シナプスが繋がる瞬間

フォルテは体を使って

フォルテを出すには体を硬くして叩くより、体全体をしなやかに使って弓のようにしなやかに音を出し方が大きな音が出ます・・と、口で言っても、なかなか体現するのは難しいですよね。
今日はレッスンの中で、生徒さんの音楽と体のシナプスが繋がる瞬間に立ち会うことが出来ました。レッスンをしていると何かと何かが繋がる瞬間があり、急にポーンと出来るようになる事があります。一度マスターすると、自分のモノになる事が多く、イメージ的に自転車と同じようなものなのでしょうか。
何はともあれ、シナプスが繋がる瞬間はとても嬉しい気持ちになります。

シナプスから連想した全く関係ない話ですが、朝、テレビ東京で♪シナぷしゅという番組が放送されていますよね。あの、エンディングの歌が近頃頭から離れません。♪シナシナプしゅ〜みたいな、可愛い曲です。

ニトリです

今日はレッスン前にニトリへ。レッスン室のソファーのカバーを新調しました。
一緒に、可愛い子供用のスリッパも購入しました。
子供用のスリッパを使っている生徒さんはあまり見かけませんが(笑)
暖かそうなので、もしよろしければお使いください!

リトミックとピアノ

音楽を体で感じる

年少さんのAくん。レッスンをスタートした一年前は、リトミックをしたり、ドレミのうたを歌ったり、音楽に親しむレッスンをしていました。
ここのところ急激にリトミックから、楽譜を読んだりピアノを弾いたりすることに繋がってきました。上手に音符の長さや拍を感じている姿を見ると、リトミック導入の良いポイントを沢山感じます。
私自身はYAMAHAの3歳児クラスが音楽のスタートですが、音楽が学問?になる前の遊びのような時間も、音楽を感じるための大切なレッスンですね。

幼少期のレッスンは、その遊びのように音楽を感じる時間と学びの時間の配分を調整しながら行っています。
少し大きくなれば、ソルフェージュもレッスンの中で取り入れていきますが、ソルフェージュは拍子や音価を感じるための大切な時間です。色々なアプローチから楽譜を丁寧に読み込んだり、音楽を楽しめるようになれたら良いですね。


国分寺散歩

今日は国分寺方面へ

今日は、諸用があり国分寺に行きました。数時間暇だったので、国分寺をフラフラ。駅から少し足を伸ばして武蔵国分寺跡までお散歩をしました!国分寺駅は大きな駅ですが、少し歩くと農家や自然溢れる散歩道が。風も少なく日差しが暖かかったので、とても気持ちの良いお散歩でした。
国分寺は、とても立派な蔵や農家があり、東京とは思えない長閑な雰囲気でした。そして武蔵国分寺跡は『跡』と名の通り、広い土地に跡地がある感じで、ちょっと想像と違ったんですが、歴史に詳しかったり史跡が好きな方には、たまらないスポットなのでしょうね。
私は横にある公園で、史跡を見ながら加藤けんぴで購入した、おにぎりを食べました。臭みの少ない、とても美味しい玄米でした!以前国分寺に行った際に発見した加藤けんぴさん。今回、国分寺に行かなければいけないと決まってから絶対に寄ろうと思っていました!当時はイートインスペースがあったので、お店で食べる気満々でしたがコロナ以降、テイクアウト専門店になったそう。少し残念でしたが沢山散歩も出来たので、結果オーライ!良い一日でした。


連弾の練習

フォーレ『スペインの踊り』

生徒のKちゃんと一緒にフォーレのドリー『スペインの踊り』を練習しています。息を合わせるタイミングが難しいので、まずはタイミングをピッタリ合わせるところから。私が演奏するセカンドもなかなか難しいので、真剣です。
今日は、ゆっくり合わせて確認し、テンポを戻して最初から最後まで通して演奏しましたが、お互いの手をクロスするようなトリッキーな部分や、4声でユニゾンで動くパッセージなど、腕や手の動かし方も綿密に決め事をしていきます。譜めくりの担当やタイミングも決めていかなきゃな、と思っていたら、Kちゃんが捲りやすい楽譜を作ってくれていました。ありがとう!

