ドからどこまで届く?

亀井聖矢さん

先日ロンディボーで優勝された亀井さん。インスタでこんな投稿が流れてきました。

僕めっちゃ手大きく開けるんですけど、僕より大きい人いますか!?😎笑
ドからソまで届きます😎

測ったら26.3㎝だった!
みんな思いっきり開いて何㎝届くか測ってみてほしい!!

https://www.instagram.com/masayakamei.pf/

なんと!???(笑)
インスタには写真が載っているので、ぜひ見て欲しいです。若干、距離感がわからなくなる写真ですが。

そんな投稿を読んだ後、生徒さん(中学1年生男子)の手を見ていたら・・
1オクターブを1と4で弾いて、次の1オクターブは1と5で弾き、スムーズにレガートで弾いていました。お見事!!

羨ましい・・

私は、女性の中でも小さい手なので、あっという間に生徒さんにも追い抜かれてしまって、皆さんがどんどん成長していく手や指を見ていると、心底『良いな〜』と嫉妬しています(笑)
小さいと弾ける曲も限られてしまうし、これはずっとコンプレックスというか。
体のことなので、もはや仕方がないですが、華やかな曲を派手に弾いてみたかったな、、、

ハノン、を弾こう!

ハノン、を弾こう!


レッスンの中でハノンを取り入れる事があります。ハノンとは…指の訓練に特化したピアノテキスト。19世紀のフランス作曲家シャルル=ルイ・アノンが1873年に発表。作曲者の名前がそのまま教材の名前として使われています。(ハノンは英語表記)

ハノンを取り入れる時期

基礎的な練習として有名なハノンですが、だいたいバーナムが一連終わった後に取り入れる事が多いです。ハノンは単純な音の羅列ですが…
ハノン自身が…


『すなわち、5本の指をみな平均して訓練すれば、ピアノのために書かれた曲はなんでもひくことが可能になるはずです。残る問題は指遣いだけとなり、これはまた、たやすくかたづきます。そこで目標を次のようにきめます。
1.指を動きやすくすること。
2.指をそれぞれ独立させること。
3.指の力をつけること。
4.つぶをそろえること。
5.手首を柔らかくすること。
6.よい演奏に必要な練習を全部入れること。
7.左手が右手と同じように自由になること。』

と述べています。簡単な音の繰り返しと羅列から、上のことを意識し、練習を行う..というわけです。私自身も指が鈍っているなあ、という朝はハノンから始めますし、指をほぐすのにも最適なハノンです。
やたらめったら、ハイスピードで弾いたり、指の形がめちゃめちゃだったり、指の交代が出来ていない場合など、ハノンの良さが生かされていません。ハノンを弾くときは、自分の音や指に耳を傾けて、丁寧に演奏したいですね。

Katochan姉妹YouTube

How to music

昨年は、ほぼアップ出来なかったYouTube。完全に放置されています..が!
ゆるゆると登録者数も増えているので今年は頑張ってUPしようと二人で、緩く決心しています。
本当に総動画数も多くないのに、有難い事です。

https://www.youtube.com/@Chante_KatoChan/videos

見ず知らずの、770人くらいの方!(うち50人くらいは身内の方々)
本当に感謝感謝です。

チャンネル登録とは・・

お気に入りのYouTubeを登録する事!私は、(筋トレ動画)とアルゲリッチのまとめチャンネルと、外国人ピアニストのまとめチャンネルの3本をチャンネルを登録していました。
色々好きなピアノストはいるし、本当に大御所すぎて恥ずかしいけど、アルゲリッチ大好きです。
桐朋のヴァイオリン科は、アルゲリッチの音楽祭にオーケストラで参加する事が出来るので、本当に羨ましいです。

最近生徒さんがTikTokの踊りを踊ってくれるのですが、完全にYouTube文化にもTikTok文化にも乗り遅れていてイマイチ分からず。
10代、20代に負けないように、動画制作頑張ります(笑)

プロの神業!

