テアトルフォンテに行ってきた
今日は発表会の打ち合わせにテアトルフォンテに行ってきました。
今年は【泉区民文化センター テアトルフォンテ】にて開催いたします!
・・が、皆さん『泉区って何処だろう??』ですよね。
私も過去に数回ほどテアトルフォンテで演奏した経験がありますが、伴奏をしに行くのと発表会を開催するのでは大違い。しっかり動線を確認してきました!
各区のホールについて
下記は横浜市の地図です。毎回抽選に申し込んでいるのは、
✔︎緑区民文化センター『長津田みどりアートパーク』
✔︎神奈川区民文化センター『かなっくホール』
✔︎鶴見区民文化センター『サルビアホール』です。
クラシックに特化した青葉区民文化センター『フィリアホール』での発表会開催が、目標です^^
ちなみにブログだけの話ですが・・今回の泉区民ホールは全落ちからの敗者復活戦で獲得しました!(笑)このように毎回大苦戦のホール争奪戦です。
来年・再来年と港北区民文化センターと都筑区民文化センターがオープンするので、少し緩和される事を願うばかり・・!

まずは中央林間へGO!
話を戻して…今回は、横浜駅経由ではなく、中央林間経由で出発です。
中央林間の駅は、かなり大きな駅です。スターバックスがあります。
▶︎江ノ島線 快速急行 藤沢行に乗ります
□『湘南台』へ
快速だと、数駅しか止まらずあっという間に到着しました!
▶︎湘南台から【いずみ野線 各停 横浜行】で約5分です
いずみ中央駅に到着!
改札を出たら、もうホールのあるライフに直結です。
中央林間からは大凡30分程度で、想像よりはラクチンでした(笑)
ここまでで大分長くなりましたので、続きは明日^^♪