マキさんとの合わせ

クリスマスコンサート

明日は楽しみにしていたセンター南駅の駅ピアノでのクリスマスコンサート。
今日は、マキさんと私とかな子と三人でリハーサルを行いました!
マキさんの歌うラボエームのコゼッタのワルツが素敵すぎて・・(うっとり
初めてのトリオの組み合わせですが、マキさんの素晴らしい歌声を皆さんに楽しんでいただけるように、私たちも楽しんで演奏したいと思います!

カレーで景気づけ

明日、頑張るぞ!と言う事でスパイスカレーを食べて帰ってきました。日に日に寒くなりますが、スパイスカレーとチャイで体もポカポカです。
ポカポカになったところで、今日は、もうささっと寝ます!
本番には集中力が不可欠です。

過去に演奏した曲

過去に演奏した曲

ショパンのポロネーズOp.26や、フォーレの組曲ドリーのスペインの踊りなど、面白い曲のレッスンをしています!
この2曲に共通するのは、過去に取り組んだ事のある曲だということ。

ショパン『ポロネーズ Op.26』

ショパンのポロネーズは、小学校高学年くらいの時に試験で弾いたので、熱心に熱心に取り組んでいたのでしょう。弾いているうちにどんどんと演奏の感覚が戻ってきます。20年を越えても、こうして体の感覚が蘇ってくる程、手に叩き込んでいるんだなあ、と、ビックリします。

フォーレ『組曲ドリーよりスペインの踊り』

フォーレの組曲ドリーは、大人になってから高校の同級生と連弾をしました。
こちらもコンサートで演奏したので、丁寧に向き合った一曲ですが、大人になってから勉強をしたので、体の感覚というよりは、書き込みも含めて頭で理解して効率よく上手くなろうとしていたようで、引っ張り出した時の思い出し方が少し違います。ここでは、どのように解釈したか、どのような組み合わせで作られているか、という事が弾いているうちに、繋がってくるような感覚です。
同じように過去に演奏した二曲ですが、取り組み方で記憶の引き出しが違うな、と感じた1日でした。

もりの秋祭り

メゾン桜ヶ丘で『もりの秋祭り』

少しの時間でしたが、今日はメゾン桜ヶ丘で行われていた『もりの秋祭り』に行ってきました。絵本がたくさん・おしゃれなガーランド、と。とても素敵な空間でした。エバタさんが30年以上前に行っていた、メゾン桜ヶ丘の自治会館で行っていた移動図書館に私も遊びに行っていました。これだけの時間を超えてもメゾン桜ヶ丘の子供たちを楽しませてくれているエバタさんたち。
続けていきたい文化の1つです。

練習は楽しい!

今日は、もりの秋祭りに行く以外は、クリスマスコンサートの曲や、その他やらなければいけない曲を一日中練習していました。
こうして仕事のない一日に、家事もせず、自由に練習ができる一日は本当に幸せな時間で、大変有り難いです。この心地の良い疲れで、今日はゆっくり眠れそう。
マキさんと、かな子の音をイメージしながらピアノを弾いていると、ニヤニヤしてきます。こう言う時、私ってピアノ好きなんだなぁと思います。

『出来る!』

『出来るよ!』という暗示

新しいことにチャレンジする時、難しい課題が出た時。『出来ない』と憂鬱になる事も多いと思います。私も、基本的にはそういうタイプで、譜読みの時は大抵泣いてたし、今でも新しいことにチャレンジする時は、嫌だなぁ・・と思うことが多いです。

成功体験を励みに・・

レッスンでも『出来ない・・』と言う生徒さんに出会うこともしばしば。
そんな時は、なるべく出来そうな部分を探したり、出来るやり方をアドバイスして一緒に練習したりして、小さな『出来る!』の達成感や成功体験を味わってもらえるように、考えています。出来るまで、「もう一回!もう一回!」とスパルタも行いますが(笑)出来た時は、思いっきり労って。

音楽は、正解がないので心の持ちようで成功体験を味わいやすいジャンルでもあると思います。音楽を通して色々な体験をしてもらえたら嬉しいな・と思います。

動画制作は重労働

朝から会議

今日は、姉妹でYouTubeの制作をしました。今回は♯や♭についてや、付点のリズム叩きなど。レッスンの中で必要だと思う頻度が高いものを制作しました。
□台本を制作□音声の録音□動画を制作、を順に行っていきますが、今日行った台本の製作は、カフェに資料を広げて、二人でウンウン言いながら行っています。

付点のリズム

よく使用している『ぴあのひけるよ!ジュニア2』でも、すぐ登場する【付点四分音符】のリズム。「♪ロンド橋」で登場するのですが、この時はメロディーで覚えたり、歌ったりリズムを叩きながら体に落とし込んで行きます。本来ならきちんと付点を理解して【1.5拍】としても知って欲しいなぁ、と思いますが、小数点で考えるなど算数的な部分もある、リズム。理解できる年代に合わせて、覚えるものをアップデートしていければ良いと思います。

タウンニュース

こちらのタウンニュースに掲載されました!https://www.townnews.co.jp/0104/2021/11/25/601429.html

クリスマスコンサートの記事です。どうぞご覧ください♪

色々なスタイル

姉妹が多めです!

