年末を感じる一日

憂鬱な仕事

今日は朝から書類やら洋服やらの大整理。あっという間にゴミ袋3つ分のゴミが出ました!まだまだ水回りに手をつけていないので、ここから半月で少しづつ進めて行こうと思います。はぁ、憂鬱・・・
その後は、僅かばかりの年賀状の準備。年々少なくなっていますが、やっぱり貰うと嬉しいですよね!大した量ではないので、毎年、自己満足の可愛い年賀状にしています!来年は寅年なので『ティガー』にしました。(再来年は絶対にミッフィーにしよう)
僅かばかりといえば、お歳暮もほんの数名なので、毎年色々と考えています。
ちなみに今年は尾島のチャーシューにしました。横浜駅を通る時に尾島の切り落としがあるかチェックし、だいぶ日々の生活を助けてもらいました!切り落としは、リーズナブルなのでオススメです。
去年は良い匂いのアルコール除菌のジェルにしたような・・毎年、ちょっとした贈りの楽しみです。

夕方には、主人の福島の親戚からお餅が届きました。福島の叔母さんお手製のお餅は、お豆が入っていたりエゴマが入っていたり、とっても美味しいのです。
そして夜には早速お餅を頂きました。年始までに食べ終えないように、さっさと冷凍しよう・・!

ピアノ空き状況

ピアノクラス空き状況

新年を迎えるにあたり、お教室へのお問い合わせを多数いただいております!
数あるお教室の中から当教室に興味を持って頂けたこと、大変嬉しく思っております。ご連絡いただいた皆様に、是非お会いしたいなぁと思っているのですが、
現在、新規受付をお断りしている状況です。

空き枠が出来ましたら、ホームページでもご案内させていただきます。
どうぞよろしくお願い致します。

ご縁とタイミング

先日ららぽーと横浜で、可愛いバッグを見つけたので、数日悩んで今日買いに行ったのですが、残念ながら、もう売れてしまっていました。。
せっかくセールになっていたのだから見つけた時にちゃんと買えば良かった!と大後悔ですが、これが運命だという事で潔く諦めます!
私は、お買い物に関してこの手法をとても良く使います(笑)
『一週間後に残っていたら、運命だと思って買おうor運命だと思って諦めよう!』・・運に頼りまくっている私です。


知っている曲を増やそう!

色々な曲を聴こう!

テレビをつけると、C Mやドラマなどで時々クラシックが使われている事があります。例えばこの季節だったら、ベートーヴェン第九。年末ジャンボ宝くじのバックで流れている事も。
『太田胃酸、良い薬です!』のBGMは、ずっとショパンの前奏曲。みんなが口ずさむ『♪バカアホドジマヌケ〜』は、モーツァルト。と、こんな風に知らないうちにクラシックに触れている事があります。
知らない曲を初めて弾く時は緊張するけど、知っている曲だったら、楽しい気持ちになりますね。

親御さんからの学び

生徒さんと話していて、よく聴くフレーズが『お母さん(お父さん)が弾いてる!』です。親御さんは、ただ弾いていらっしゃるのか、はたまた次に弾きそうな曲を事前に弾いていらっしゃるのかは分からないのですが、素晴らしい教育方法だなぁと、学びになります。確かに、うちの母は読書家で常に本を読んでいるので、私たちも自然と本を読むのが習慣になっていますし、親の背中を見て育つ、というのは言い得て妙だな〜、と感じています。
弾けない場合は、聴くだけでも大きく違いがあると思うので、練習をスムーズ化させるためにも、ぜひご家庭では聴く事を増やしていただけたら嬉しいです!

ぱぴプレ音楽工房

久しぶりの、ぱぴプレ!

