ライバルは、おばあちゃん

VSおばあちゃん

一週間に1〜2曲、ブルグミュラーを仕上げてくる小2Sちゃん。
毎週かなりのクオリティなので、本当に嬉しい・びっくり!!
あまりにも凄い進歩なので、『どうしたの??』と聞いてみたところ、Sちゃんのおばあちゃんも現在進行形でブルグミュラーを練習しており、現段階では、おばあちゃんの方が少し先に行っている、と。
そのおばあちゃんに追いつけ追い越せと、どんどんと譜読みして練習しているそうです。Sちゃんの良いところは、雑に進めるのではなく、クオリティも上げている、というところ。1つ1つのクオリティを上げることが一番大切です。
そしてご家族と切磋琢磨しているって、なんだかとっても素敵ですね。

兄弟で切磋琢磨したり・親子で切磋琢磨したり。ご家族が積極的に取り組んでいただける事、大変有難いです。

クオリティを上げる難しさ

譜読みが終わった後から、どこまで持っていけるか・というのは本当に難しいです。自分自身が満足してしまうと、そこから先にはあまり進めないので、目安を作る事が大切だなぁ、と考えています。小さい生徒さんには一先ず、分かりやすいように『ミスをしないで弾けるか』という事を目安にしてもらっています。
ご自宅でも、なるべくミスを減らして、集中して練習できるように心がけてもらえると有り難いなぁ、と思います!

オススメの楽語の本

これで納得!よくわかる音楽用語のはなし

学生の頃に、恩師の阿部実果子先生に薦めていただき、購入した本です。
よく楽譜に書かれている、『ドルチェ』や『レッジェーロ』。
レッスン中に何度も「どういう意味だっけ?」と聞いているので、皆さん意味は、なんとなく覚えてくれているようです。
ちなみにざっくりとした意味としては、『ドルチェ=甘い』『レッジェーロ=軽い』という感じです^^
でも、意味が分かってもシックリこない。イマイチ演奏に反映しきれていない、と思うこともしばしば。そんな時には、この本を渡して読んでもらっています。


〝音楽用語〟は〝イタリア語〟

音楽用語も、元々はイタリア語。音楽用語だと思うと難しく感じるのですが、この本の題名にもある通り【イタリアの日常会話から学ぶ】。
日常で使う会話の中から、楽語を説明してくれています。
例えば、さっき上にも書いたレッジェーロ。イタリアの人たちは、どうやって『レッジェーロ』を使っているのかしら。例えば、どんな人のことを『レッジェーロな人』と呼ぶのかしら?など、面白く具体的に書かれています。

この本、結構大人向けなので、親御さんが読んでも面白いだろうな、と思います。お部屋に置いておきますので、是非お気軽に手に取っていただいて、気に入ったら、どうぞご購入ください(笑)

楽語は演奏のヒント

楽語は、演奏する上で絶対に欠かせない・大切なことが書かれていますので、譜読みする時は、しっかり楽語の意味を理解して演奏して欲しいな、と思います。
ネットでも、簡単に調べられますよ♪

◆日曜日はYouTube

今回は、4分の3拍子

これは、私が日常レッスンをしている中で、『ほし〜い!!』と思って、作ったかなり実用的・実践的な動画です!!
避けようと思っても避けられない、3/4拍子。レッスン導入時に使っている楽譜、『ピアノ 弾けるよジュニア1』でも早々に登場します。
4/4を弾いてすぐに、3/4が出てくると、どうしても皆さん混乱してしまって、4/4に寄ってしまい『1,2,さ〜ん、1,2,さ〜ん』や『1,2,3うん,1,2,3うん』となってしまう事が多々。う〜〜ん!!ちょっと違う・・

そんな時の練習方法は・・


◆指揮をしたり
◆リズムを叩いたり
◆歌いながら拍を叩いたり
・・と、手を変え品を変え、様々なアプローチで練習をしていくのですが、レッスンの中で行う場合、時間をかなり使います。そんな時に家ででも練習してもらいたい、効率的に効果的に3拍子を学んでほしい、という思いで、日常行っているレッスンのコンテンツを、どどーんと詰め込みました。
曲はわかりやすく、鯉のぼりですが、実際練習している曲でトライして頂いても良いですし、この動画を見た後に、自分の弾いている曲にスイッチしてもらってもOKです。ぜひ、たくさん使って3拍子を身につけてください♬

