そもそもの練習を習慣化させる事など、細かく色々な事があるので、一人だと、どうしても難しい部分があるのかな?・・と感じることがあります。そんな時に、保護者の皆さんのお力添えがあると、とても嬉しいし助かるのです。
また、ご家族で一緒に取り組む事は、お子さま自身も、とても嬉しいようで、『パパが褒めてくれたよ〜!』とか『ママが弾いてくれたよ〜!』とか、練習を一緒にしてくださっている様子を嬉々として報告してくれます。そんな姿を垣間見ることが出来ると、とても有り難く、この教室が素敵なご家族に囲まれて、幸せだなぁ・と思います!
ピアノが弾けなかったり、楽譜が読めなくても、まず一緒にやってみよう!としていただけるだけで、大きく違うと思いますので、親御さまもあまり気にせず、一緒に楽しく取り組んでいただけたら嬉しいです!

小さいご兄弟がいる場合は?

もし小さい妹さん・弟さんがいる場合も、ご一緒に来ていただいてOKです!
途中入室や退室も可能ですので、様子を見ながらご参加ください♪
お仕事の都合などで、いらっしゃれない親御さまには、動画や録音などで、練習のお手伝いをする事も可能ですので、必要な場合はどうぞご相談ください。

シャンテのYouTubeもあるよ!

YouTubeでは、動画はもちろんの事、私たちがレッスンを行っている上で必要だな、と思っている内容をまとめたワークブックもダウンロード出来るようになっています。まだまだ少ないコンテンツではありますが、レッスンと併せてお使いいただける動画もモチロンありますので、ぜひ予習や復習にお使いいただけると嬉しいです。こちらもよろしくお願い致します!


2021記念品、お渡ししています

素敵な写真が仕上がりました!

皆さん、お待たせしました!今日の午後の生徒さんから、発表会記念品のお写真をお渡ししています。
昨年から集合写真の撮影が出来なくなってしまったので、演奏写真と個人写真をプレゼントしています。個人写真も、もちろんプロのカメラマンさんにお願いしているので、とてもとても素敵なブロマイドになっています。
今年は、毎年お願いしている山口レイさんにご紹介いただいた、プロカメラマンさんの上條遼さんに写真をお願いしました。
そしてよくよく考えてみると、当然の事ですが・・カメラマンさんによって写真の雰囲気が全然違う!!とても力強い雰囲気の上條さんの撮った写真は、皆さんの表情が生命力のある生き生きとした、雰囲気。
レイさんの写真とは、また全然違ってとっても面白かったです。写真も、芸術作品だ、という事を感じました。
そして生徒さんも一年で当然ながら、とても成長されていて、表情も演奏写真から出る雰囲気も全く違っていました!ぜひ去年のブロマイドと比べて・飾っていただけたら嬉しいです。

来年も、ブロマイドかな?


今までも、オリジナルのアイシングクッキーやお名前スタンプなどなど、趣向を凝らした(笑)記念品を例年必死に考え・探していたのですが、何物にも変え難いブロマイドで、記念品が固定されそうです。昨年から継続されている生徒さんばかりで、皆さん既に二回目なので、演奏した曲の楽譜と共に撮影するため、製本したり・髪型を考えたり・・其々楽しんでくださっていたようです。
撮影している姿も、皆さんはにかんで一所懸命で可愛かったと聞きました。
(リハーサル中に写真撮影を行っているので、私は撮影の様子が見れていないので、残念です!)

こちらも皆さんにとって楽しい思い出になっていただけたら嬉しいな、と思います!

エビ中 THE FIRST TAKE

エビ中 THE FIRST TAKE

2014年に初めてご一緒させていただいて、
2017年からは毎年エビ中バンドとしてご一緒させていただいてるエビ中さん。

思えば本当に長い付き合いになるんだな‥と思います。
その間、本当に色んなことがあり勝手にずっと私たちは親のように(?)
応援してきました。
活躍を心から願ってきました。