アンサンブル

普段は1人で演奏することが基本のピアノ。ここまでのレベル感の連弾をする上では、どちらかが遠慮したり合わせに行くのではなく、二人三脚をしていくようにお互いを信頼しながら演奏を進めていかなければいけません。
長年一緒にレッスンしてきた信頼感を武器に、息のあった激しいスペインの踊りを演奏しようね!

年内、最後が始まる

『良いお年を!』

もう年内最後のレッスンがボチボチと始まっています。金曜日のレッスンは、今日がラスト。クリスマスイブはお休みにしました(笑)
今日、『良いお年を、来年もよろしくお願いします』という挨拶をすると、まだまだシックリこないですが、○○ちゃんは今年はこうだったなぁ・などレッスンの中で振り返りながら、感謝の気持ちで挨拶をするようにしています。

お子さまにとっては、1年1年が濃厚で、その1年で大きく置かれている状況や環境が変わります。その大切な1年を一緒に過ごすことが出来る事に感謝の気持ちでいっぱいです。
まだまだ年末に本番を迎える生徒さんもいらっしゃるので、2021年もラストまで頑張りましょう。

『変』

今年の私の漢字は変化の『変』という漢字にしたいと思います。コロナで演奏機会が減ったからこそ音楽や演奏への気持ちが変化し、自分がどのような気持ちで演奏に向き合っているかを、改めて考える事が出来ましたし、今まで向き合わなかった自分の体についても向き合い、体も大切にしようと気持ちが変化しました!皆さんの今年の漢字一文字は何ですか?ぜひ教えて下さい!



祝200名

登録者数200名

気付けば、YouTube『How to music』の登録者数が200人になりました!最近はあまり新しい動画を公開せず、やらなきゃね..状態だったのですが、じわじわと登録者数が増えて、驚きとと共に本当に嬉しいです。それにしても10月半ばに100人を過ぎてから、2ヶ月であっという間に200人に。私たちもモチベーションが上がって、今日は朝から動画の制作をしました。近々、ソルフェージュの動画を公開予定です。

デニーズユーザー


姉妹の朝活は、大概『デニーズ』です。なのでデニーズのパフェは毎シーズン食べています!今回は『焼き芋パフェ』スイートポテトではなくホクホクの焼き芋感が強く、マスカルポーネや小豆、黒ゴマペーストが入った和風パフェでした。という事で、勝手に私的2021デニーズパフェランキング!

3位あまおう

2位GODIVA

1位焼き芋

という事で、焼き芋が堂々の1位でした(笑)来年のパフェも楽しみにしています。

◆お問い合わせ番号について

電話番号について

お教室の生徒様へ

こちらのホームページに掲載されている、050〜の番号は教室の固定電話に転送されるようになっています。ですので、ご入会後の連絡は個人の携帯電話に直接お電話いただけるとスムーズです。よろしくお願い致します。
緊急などで、個人の番号が分からなかった場合は、
□ピアノorヴァイオリン
□お名前
□要件
を、お伝えください。個別の電話から折り返しさせていただきます。


加藤家の女性の声は3人とも非常によく似ているせいで皆様の混乱を招くのですが、050にお電話いただいた場合99%、私たちが出ません。。
『なんで、千佳先生なのに私が分からないんだろう??』と、なってしまう事があるようなのですが、実は私によく似た声の私の母とお話しされています・・!
どうぞ、よろしくお願い致します。



『和』とのコラボレーション

お母さんの『お琴』

弾き合い会で、また新たなコラボレーションが生まれます!
今回は・・姉妹連弾+お母さんのお琴👏

お母さまがお琴をされている事も知らずだったので、新しい驚きだったのですが何はともあれ、とっても素敵!ちょっと編成を考えなければ。楽しみです!
私たちも過去の新春弾き合い会の講師演奏では『春の海』を弾いた事もあるのですが、意外とヴァイオリンは尺八の揺れる感じを洋風にアレンジできてハマるので、ヴァイオリンで弾く春の海を聴くのはとっても好きです。
かな子は尺八風に雰囲気を出すのが上手なので、また何処かで是非お披露目したいなぁ、と思います。そして、あわよくば、かな子とお琴のお母さんにもコラボしてほし〜!