エビ中 THE FIRST TAKE

エビ中 THE FIRST TAKE

2014年に初めてご一緒させていただいて、
2017年からは毎年エビ中バンドとしてご一緒させていただいてるエビ中さん。

思えば本当に長い付き合いになるんだな‥と思います。
その間、本当に色んなことがあり勝手にずっと私たちは親のように(?)
応援してきました。
活躍を心から願ってきました。

昨年、メンバーの安本彩花ちゃんに悪性リンパ腫という病気が見つかりました。

私も昨年の9月に一緒にライブをして、彼女はそのあとすぐに療養に入りました。

12月には、安本さん以外のメンバーとライブをご一緒させていただきました。

5人の想い。力強いパフォーマンスを見て、本当に胸が熱くなって、一緒に涙を流してしまいました。

どれだけの想いで6人は戦っているんだろうと。

これほど沢山の困難を乗り越えてきたグループはいないと思います。
だからこそ、そんな彼女達だからこそ、心動かされるパフォーマンスが、音楽があると思っています。

7.16 なないろ THE FIRST TAKE


https://youtu.be/Lx8CKHI2VyM

1人でも多くの人に聞いてほしいです。

いつも、私は彼女たちに元気をもらって勇気をもらっています。
エビ中バンドとして演奏させていただけることは私の誇りです

安本さん、本当におかえりなさい!

また、ご一緒できる日を楽しみに、精進していきます!

運命の出会い

2021年7月13日

今日、大事な用事をこなして、帰り際にフラフラ〜と二子玉川に寄ったら、ずっとずっと可愛いなぁと思っていた、スマートキャンバスの時計を発見!
『やっぱり、可愛い〜!』と思って見ていたら、なんと廃盤になってしまったらしく・もう殆ど売っていないとか。もちろん、これもラスト1点。ちょっと高いしな〜と思っていて長年躊躇っていたのですが、うーん!こればかりは運命だ、と思って購入してしまいました(笑)
画像は公式サイトより写真をお借りしました。1分毎にムーミンたちの絵柄が変わります。あまりにも可愛いので生徒の皆様の気持ちを妨げないよう、レッスン中はムーミンを隠せるバージョンで楽しみたいと思いますが・・それにしても、自分自身で、うっとり。本当に可愛い。かれこれ5年くらい前に、伴奏をさせていただいた生徒さんのお母様がつけていて、『何だ!?あの時計は?!!』と思ってから、ずっと欲しいなぁ・と思っていたのです。
少しオモチャのような時計ではありますが、今日の良い記念になりました。
(こんな内容のブログを書くと、年齢が年齢なだけに・・の勘違いをされてしまった経験があるのですが、お仕事関連の記念です!笑。念のため!!)


コンクール予選

コンクール予選行ってきました!

今回は初めてコンクールを受ける生徒さんだったので、予選会場に応援に行ってきました!日頃から安定した演奏をされるので、特に心配していませんでしたが、当然の如く圧巻の演奏でした。
夕方の時間帯だと、なかなか応援に行けないのですが、休日or夜遅い時間だと、応援に行けるので、有難いのです(応援に来られて、ありがた迷惑だったりして・・と思いつつw)

コンクール後は、食を楽しむ。

コンクールは、普段は行かない場所が多いので、行く前にレストランやカフェをリサーチします。今回は第一希望のお蕎麦屋さんが貸し切りだったので、第二希望のタイ料理にギリギリ間に合い夏にぴったりの、ピリ辛を味わいました!
あまり濃い味付けではなく、比較的さっぱりしていてとても美味しかった!
最近になって、急にパクチーが好きになったので、楽しめるレパートリーが広がって嬉しいです!それにしても、20時閉店早いですよね・・。利用する側も時間に制限がありますが、やはり飲食店側が大変だよなぁ、と痛感します。
昨日のサンハート後は時間がなくて、丸亀製麺に駆け込みました。丸亀製麺もモチロン美味しいので、ギリギリ入れて一安心でしたが、早く時間制限も人数制限もない、日常の生活に戻れる日を祈っています。

□モンスト出演のお知らせ

モンスト出演しています!