昨年、メンバーの安本彩花ちゃんに悪性リンパ腫という病気が見つかりました。

私も昨年の9月に一緒にライブをして、彼女はそのあとすぐに療養に入りました。

12月には、安本さん以外のメンバーとライブをご一緒させていただきました。

5人の想い。力強いパフォーマンスを見て、本当に胸が熱くなって、一緒に涙を流してしまいました。

どれだけの想いで6人は戦っているんだろうと。

これほど沢山の困難を乗り越えてきたグループはいないと思います。
だからこそ、そんな彼女達だからこそ、心動かされるパフォーマンスが、音楽があると思っています。

7.16 なないろ THE FIRST TAKE


https://youtu.be/Lx8CKHI2VyM

1人でも多くの人に聞いてほしいです。

いつも、私は彼女たちに元気をもらって勇気をもらっています。
エビ中バンドとして演奏させていただけることは私の誇りです

安本さん、本当におかえりなさい!

また、ご一緒できる日を楽しみに、精進していきます!

ポップスの曲をやるって、どう?

クラシックだけを弾くべきか?ポップスも良しとするか?


難しいバランスだと思いますが、これはケースバイケースかな。と思っています。日頃から教本をきちんと練習しているKくん。楽譜もきちんと読めているし、最近は指の形などにも自発的に気を配って、とても丁寧に頑張っていますい
そんなKくん、ルパン3世が弾きたい様子だったので、レッスンの最後に少しずつ練習していく事にしました。少し難しめの編曲にしたものの、好きな曲なので、どんどん譜読みが出来ています。

こうしてレッスンのスパイスとして、弾きたい曲を活用するのは、私はアリだな・と思います。

その代わり、他の曲もしっかり弾こうね!と、いうのはお約束です。
ただ、譜読みが出来ないくらい・指が回らないくらい難しい曲だと勉強にならないので、オススメしません。
最近のボカロ?YouTube?の曲?(全然、わからない!!)本当難しいですよね!

合唱コンクールの伴奏も、やってみよう!

同時に、合唱コンクールの伴奏もタイミングさえあれば、是非是非チャレンジしてほしいと思っています。どうしてもピアノは独りよがりの演奏になりやすく、自分のタイミング・自分の呼吸で演奏してしまいがち。
合唱の伴奏をすることで、人の演奏を聞いたり・呼吸を感じたり・指揮を見る訓練や練習が出来ます。そして、是非その経験を自分の演奏に反映させて欲しいなぁ、と思っています。今年は中学生の生徒さんが皆さん、合唱コンクールの伴奏をされるので、また合唱コンクールの記事をアップしたいと思います!

桜木町に行ってきました

変わりゆく桜木町

今日はレッスンのお休みをいただいて、みなとみらい方面まで行ってきました!どんどんとキレイになる桜木町に、いつも驚いてしまいます。
小学校4年生の頃から、桜木町まで桐朋学園附属の音楽教室に通っており、
当時は現在ワシントンホテルがあるところも全部が更地で、浮浪者がフラフラいたりして・・と、子供1人で歩いて行くには少し怖いところでした。
それがビックリするほど素敵な役所が出来て、なんならロープウェイも。
桜木町の駅前も今はすっかり未来都市ですね!
皆さん役所の中、行ったことがありますか?MM21が一望できる素晴らしい場所で、ユニオンのミニショップやお土産屋さんがあります。
スターバックスもあるので、MM21を眺めながら、お茶をすることも出来ます。

久しぶりに、お会いしました

かな子は日頃からご一緒させていただいていますが、私はとても久しぶりにユースクラシックの皆さんとお会いしました!皆さん、お洒落で素敵な方たちばかりなので、短い時間ではあったのですが、とても刺激的な時間を過ごすことが出来ました!皆様、ありがとうございました!
想定より早く終わったので、かな子と関内までウォーキングして、横浜スタジアムまで行ってきました。

浜スタは、すっかりオリンピックな雰囲気でした!国旗がはためいていて、本当にもうすぐオリンピックなんだなぁ、と実感(もう交通規制もしていました!)
夕陽にオリンピックのマークが映えて、なんだか感慨深い気持ちに。
横浜でも野球やサッカーなど、行われるんですもんね。来週21日も、県民ホールなのですが、来週はいよいよ直前なので、もっともっとオリンピックモードになっているのでしょうか。オリンピックと同時にコンクールも本格的に始動です!本腰を入れて、この夏を乗り切りましょう!


