ODORIグランプリ終演のブログ

5/3に開催されたイベントです

5/3センター南駅、都筑公会堂で開催されたODORIグランプリの記事を更新しました!

都筑文化芸術協会ホームページ

ダンスメンバー

都筑文化芸術協会は多種多様な人たちが所属しています。理事メンバーは岩室晶子さん・加藤姉妹が音楽部門、ダンス部門はシグネットの河合ご兄弟、劇団こころの石川りかさん、清水美弥子さん。
今回のダンスイベントを主催しているのは、シグネットの河合彩香さんです。
まだまだダンスはダンス、音楽は音楽なので、いつかコラボレーションしたいなぁ・と思っています♪

素敵なお花たち

発表会の後は、お花に囲まれて幸せです

発表会の後は皆さんに沢山お花を戴けるので、とても嬉しいです。
緑は心を豊かにしてくれますね!

発表会時にお借りした鉢植えやカゴなどを返却するために花屋さんに行ってきました。返却のついでに(?)可愛いラベンダーを母の日の贈り物にとして購入♪
義母へのプレゼントです。毎年アレンジメントだけど、今年は鉢植えにしました!紫陽花と散々悩んで。
このお花屋さんの斜め前はコーヒー焙煎のお店屋さんがあり、珈琲のとっても良い匂いです。

緊張を味方に

私も震えました

緊張は、だいたい何歳位からするものなのでしょうか。もちろん個人差はあると思いますが、『初めて緊張しました!』という話を聞くのは、だいたい小学校2、3年生くらいかな?という気がします。
今回の発表会後も、早速生徒さんの親御さんから『緊張して手も足も震えた』という話を聞きました。
ちなみに私も、もちろん震えます。今回のノクターンも最後の一小節『♪ソファミミ〜』を弾くタイミングで、凄く震えてしまって・・。意外と客席からも震えている様子は見えるから、講師演奏の意地(?)で、なるべく震えを見せないように、手首を動かしたりしてカモフラージュしました(したつもりです)

適度な緊張感

緊張しすぎると上手くパフォーマンスが出来ませんが、適度な緊張感は集中を高めてくれるので絶対に必要!と感じています。

ちなみに緊張感が全くない本番だと、『嘘だろ!!』というミスをする事が意外とあります(笑)
これは某有名ヴァイオリストさんとお話しした時も同じことを仰っていました。
という事で、私は『緊張するようになってきた』というのは、『おめでとう!』だと考えています。

ちなみに緊張と共存する演奏を行うためには、練習あるのみ!だと思います。
真剣に向き合おう!と思えば思うほど、厳しい世界です(笑)

ゴールデンウィーク、如何お過ごしですか

何処かへお出かけですか?

山梨や長野あたりにドライブにいきたいなぁ!と思っていたのですが、あまりにも道が混んでいるので今日は諦めて、横須賀の秋谷に行ってきました♪
GWであっても然程混んでおらず、海辺でも遊べて、とても良いところでした!私たちはおにぎりを買って行って海辺で食べたのですが、皆さんバーベキューをしていて・・楽しそうだったなぁ。

マーロウプリン

なぜ、横須賀市秋谷に行ったかというとマーロウの本店にプリンを食べに行ったから!
これは『お任せセット』。私は木苺とオーソドックスなプリンでした。出てくるまで何か分からないのですが、木苺は大正解!
帰りにファーマーズマーケットに行って、もりもり野菜を買って、比較的近場で良い休みとなりました。


都筑区のGWのイベント

TCAの皆さんのイベント

GWはTCAの理事の方たちが携わるイベントが盛り沢山です。上のプログラムは理事の岡本さんたち横浜丘の手ミュージカルスタジオのものです。
https://www.okanote-musical-studio.jp/%E5%A1%BE%E9%95%B7%E3%83%96%E3%83%AD%E3%82%B0/

4/29,30と都筑公会堂で開催されました。
発表会の前日(当日)だったため、私たちは伺えなかったのですが、29日に私たちの代わりとして母に観劇をお願いしました。

素晴らしい舞台環境や音楽にダンス。プロフェッショナルの中に入った子供たちがのびのびと楽しそうにお芝居している子供たちに心を打たれました。
こんな環境でお芝居できることは幸せなことだな、素晴らしいことだなと感じました。

今日、5/3は・・

彩香さんたちの主催するダンスイベントが都筑公会堂で行われています。皆さん大忙しです!

原因は何処にあるのか・・?