無事に終了しました

無事に引越しが終了し、横浜に帰ってきました!(昨日までも8割くらい横浜市民だったけど)
15:00~17:00の開始と言われていた開始時間も、蓋を開けてみれば13:00スタート。想像以上に早く始まって、大変有り難かったです。
引越し業者さんのリーダー的女性が、本当にパワフルで・・
段ボールも一気に5個くらい重ねて運し、めっちゃカッコ良かった!(笑)
私は、ただ呆然と見ているだけで(役立たず・・)
気付いたら、荷物が積まれ→運び込まれていました。
比較的、ミニマムに生活していたので、ほぼ荷解きも終わり、明日は今まで住んでいた家に帰って、最後のお掃除・・。
良い街だったけど、もう行く事はないと思う(^^)/~~~

体の癖

今日の引越し業者さん、こないだの整体師さん。この数日間はプロフェッショナルに出会って感動しています。
整体に行ってから、改めて気付いたのですが・・。私は立っている時は常に体の片方に重心を乗せているし、座っている時はほぼ100%足を組んでいる。
これじゃぁ、良くないなぁ・・と、気付いたら正しい姿勢を取るようにしています。これって、私が大人だし、体の歪みのせいで色々不都合が出てきて危機感を持ち始めたから、意識できるけど、さして危機感もなく・問題意識の生まれようがない生徒さんの癖を修正するのって難しいだろうな・・と、ふと思ったり。
常に声かけ!意識づけ!この大切さと難しさを感じました。
私自身が、三日坊主にならないように!チャレンジしてみます!

レッスン始動しました

今日からレッスン!

今日から補講ではなく、通常レッスン!
レッスンはしっかり行いつつ、皆さんの冬休みの土産話を聞いたりなど。
帰省されたり、お風邪をひかれたり…色々なお正月を過ごされていたようですが、皆さんの生き生きと楽しそうな笑顔を見て、しっかり気が引き締まりました!皆さんからフレッシュなエネルギーを浴びると、本当に元気になるのです。

気が引き締まったところで・・

明日はとうとう引越しです!レッスンの間は、忘れていられるけれど、家に帰ると、どよ〜ん。終わってるんだか終わってないんだか、よく分からない状態で、辟易しています。
いつも家事負担を軽減してくれる素敵な贈り物をくださるFさんから、年末にいただいたお湯を注ぐだけの絶品煮麺を食べて、最後の梱包を頑張っていたら、明日の引越しは15:00〜17:00の夕方の時間帯になります、という連絡が・・。(格安プランの弊害だ・・)
夕方、寒いだろうなぁ。けど雨でも雪でもないし、良かった良かった。
15:00までは、結構時間もあるし、残りの諸々は明日やろう。
かなり、憂鬱ですが・・頑張ります!



初めての整体

整体に行ってきました!

今日は、生まれて初めて!整体を受けました。足の裏の側面がとても痛く・・
時々レッスン中もゴリゴリやっているのですが(すみません)セルフケアでは限界を感じ、知り合いの方からご紹介をいただいたサロン?整体?へ!
足も痛いけど、首から肩にかけても慢性的に痛みがあり・・
全身の施術をしていただきました。

足も、一直線

骨盤から足先まで、繋がっており・・足先にたどり着くまでには腰からスタートです。(指先を上手に使うためには肩甲骨が大事で、肩甲骨を使うためには腰ですもんね)骨盤も案の定、右側がパンパンで。ペダルを使うから、片側に体重が乗って負荷がかかっているのかなぁ。勝手に自己分析。
問題の足の裏は、スネがパンパンに張っていて、アーチがないことが原因だそうです。(あってるのかな?自分的に要約して解釈したから違うかも)

その他も

歯の食いしばりもあるらしく、顔まわりもゴリゴリでした。体が痛いことが基本形だったので、自分の体について強く意識した初めてだったのですが、終わった後は、主に足が軽くなったような気がします!
整体師さんから、『もみ返しはないように施術してるけど、明日は体が動かないかも。そしたら寝てください』と言われました(笑)今現在、体がだるおも〜っていう感じです。この状態が終わった後が楽しみです!


2023、ゆるっと始動しました

あけましておめでとうございます!

ゆるりと2023年が始動しました。今日レッスンに来てくれたSちゃんは、きちんと冬休みの課題をこなしてくれていた・・エライ!
習い事にしても、その他の事にしても、モチベーションは山あり谷あり。
高い時も低い時もあるけど、その時その時、きちんと向き合っていると音楽を嫌いにならず、ピアノを楽しく続けられるのだな、という事を実際に学ばせてもらった、Sちゃんのレッスン。Sちゃん!いつも有り難う!
今日は、別の方からもとっても素敵なお手紙を貰って、今日は図らずも、しっかりエネルギーのチャージが出来ました。仕事始めが良い1日になって、よかった!