今日は夏ぶりのぱぴプレ音楽工房でした。そして!ご一緒するのは、一年ぶりのふみさん!ふみさんと、一緒に演奏が出来て本当に嬉しいです。
以前は当たり前だった『ぱぴプレ』を改めて見てみると、40分間の中に音楽も知育も全てが盛り込まれていて、それが次から次へと繰り広げられていく、完全なショーです。そんなショーを定期的に毎月開催していた、皆さん。
子供たちやお母さんたちが、ぱぴプレに会いに夢スタジオに通っていたのは、そのショーを見るためと、みつさんやふみさん、のりさんに会いに来るため。あのような温かい空間の定期開催がなくなってしまったのは、本当に残念です。定期的に会える安心感や家族感って、大切ですよね。
お母さんたちにとっても、憩いの場だったんだろうな・と思います。

みつさんやふみさんを待っている子供達やお母さん、これからお母さんになるプレママたち、まだまだ『ぱぴプレ』を求めている人たちが沢山いるので、また定期公演を目指して、永く続けて欲しいな・と思います。
今日は、沢山可愛い赤ちゃん・キッズたちに会えて幸せでした!

いつもはパパとレッスンに来てくれている、Eくん。今日は振替でママと弟くんと一緒に来てくれました。弟くんは産まれる前から知っていますが、気づけば、あっという間に、もうすぐ幼稚園のお年だそうです。
ぱぴプレも、お手伝いを始めてから5年。色々慌ただしく過ごしているうちに、だいぶ時間が経っているなぁ・とビックリする一日でした。

パリの休日

ギロック作曲パリの休日

ギロックの作品は、世界各国を題材とした楽曲が多くあります。
今回Yくんが、コンクールの披露演奏会で挑戦しているのは、題名の通り『パリの休日』です。
パリの休日、と言われたら。何を思い浮かべますか?
足の長い女性が、パンツとコットンのシャツを着て、小脇にバケットを抱えながらセーヌ川の横を颯爽と歩いている・・とか。
お洒落なカップルが、オープンカフェでコーヒーを飲んでいる・・(背後にはエッフェル塔)とか。頭に思い浮かべる、パリってそんなイメージですよね。
ギロックの描く音楽って、まさにそんな感じで、イメージ通り。
だからこそ、楽しいなぁ・と思います。

いつか生徒さんたちに、ギロックで世界旅行の発表会とか、やってもらいたいなぁ。スペイン、フランス、アメリカ、ブラジル様々な国の曲があります。

今日は、大学の卒業旅行で一緒にフランス・パリに行った、中学校の同級生とご飯に行ってきました。中学校を卒業して高校生になってから会う時は、ほぼデニーズという、気心しれた地元の友人です。
友人とは、モンサンミッシェルとパリに行ったのですが、パリの休日とは程遠い、治安の悪い地域のホテルでビクビク、アンジェリーナのカフェに入ってはオドオド、ワインセラーの試飲で倒れるなど、大学生らしい珍道中ありの旅でしたが、モンサンミッシェルでみた夜空も、エッフェル塔のライトアップもセーヌ川のクルーズも、どれも忘れられない最高の思い出です。

マルがない日も、ある

そんな時も、あります

最初のうちは曲が簡単なので、楽譜がトントン進んでいきます。
あまり踏み込むよりも、早く譜読みする方が大切だと思える時もあるので、もう一息だな・と思っても合格にする事もあります。
が!曲が難しくなってくると、もう一週間頑張ろう。という事も増えてきます。
これは自然な事だと思います。

しっかり練習していても、間違っていたり上手く弾きこなせない事もありますね。しっかり練習していればしている程、合格しないと悔しくなって泣きたくなってしまう事もあります。けど、それは成長している証拠。
より深く曲を追求しているんだ、と思って、前向きにトライしましょう!

同じミスは翌週に持ち越さない

音の間違え・リズムの間違いなど、根本的なミスは翌週には持ち越して欲しくないです。これは、間違った漢字を間違ったまま漢字ノートに書き続けるのと同じ事なので、練習する程に間違ったことが身についてしまい、修正に時間がかかるという、まさに百害あって一利なし。

谷根千エリアを散策

街散歩

今日は、所用があり谷根千エリアに行ってきました。日暮里エリアは、以前レッスンをしていた東京音楽院が日暮里に拠点があったので何度か行ったことがあったのですが、谷中方面の出口に行ったのは初めて。高台の方に行くと、あんなにレトロなエリアなのですね。日暮里から千駄木の方まで歩いて散策していると、かき氷の『ひみつ堂』やモンブラン『和栗や』など、超有名店が。
かき氷で有名なひみつ堂、12月でもそれなりに並んでいました!
かき氷は大好きなのですが、寒い時期にかき氷を食べたりアイスクリームを食べに行ったりすると、貧血で倒れてしまうので冬の間は自粛中です。