6月か7月

来年度は7月発表会を希望しているのですが、7月から長津田は改修工事なので、一応6月の終盤も抽選を申し込みました。今日の時点で申し込み人数は70名。え〜!当たる気しない!(笑)
勝手知ったる会場で発表会が出来るのが、運営的にも一番なのですが・・
3年連続で開催できた長津田での発表会も今年でストップになることでしょう。あざみ野アートフォーラム→みどりアートパークと移動してきましたが、次は何処へ?

憧れの『バルカローレ』

ショパン『バルカローレ』

何度か、このブログの中でも紹介したのですが『バルカローレ』が好きです。
バルカローレ、日本語では舟歌。止まることのない左のパッセージから情景が浮かぶ、絵画のような詩のような、ピアノの詩人ショパンの傑作です。
出会いは高校1年生の頃に、恩師の阿部美果子先生が発表会の模範演奏で弾いてくださった時。先生の演奏を初めてちゃんと聴かせていただいた感動も相まって本当に衝撃を受けました。それから何度もチャレンジしつつも、終盤の盛り上がりがイマイチだったり、音のクリアさの中に哀愁を出したいのにどうも出せない、だったりなど、自分の演奏が全く気に入らないので、いつも完成には程遠く中途半端に終わっていました。

バルカローレを聴かせていただきました


私と同じように(?)バルカローレを愛している生徒さんのお父様がおり、ずっとバルカローレの鍛錬をされています!
先日、久しぶりに演奏を聴かせていただいたのですが、1つ1つ拘って演奏されており解釈を広げ、以前聴いた時よりもずっと深みが増されていました。
お父様のバルカローレへの思いに感銘を受け、私も再び深く取り組んでいきたいと思っています。おそらく初出しは私も発表会の講師演奏になると思うのですがその日を迎えられた場合は、どうぞ暖かく見守って頂けたら嬉しいです。

お父様の演奏は、本当に力強く・生命力を感じるバルカローレでした。
私は、どうしても力強い演奏が出来ず悔しい気持ちになりますが、私は私らしいバロカローレを目指して。

年末を感じる一日

憂鬱な仕事

今日は朝から書類やら洋服やらの大整理。あっという間にゴミ袋3つ分のゴミが出ました!まだまだ水回りに手をつけていないので、ここから半月で少しづつ進めて行こうと思います。はぁ、憂鬱・・・
その後は、僅かばかりの年賀状の準備。年々少なくなっていますが、やっぱり貰うと嬉しいですよね!大した量ではないので、毎年、自己満足の可愛い年賀状にしています!来年は寅年なので『ティガー』にしました。(再来年は絶対にミッフィーにしよう)
僅かばかりといえば、お歳暮もほんの数名なので、毎年色々と考えています。
ちなみに今年は尾島のチャーシューにしました。横浜駅を通る時に尾島の切り落としがあるかチェックし、だいぶ日々の生活を助けてもらいました!切り落としは、リーズナブルなのでオススメです。
去年は良い匂いのアルコール除菌のジェルにしたような・・毎年、ちょっとした贈りの楽しみです。

夕方には、主人の福島の親戚からお餅が届きました。福島の叔母さんお手製のお餅は、お豆が入っていたりエゴマが入っていたり、とっても美味しいのです。
そして夜には早速お餅を頂きました。年始までに食べ終えないように、さっさと冷凍しよう・・!