1/6

明日は、祖母久子の96歳の誕生日!昭和2年生まれの卯年、年女です。(9回目の年女〜!長生き!!)荏田南にある老人ホームに住んでいるのですが、皆さんにとても良くしていただいているようで、お肌艶々・肌プルプル、お顔もふっくらです。まだまだコロナが不安定なので、年末年始の帰宅は叶わずだったのですが、明日は会いに行けるかも!?
洋菓子をもりもり食べるので、明日はショートケーキを持って行こうと思います。

あっという間に休みも終わり

1月4日

クリスマスからお正月と楽しい時間はあっという間に過ぎ去ってしまいますね…
クリスマスシーズンはハンドベルをやったり、連弾をやったり、レッスンの中でイベントを感じられるから好きだし、年末年始の雰囲気は特別感があって好きだし、忙しくもスペシャルな期間が終わってしまって、なんだか今日は喪失感・・

しかし!今年は4月が発表会なので、のんびりしている場合ではない!!!
新年早々から、譜読みの鬼となって『スパルタレッスン!!』を行いたいと思います(笑)

譜読みが大変・・・

譜読みを終えることが、最初で最大のハードルだと思います。闇雲に行わないで再現部を探したり、同じ形や音の伴奏形を探したり、一番使いやすい指遣いを決めたりなど、最終的に楽になるように楽譜をしっかり眺めてください!
これが、昨日のブログでもお勧めした楽曲分析です。

また、右手だけ最初から最後まで譜読みしてしまう方もいますが左をつけるのが大変なので、左手も同時に頑張りましょう!

曲のクオリティを上げていく作業は譜読みが終わったところから。なるべく早めに譜読みを終えられると良いですね。

長期休暇中の練習

練習を1日休んだら取り戻すのに3日かかる

『練習を1日休んだら取り戻すのに3日かかる』と言われる音楽ですが(怖い!)
帰省などした場合、楽器がなく練習できない事もあると思います。
『どうしたら良いでしょう?』とご相談を受ける事も度々あります。

1.練習室をレンタルする

音楽教室の練習室や、レンタルスタジオ、公共施設の練習室など練習できる場所があります。公共施設の練習室が一番安価ですが、競争率も高いため、事前に予約しておく必要の可能性高め。ショッピングモールに入っている音楽教室だと、年末年始もやっている可能性があるそうです。

2.楽譜を読む、YouTubeなど聴く

音楽学校を目指すなど本当に音楽を志す場合は練習室を借りる事をお勧めしますが….。
楽器を弾かなくても曲を忘れない、理解を深める手段として、楽曲分析があります。なかなか忙しい年末年始だと思いますが、全く音楽に触れないのはもったいないので、楽器を使わないとしても、少しでも楽曲に触れていただけたら嬉しいな・と思います。
(弦楽器は、どこにでも持っていけるから羨ましいなぁ。)

奥の手.ストリートピアノ

『ストリートピアノで練習します』という、強者の生徒さんもいました。
メンタル強化もできるし、ある意味最強かもしれないですね(笑)

反田さんと、小林さん

新年最初のビッグニュース!!

寝ぼけ眼でネットニュースを見て、飛び上がるほどの衝撃ニュース!
昨年のショパンコンクールで2位だった反田恭平さんと4位だった小林愛実さんが結婚!!!大好きな漫画【いつもポケットにショパン】みたいじゃないか〜
ショパンコンクールの時も、コンチェルトの出番を先に終えた反田さんが、ここからは小林さんのサポートをします、的なお話をされていて、素敵だなぁ・・!と思っていたのですが、まさかご結婚されるとは!
(ピアノコンチェルトは、本番はオーケストラで伴奏ですが普段はピアノ伴奏で練習するのです。そのパートナーをしてらっしゃたのかな..と思うのですが、その記事を探したけれど、見当たりませんでした)

マラソン中継中の反田くんのビールのCMを見ながら『どれくらい凄いことなの??』と義母から聞かれたので『浅田真央ちゃんと羽生くんが結婚するようなイメージですかねぇ…』と答えました(そんな感じ??ちょっと違う?)

音楽家カップル

私たちの母校でもあり、お二人の出身でもある桐朋学園ですが、私の周りでも音楽家カップルが結構います。そして、結婚されているカップルは上手い人同士が多い気がする・・。お互いに尊敬し合っているからこそ惹かれるし、そんな二人が一緒にいる事によって、より高め合っていくのだろうなぁ!
友人たちがご夫婦で活動されている姿を見ると、本当に素敵・・と思います。