西洋音楽史の4期

時代が色々

西洋音楽は大きく4期に分けることが出来ます。
バロック(1600年-1750年頃)
古典(1750年-1820年頃)
ロマン(1820年-1900年頃)
近・現代(1875年頃-1918年・1918年頃-現代まで)

□バロック時代(1600年-1750年頃)

代表作曲家:バッハ、ヘンデル
使用楽器:チェンバロ

□古典(1750年-1820年頃)

代表作曲家:ハイドン、モーツァルト、ベートーヴェンなど
使用楽器:フォルテピアノからピアノへ

ロマン派(1820年-1900年頃)

代表作曲家:ショパン、リスト、シューベルト、メンデルスゾーン、シューマン、ワーグナー、ブラームス、チャイコフスキー、シベリウス、ラフマニノフなど
使用楽器:ピアノがほぼ完成

近・現代(1875年頃-1918年・1918年頃-現代まで)

音楽家:ドビュッシー、サティ、ラヴェル、バルトーク、プロコフィエフ、ガーシュウィン、ショスタコーヴィッチ、バーンスタイン、武満徹、ギロックなど

各時代によって

各時代によって演奏方法が違います!その時代の楽器が違うことも大きな理由だと思いますし、時代背景もあります。各時代の特色を知って、それに合った演奏が出来ると良いですね!