その後は以前から気になっていた喫茶店でオヤツを食べて帰ってきました。あんみつにするかプリンにするか、悩みに悩んで今回はプリンをオヤツに。
プリンとあんみつ、私にとって究極の二択です。プリンは珈琲味の少しスパイシーな風味でした。和菓子(甘味)、プリン、蕎麦、カレーと食べたいものが渋滞していますが、食べ歩きと店を調べる事が唯一現存している趣味なので、これだけは死守したいです(笑)今回は時間が限られていたので、散歩できるエリアも限られてしまったのですが、まだまだ気になるお店が多い谷根千エリアなので、またリベンジしたいな〜と思います。


連弾+ヴァイオリン

弾き合い会には・・

今回はアンサンブルをお勧めしているので、色々な形のアンサンブルを行う予定です。

□兄弟・姉妹共演
□親子共演
□私と生徒さんの連弾
□生徒さんがヴァイオリンの伴奏
□連弾+ヴァイオリン

このように多種多様な形での参加になるので、プログラムの構成に頭を悩ます事になりそうですが、人前で弾く経験は掛け替えのないものですので、良い時間になるように私たちも真剣に取り組みます!

今回初組み合わせは、連弾とヴァイオリン。珍しい組み合わせの時は楽譜を作るところから始まるのですが、どうやって曲を組み立てようか・連弾のプリモとヴァイオリンを掛け合いにしたら素敵かな、と考えています。
コンサートの時のセットリストもそうですが、曲と曲との組み合わせや、流れを考えるのは意外と好きなのです。
過去にディズニーランドやアイドルが好きだったことが、今に生きているのかも!?最近はすっかり無趣味ですが、過去の趣味が活かせていたら嬉しいです(笑)

師走になりました

もう、12月

11月は色々と駆け抜けたので(笑)あっという間に過ぎ去り、気付けば12月。11月末に行った美容院でも『良いお年を!』で挨拶しましたし、センター南駅ピアノコンサートでも、『良いお年を!』締めてしまいました。
良いお年を迎えられるよう、体に気をつけながら、ラスト1ヶ月乗り切りましょう。12月もまだまだ走るぞ〜

悩む、楽譜問題

未だにコンサートで紙の楽譜を使っているのですが、そろそろiPadで管理しようか、悩んでいます!単旋律の楽器と違い、ピアノは譜面の量が多い事、めくる回数が多い事を考えると、バサバサ譜めくりするより、iPad1つで登場した方が安心・スマートなのではないか・・、と思うのですが。
他のピアニストに聞いて調査してみたところ、iPad推奨派と、捲るタイミングが紙の方がやり易い派と、意外と半々でした。

私が、iPadが欲しいな〜と思うときは、ポップスの曲を弾く時。繰り返しなどが多いと迷子になってしまうので、そんな時にあったら良いな・と思います。
意外とクラシックは紙の楽譜でも困らないのです。

昨日も案外、クリスマスソングがドキドキしました。普段使わない和声進行だったりリズムだったりするからなのか、謎です!


クリスマスコンサート、終演

ありがとうございました!

今日はセンター南の駅ピアノでコンサートを行いました。
ソプラノ緒方麻紀さんを迎え、ピアノ・ヴァイオリンとトリオで演奏しました。
このように、音楽家のゲストをお迎えしてのコンサートは久しぶりだったのですが、いつもとは違う化学反応があり、本当に刺激的で楽しい時間でした。
そして、たくさんのお客様にお集まりいただきました。心より御礼申し上げます(マスク着用・三密回避・お客様から3メートル以上の距離をとる、など感染対策も行いました)

曲目についての質問が多かったので、こちらでアップさせていただきます!

□オープニング〜愛のメドレー
□ホワイトクリスマス

□プッチーニ作曲:オペラ【ラ・ボエーム】よりコゼッタのワルツ
□バッハ作曲:平均律第一番
□バッハ作曲:主よ、人の望みの喜びよ

□クリスマスメドレー

アンコール

演奏終了後、マキさんと!新しい衣装です。