運命の出会い

2021年7月13日

今日、大事な用事をこなして、帰り際にフラフラ〜と二子玉川に寄ったら、ずっとずっと可愛いなぁと思っていた、スマートキャンバスの時計を発見!
『やっぱり、可愛い〜!』と思って見ていたら、なんと廃盤になってしまったらしく・もう殆ど売っていないとか。もちろん、これもラスト1点。ちょっと高いしな〜と思っていて長年躊躇っていたのですが、うーん!こればかりは運命だ、と思って購入してしまいました(笑)
画像は公式サイトより写真をお借りしました。1分毎にムーミンたちの絵柄が変わります。あまりにも可愛いので生徒の皆様の気持ちを妨げないよう、レッスン中はムーミンを隠せるバージョンで楽しみたいと思いますが・・それにしても、自分自身で、うっとり。本当に可愛い。かれこれ5年くらい前に、伴奏をさせていただいた生徒さんのお母様がつけていて、『何だ!?あの時計は?!!』と思ってから、ずっと欲しいなぁ・と思っていたのです。
少しオモチャのような時計ではありますが、今日の良い記念になりました。
(こんな内容のブログを書くと、年齢が年齢なだけに・・の勘違いをされてしまった経験があるのですが、お仕事関連の記念です!笑。念のため!!)


コンクール予選

コンクール予選行ってきました!

今回は初めてコンクールを受ける生徒さんだったので、予選会場に応援に行ってきました!日頃から安定した演奏をされるので、特に心配していませんでしたが、当然の如く圧巻の演奏でした。
夕方の時間帯だと、なかなか応援に行けないのですが、休日or夜遅い時間だと、応援に行けるので、有難いのです(応援に来られて、ありがた迷惑だったりして・・と思いつつw)

コンクール後は、食を楽しむ。

コンクールは、普段は行かない場所が多いので、行く前にレストランやカフェをリサーチします。今回は第一希望のお蕎麦屋さんが貸し切りだったので、第二希望のタイ料理にギリギリ間に合い夏にぴったりの、ピリ辛を味わいました!
あまり濃い味付けではなく、比較的さっぱりしていてとても美味しかった!
最近になって、急にパクチーが好きになったので、楽しめるレパートリーが広がって嬉しいです!それにしても、20時閉店早いですよね・・。利用する側も時間に制限がありますが、やはり飲食店側が大変だよなぁ、と痛感します。
昨日のサンハート後は時間がなくて、丸亀製麺に駆け込みました。丸亀製麺もモチロン美味しいので、ギリギリ入れて一安心でしたが、早く時間制限も人数制限もない、日常の生活に戻れる日を祈っています。

旭区民文化センター『サンハート』

今日は、旭区民文化センター『サンハート』を利用させていただきました!
神奈川県民にはお馴染み免許センターのある二俣川の、ホールです。
二俣川には少し久しぶりに行ったのですが、駅がとってもキレイになってる!
サンハートのある建物も一階はスーパーの『ライフ』が入っていたり、ドトールが入っていたり・と、商業施設が入っていてます。ホールと商業施設が一緒になってるところって、多いですよね。


都筑区民文化センターの記事

タウンニュースに、以下のような記事が載っていました。

都筑区民文化センター開館は17ヶ月遅延へ』

整備予定地はセンター北とセンター南の両駅間にある商業施設「港北みなも」前の敷地。横浜市が2018年に同センターの整備を条件に民間事業者を対象として土地活用の事業提案型公募を実施し、自動車機器の開発・製造販売会社の「ボッシュ(株)」を代表企業とするグループを事業者に決定した。

https://www.townnews.co.jp/0104/2021/06/10/577870.html

都筑文化センターにも、何かしらの商業施設が入ることになるのかな??
あの辺は、既になんでもあるから・・。何が入るのか楽しみですね!

2022年度の発表会、どうする?

来年度は7月から緑区民文化センター『みどりアートパーク』が屋根の改修工事に入るという・・6月はかなりの激戦になる事、間違いなし。。
近い将来、発表会が出来たら良いな・と思っていた、『青葉区民文化センターフィリアホール』も改修とのこと。『神奈川区民文化センターかなっくホール』も視野に入れつつ、抽選をしないと・ですね。