喉のトラブルについて

3月末から悩まされていた、喉トラブル。皆様にもご迷惑をおかけしましたし、自分も相当苦しいトラブルでした。
症状としては、『声が出ない・出しにくい』のみ。痛くもなければ喉の炎症も、ほぼありませんでした。
喉の問題なので、いくつかの耳鼻科を回ったり、針灸治療や整体を受けたり・・
色々と試してみましたが、どこへ行っても一向に解決もせず理由も判明せず。
(心因性や浮腫み・・etc、色々な事を言われていました)
ただ、とても不思議なのが、寝ると症状が少し改善するので、レッスンの前は必ずお昼寝をして (笑)
レッスン以外の時間は筆談か必要最低限しか喋らず、かなりストレスの溜まる生活をしていました…
そうこうしているうちに、どんどん胃が痛くなってきて、胃酸が逆流してくるようになったので、大学病院で胃酸を止める薬を貰ったところ、胃酸が落ち着くと共に声が出しやすくなってきました!!
色々なことが複合的に起こった事だと思うので、原因が『これだ!!』という風に決められないのですが、逆流性食道炎等を調べてみると、声枯れなども症状の1つとしてあるので、それも大きな理由だったのかなぁ・と考えています。

いつか、誰かの役に立つことがあれば・・と思って書いてみました(笑)


Chopin Op.62-2

ありがとうございます!

昨日は沢山のお花や、贈り物、本当に有難うございました!
今日は頂いた美味しいものを目一杯食べて、お花に囲まれて幸せな一日でした♪
今年は私の都合が大きく関係して、4月開催の発表会となりましたが、来年は、また夏に戻す予定です^ ^
今年度末にはアンサンブル会も復活したいな、と考えております♪

CHOPIN

今年も講師演奏は大好きなショパンを演奏しました。コロナになってから各部の最後に1曲演奏してきたのですが、今回はコロナも落ち着き、お客様の人数制限をしなかった事から、一曲入魂で Op62-2を、ピアノブロックの最後に演奏しました。ショパンの後期の作品は、哀しさと美しさに溢れた曲が多いと感じます。
後期といっても、ショパンは39歳で亡くなっているので、Op62-2を書いたのも、ショパンが36歳の時です。
私も今年36歳になるのですが、自分が弾きたいなと思った曲が、ショパンが作曲した歳と同じだというのも、何かの縁だ!と思って、この曲にチャレンジする事に決めました。
いつもの如く、録音をすっかり忘れ・・振り返りが出来ないのが心底悔やまれます。

久しぶりに思いっきりソロを練習しましたが、演奏するのも練習するのも自分自信との向き合い・戦いで、やっぱり楽しい。これからソロを演奏する機会もちゃんと作っていきたいなぁと感じた講師演奏でした。

2023発表会、終演しました

4/30

無事に本年度の発表会が終演しました。10回目の発表会であった事も含めて、自分にとって、とても思い入れの深い発表会でした。
そんなこんなで、気合いが空回りをして喉がおかしくなってオペレータースタイルのマイク姿でレッスンをしたり・・(マイクは、もう壊れました)
いつも以上に皆さんに助けていただきながら・優しさを感じながらの発表会への道のり、発表会になったのですが、だからこそより一層、思い出深い忘れられない発表会になったと思います。本当にありがとうございました。
皆さんの演奏、頼もしかったです。

最後にもお話しさせていただきましたが、レッスンルームシャンテはまだまだ進んでいきます。

これからも、どうぞ宜しくお願い致します。本日は取り急ぎ御礼まで。

明日は発表会!

明日は2023年度発表会です

明日は、早くも今年度の発表会です。
なんだか、生憎の天気になってしまいそうですが・・・
関内ホールは駅近なので・・上手く濡れずに、いらしてくださいね。

皆様が気持ちよく明日を迎え演奏できるように、私たちも全力でサポートします!

どうぞ宜しくお願い致します!

カメラチケットを用意しました

今年は・・

急遽、カメラチケットを用意しました。受付でカメラチケットを受け取り、お名前や出演番号を記入後にカメラ撮影にお進みください♪
※撮影はリハーサルのお時間内にお済ませください。
カメラマンのレイさんは、もう数年やってくれているので、何かあればご相談いただければと思います!(もう一名、スタッフもおります)

講師演奏

昨年までは、ゲリラ的に講師演奏を行なっていたのですが、今回はコロナも落ち着きつつあるということで、きちんとプログラムに記載もし、講師演奏を行います。二部の最後は生徒さんの曲も大曲ばかりなので、地味〜にプレッシャーもありますが(笑)好きな曲を選んだので、メロディーの美しさを噛みしめながら演奏したいと思っています。