モンストのコンサートにて演奏をさせていただいております♪
とってもカッコイイ!コンサートでしたので、生徒の皆様にも是非告知
させていただきたく思います♪

コンサート公開日時

本日 Day1 13:30〜
明日 Day2 12:10〜
今年も出演させていただきます!
とってもカッコ良さそう。

ぜひご覧ください♪
#フラパ2021  #フラパ
#モンスト #XFLAGPARK
【XFLAG PARK 2021】「MONSTER STRIKE ORCHESTRA ~森閑の幻想曲~」ティザー映像【モンスト公式】 youtu.be/2zCxYxxuA3w @YouTube

新しい名刺を作成

新・名刺

最近、名刺交換する機会が多く、せっかくなので新しい名刺を作りました。
最近かなこはCANVAというアプリを使って、ささっと素敵にチラシなどなど、デザインしてくれるので、とても有難いです!
今までの名刺は、だいぶポップな作りだったのですが、今回はシックに。少し大人っぽいデザインにしました。先日の発表会のお花もそうですが、元々から好きなテイストに戻して行こう、と思っているのです。

駅ピアノから生まれた出会い

先日のセンター南駅のイベントでも、有難い事に色々な出会いがあり、早速新しい動きが生まれています。そんな時でも、肩肘を張らずに私たちらしい・私たちのスタイルで、取り組もう!という、気持ちの現れが、名刺に現れているのかな、と思います。気張りすぎてしまうところがあるので、色々な役割が増えても、自分たちらしく姉妹二人三脚で進んで行けたら・と思っています。

来週は、新しい一歩を踏み出す出来事があります!緊張しながらもワクワクが止まりません!

ピアノ調律しました!

エルフラットさんに、お願いしました

前回の調律から半年経ったので、今回もエルフラットさんに調律をお願いしました。この気候でピッチがおかしくなってしまっていたし、発表会でピアノも沢山稼働してくれていたので、しっかりメンテナンスしてもらって、良かったです。

ピアノって消耗品?

ヴァイオリンと違い、ピアノは消耗品だと言われています。
https://www.piano-t.net/article/melma_bn_1704_nagamochi.html

上の記事を読んだところ、平均寿命は60歳。今、うちのピアノは25歳くらい。まだまだ折り返し地点までも到達していませんが、弾き込んだピアノなので、以前別の調律師さんからは、中を一度変えた方が良い、と言われました。
結局、特に工場に持っていく・・などはせず、そのまま使用しています。
調律師さんによって、音色も、おっしゃる事も違うので、自分に合った調律師さんに出会うことも大切だな、と感じています。
ご縁があって、エルフラットさんにお願いする事が出来て、よかった!
大事な楽器なので、なるべく良い状態で長く使っていきたいです。

そろそろ寿命がきているもは・・

背付きの椅子!もうスポンジ部分が剥き出しになってきて、悲惨な姿に・・
これは買い替えなければ、と思いながらも、まだ購入していない😅

『愛の挨拶』

題名は、エルガーの愛の挨拶です

『こんにちは』『お願いします』『ありがとうございます』『さようなら』
レッスンの中で、よく聞くフレーズです。
『よろしくお願いします』と言われれば、もちろん『よろしくお願いします』と返します。この挨拶で、1つ会話が生まれることが嬉しいですね。

挨拶しよう!

挨拶は率先して、しよう!と、心がけています。して悪いことや損する事は絶対にないので、自然と挨拶ができたり、次のレッスンの人が道をよけてくれたら、『ありがとう!』と言えたり、そんな人になってもらえたら、嬉しいです。


教えてもらわなかったら、気づかなかった事


私自身も先生方に教えてもらった事が沢山あります。手土産の渡し方から、コートの脱ぎ方から、本当に色々です。大学を卒業したばかりの頃に、先輩の先生や偉い先生を差し置いて奥に座ってしまい、お叱りを受けた事があったのですが、教えてて頂かなければ知らずに過ごしていたかもしれない!と思うと、今はとても感謝です。
私自身も完璧とは程遠く、保護者の皆さんから教えて頂くことも多々なのですが、お互いが心地良く感じることが出来る空間を作っていけたら嬉しいな、と思っています。

題名のエルガーの愛の挨拶は、とても素敵な1曲です。
コンサートの最初に弾くと、皆さんとても喜んでくださるので、私も大好きな曲です。