我が家が姉妹、という事もあるのか・・、レッスンルームシャンテには姉妹が沢山います。色々なタイプの姉妹がいて年齢差によっても雰囲気が違うし、当然だけど様々だなぁ、と思います。私たちは4歳違いなので、友達のようというよりは、意外としっかりお姉ちゃんと妹という役割があったように思います。
今は、だんだん年齢は関係なくなってきた気もするし、かな子の方がしっかりしている部分も多いので、頼ってしまう事もしばしばですが、私としては姉として責任を持って生活している、つもり(笑)

姉妹だとツーカーで気軽な部分もあるし、遠慮がないからバトルに発展する事も多いです。今回のアンサンブル会でも姉妹や兄弟でアンサンブルに取り組む方もいらっしゃいます。皆さんのお宅では、どのような光景が繰り広げられているのでしょうか。ちょっと気になります(笑)

最近、主人に『かなちゃんの方が、喋り方が大人っぽく見えるね!』と言われました。この歳になって大人っぽいとは・・??と思ったと同時に、ちょっとガーン😱でした。私としては、姉として責任を持って生活をしているつもりなのですが!!

汽車をモチーフにした曲

大井川鐵道に行きました

『ドライブに行こう!』と思い、大井川鐵道を見に行ってきました!
朝3時に出発し、到着は7時前。混雑必須の連休の東名高速も紅葉も、さすがの時間で全く混んでいませんでした(笑)
急遽だったので、汽車の乗車チケットは取れなかったのですが、走っているところや、出発するところは見ることが出来、ちょっと興奮しました!
トンプソンや、ピアノどりーむには汽車をモチーフとした曲が沢山あるので、演奏のイメージを膨らますために、汽車の加速や減速・汽笛についてなど説明をしていたのですが、リアルに自分の目で見たので、今後は説明に真実味が増すかもしれません。
ピアノどりーむの4巻の『もりのかもつれっしゃ』という曲が、情景が浮かんでとても好きです。ぜひ皆さんにも色々なものを見たり聞いたりしながら、演奏にも生かして欲しいなぁ・と思います。

そして興奮していたせいか、汽車やトーマスの写真が・・なかった!
(動画はあるので、これからはレッスンで利用しようっと!)

帰りは15時前に焼津を出発したけれど、沼津を過ぎたあたりから渋滞に巻き込まれてしまいました(トホホ・・

上手く運転の交代が出来ず、愛鷹から家まで私が運転しましたが、今回はとっても自信になりました!テリトリー外も運転できるように頑張るぞ♪


衣装、調達しました

Katochan 姉妹の衣装

katochan姉妹の衣装は、このユニット名(笑)を命名した、約4年前くらいから、このハーフのバイカラーのデザインの色違いを着ています。

可愛いし、個性的だし、とっても気に入っているのですが
最近…ちょっと丈が短いぞ?!腕、出したくないぞ?!と思っていたので、
新しいワンピースを新調しました!

今回も、バイカラーの色違いで、今まで着ていたものと同じシリーズなのですが、新作は袖もあり、長さもあるので、安心です!

なんだか芸人のようですが、姉妹のトレードマークのようになっていて、あの衣装で覚えてくださっている方もいて、なかなか違うものに変えにくかったので、似たようなテイストのワンピースが見つかって良かったです!


12月頭のセンター南駅ピアノから、新しい衣装で演奏できたら良いな、と思います。

ポニーテールもトレードマーク


幼稚園生の頃から、私のトレードマークのポニーテール。最近日に日に短くなっていて、これも本当は死活問題!?・・です(笑)
最近、生徒のKくんに『先生は、イラストのどっちですか?』と聞かれてしまいましたが、右です!ちゃんと、服もピアノになってるんですよ〜

芸術鑑賞会

芸術鑑賞会で演奏しました!

先日、中学校の芸術鑑賞の授業の一環ということで中学校で演奏をしてきました。
コロナ以前はしばしば学校の授業の一環としてお邪魔させていただく機会もあったのですが、ここ2年ほどは全くなくて久しぶりの学校での演奏でした。
体育館での演奏というのはなんだか懐かしくて、いつもワクワクします。まだまだ、例年通りとはいかず、1年生、2年生、3年生と細かく時間を区切って3公演。演奏させてもらいました。

クラシック音楽を届ける


今回は小編成のオーケストラということで、演奏内容も「フィガロの結婚」や「カルメンの序曲」など華やかな曲目。また、小編成だからこそ演奏している私自身も近くに木管楽器や金管楽器、打楽器の演奏がよく聴こえてきて本当に楽しいんです。
そして、何より大きなステージでは感じることのできない、子供達の表情や息遣いを久々に間近で感じることができ「この感覚!」と嬉しい気持ちでいっぱいでした。

指揮者体験


今回、特に面白かったのが「指揮者体験」中学生の希望者数名が順番に私たちに指揮をしてくれるのですが。それぞれの個性がよく出て面白い。丁寧に指揮をしてくれる子、ダイナミックに指揮をしてくれる子、一生懸命表現をしてくれる子。と指揮者の指揮によって、オーケストラは演奏の速度はもちろん表現が全く変わります。
きっと、指揮者体験に参加できた生徒さんも、それぞれの指揮と演奏を聴いていた生徒さんもとても良い経験になったんじゃないかなぁ。と思いました。そして、私たちも生徒さん達の指揮のもとで本当に楽しく演奏していました!
また、たくさんの子供達にこんな経験をしてほしいなと思うと同時に、私自身もたくさんパワーをもらって、改めて表現や周りの音を聴く大切さを感じました。
ありがとうございました!

2021弾き合い会、開催決定

開催日程は・・


おかげさまで無事に当選し、希望していた会場で開催が決定しました!
□2月上旬
□みどりアートパーク【リハーサル室】

本日より、申込のプリントをお渡ししておりますが、曲を決めていく関係で12月中に申し込み又は参加の意思をお伝えください♪

開催部門


今回も、ソロ部門・ファミリー部門・アンサンブル部門と三部門で開催します。
本年も収録・撮影を行う予定ですが、昨年よりは人数を増やしての開催を検討しています。ただ、コロナの状況次第ですので・・

状況に応じて、臨機応変に対応いたします。よろしくお願い致します。